主な指標
【見方】一般に、経営状態が良い会社はグラフが右肩上がりになります。






決算書
貸借対照表(B/S)
【見方】一般に、経営が安定している会社は、黄色の部分の割合が大きく、色のバランスが毎年ほぼ同じになります。
円グラフにマウスをのせると項目を表示



損益計算書(P/L)
【見方】紫色の部分が円の左側にあるとき、会社の純利益がプラスです。一般に、純利益がプラスであり、紫色の割合は大きいほうが望ましいと言えます。
円グラフにマウスをのせると項目を表示



キャッシュフロー計算書(C/F)
【見方】赤色の部分が円の右側にあるとき、会社は本業が順調であると言えます。一般に、赤色の部分が右側にあり、その割合は大きいほうが望ましいです。
円グラフにマウスをのせると項目を表示



企業概要
ホームページ | https://www.1st-corp.com/index.html![]() |
---|---|
住所(Googleストリートビュー) | 東京都杉並区荻窪4-30-16 藤澤ビルディング |
従業員数(単独) | 166 |
従業員数(連結) | 182 |
平均年齢(単独) | 43.1 |
平均勤続年数(単独) | 5.7年 |
平均年収(単独) | 725万円(第991位)![]() |
業種 | 建設業 |
決算月 | 5月 |
一株当たりの配当金 | 22.00 |
株主優待 |
(Yahoo!ファイナンス)![]() |
経営課題・リスク等 |
サステナビリティ 対処すべき課題 事業等のリスク 経営上の重要な契約等 研究開発活動 設備投資等の概要 |
配信情報
- 情報が見つかりませんでした。
ニュース
最新の情報を確認しています...
- ファーストコーポレーション、「増配」を発表して、配当利回り5.0%に! 年間配当は1年で1.3倍に増加、2025年5月期は前期比11円増の「1株あたり42円」に! - ダイヤモンド・オンライン
- 【材料】 ファーストコーポレーション---2Q大幅な増収増益、不動産事業が好調を維持 - 株探ニュース
- 1stコーポ Research Memo(5):2025年5月期中間期は不動産事業をけん引役として売上高・利益ともに急伸(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス
ブログ
最新の情報を確認しています...
大株主 (2024)
![]() |
15.56% |
---|---|
![]() |
10.97% |
![]() |
9.03% |
![]() |
4.19% |
![]() |
1.96% |
役員
代表取締役社長開発事業本部長 | |
---|---|
専務取締役建築事業本部長兼再開発事業担当兼管理本部管掌 | |
取締役管理本部長兼管理本部生産管理部長 | |
取締役経営企画室長兼コンプライアンス担当 | |
取締役建築事業本部工事部長 |
EDINET提出書類
- 25.02.07
-
大量保有報告書(特例対象株券等)
- 25.01.14
-
有価証券届出書(組込方式)
- 25.01.14
-
確認書
- 25.01.14
-
半期報告書-第14期(2024/06/01-2025/05/31)
- 24.08.26
-
有価証券報告書-第13期(2023/06/01-2024/05/31)
就職・転職
- 情報が見つかりませんでした。