他社比較

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書 貸借対照表(B/S)
  • 決算書 損益計算書(P/L)
  • 決算書 キャッシュフロー計算書(C/F)
  • 企業概要
  • 大株主
  • 役員
  • 就職・採用情報

星0つ 企業日立電線  企業概要

(1) 技術導入契約

契約会社名

相手方の名称

国 名

契約品目

契約内容

期  間

日立電線㈱

(当社) 

Tessera Inc.

アメリカ

半導体パッケージ

特許実施権の導入

平成24年3月19日から

平成29年3月19日まで

同上

IP Infusion Inc.

アメリカ

スイッチングハブ用ソフトウェア

ソフトウェア使用、配布権の許諾

平成14年12月26日から

当社が解除するまで

(2) 相互技術援助契約

契約会社名

相手方の名称

国 名

契約品目

契約内容

期  間

日立電線㈱

(当社)

新光電気工業㈱

日本

半導体用電子部品(化合物半導体及び光部品関連製品を除く。)

特許・実用新案実施権の相互許諾

平成9年10月1日から契約対象特許等の終了日まで

同上

古河電気工業㈱

同上

光ファイバ心線、光ファイバケーブル

特許・実用新案・意匠実施権の相互許諾

平成17年3月24日から契約対象特許等の終了日まで

(3) その他の重要な契約

契約会社名

相手方の名称

国 名

契約内容

日立電線㈱

(当社)

㈱日立製作所

(親会社) 

日本

日立ブランドの使用許諾等

期間:平成22年4月1日から5年間

(以後1年毎の自動更新) 

(4) 住友金属鉱山㈱との事業統合に関する契約

 当社は、平成24年10月29日開催の取締役会において、住友金属鉱山㈱(以下「住友金属鉱山」といいます。)が設立する子会社(以下「本リードフレーム新設会社」といいます。)に対して、当社のリードフレーム事業を会社分割(吸収分割)の方法により承継させるとともに、住友金属鉱山から本リードフレーム新設会社の株式の譲渡を受けることにより本リードフレーム新設会社の株式の49%を保有することとなる契約(以下「本リードフレーム事業統合」といいます。)、当社が子会社(以下「本伸銅新設会社」といいます。)を設立のうえ、当社の伸銅事業(銅管事業及び黄銅事業を除きます。以下同じ。)を会社分割(吸収分割)の方法により本伸銅新設会社に承継させ、本伸銅新設会社の株式の50%を住友金属鉱山に譲渡する契約(以下「本伸銅事業統合」といいます。)、及び当社の子会社である日立電線商事㈱(以下「日立電線商事」といいます。)のリードフレーム事業及び伸銅事業に関する販売機能を会社分割(吸収分割)の方法により当社が承継する契約(以下「本日立電線商事分割」といいます。)を締結することを決議いたしました。

- 以下略 -

PR
検索