主な指標
【見方】一般に、経営状態が良い会社はグラフが右肩上がりになります。
![現預金等](https://www.ullet.com/acgraph/5595ac200_200x140_20240531.png)
![利益剰余金](https://www.ullet.com/acgraph/5595ac254_200x140_20240531.png)
![売上高合計](https://www.ullet.com/acgraph/5595ac101_200x140_20240531.png)
![当期純利益](https://www.ullet.com/acgraph/5595ac301_200x140_20240531.png)
![営業活動によるキャッシュフロー](https://www.ullet.com/acgraph/5595ac320_200x140_20240531.png)
![総資産利益率(ROA)](https://www.ullet.com/acgraph/5595acroa_200x140_20240531.png)
決算書
貸借対照表(B/S)
【見方】一般に、経営が安定している会社は、黄色の部分の割合が大きく、色のバランスが毎年ほぼ同じになります。
円グラフにマウスをのせると項目を表示
![QPS研究所 貸借対照表 2022年5月期 QPS研究所 貸借対照表 2022年5月期](/graph.php/size/43a81.75a300a5283.232a21.584a22.262a1849.672a196.227a3575.237/id/BS/jd/0/year/2022-5/value/5664.982/cul/ja/uchart.gif)
![QPS研究所 貸借対照表 2023年5月期 QPS研究所 貸借対照表 2023年5月期](/graph.php/size/44a332.976a300a5199.83a3.1829999999995a30.561a1934.428a339.827a3524.807/id/BS/jd/0/year/2023-5/value/5832.806/cul/ja/uchart.gif)
![QPS研究所 貸借対照表 2024年5月期 QPS研究所 貸借対照表 2024年5月期](/graph.php/size/65a2283.86a2100a8437.904a12.583999999999a55.849a4942.031a1942.879a5868.421/id/BS/jd/0/year/2024-5/value/12821.764/cul/ja/uchart.gif)
損益計算書(P/L)
【見方】紫色の部分が円の左側にあるとき、会社の純利益がプラスです。一般に、純利益がプラスであり、紫色の割合は大きいほうが望ましいと言えます。
円グラフにマウスをのせると項目を表示
![QPS研究所 損益計算書 2022年5月期 QPS研究所 損益計算書 2022年5月期](/graph.php/size/2a18.749a-387.231a397.606a8.374/id/PL/jd/0/year/2022-5/value/18.749/cul/ja/uchart.gif)
![QPS研究所 損益計算書 2023年5月期 QPS研究所 損益計算書 2023年5月期](/graph.php/size/11a372.072a-1105.198a1262.073a215.197/id/PL/jd/0/year/2023-5/value/372.072/cul/ja/uchart.gif)
![QPS研究所 損益計算書 2024年5月期 QPS研究所 損益計算書 2024年5月期](/graph.php/size/23a1653.963a-427.027a1377.504a703.486/id/PL/jd/0/year/2024-5/value/1653.963/cul/ja/uchart.gif)
キャッシュフロー計算書(C/F)
【見方】赤色の部分が円の右側にあるとき、会社は本業が順調であると言えます。一般に、赤色の部分が右側にあり、その割合は大きいほうが望ましいです。
円グラフにマウスをのせると項目を表示
![QPS研究所 キャッシュフロー計算書 2022年5月期 QPS研究所 キャッシュフロー計算書 2022年5月期](/graph2.php/size/40a-527.696a-1734.249a4881.54a0.030999999999949a2619.626/id/CF/jd/0/year/2022-5/value/4881.571/cul/ja/uchart.gif)
![QPS研究所 キャッシュフロー計算書 2023年5月期 QPS研究所 キャッシュフロー計算書 2023年5月期](/graph2.php/size/18a-149.701a-896.661a1000.02a-4.0880000000001a-50.43/id/CF/jd/0/year/2023-5/value/1050.45/cul/ja/uchart.gif)
![QPS研究所 キャッシュフロー計算書 2024年5月期 QPS研究所 キャッシュフロー計算書 2024年5月期](/graph2.php/size/45a706.983a-3755.897a5394.646a-2.1179999999995a2343.614/id/CF/jd/0/year/2024-5/value/6101.629/cul/ja/uchart.gif)
企業概要
ホームページ | - |
---|---|
住所(Googleストリートビュー) | 福岡市中央区天神1-15-35 レンゴー福岡天神ビル |
従業員数(単独) | 51 |
従業員数(連結) | 51 |
平均年齢(単独) | 43.5 |
平均勤続年数(単独) | 2.8年 |
平均年収(単独) | 525万円(第2,922位)![]() |
業種 | 情報・通信業 |
決算月 | 5月 |
一株当たりの配当金 | - |
株主優待 |
(Yahoo!ファイナンス)![]() |
経営課題・リスク等 |
対処すべき課題 事業等のリスク 経営上の重要な契約等 研究開発活動 設備投資等の概要 |
配信情報
- 情報が見つかりませんでした。
ニュース
最新の情報を確認しています...
- QPS研究所、地球観測データで「九州に宇宙産業立ち上げる」 - ITpro
- QPS研究所、小型SAR衛星4機分の打上げに関して米国Rocket Lab(ロケット・ラボ)社と契約を締結 - PR TIMES
- 【QAあり】QPS研究所、上期は営業利益黒字化 開発案件と資金調達の影響を織り込みつつ、通期営業利益の黒字維持を見込む - ログミーファイナンス
ブログ
最新の情報を確認しています...
大株主 (2024)
![]() |
13.48% |
---|---|
![]() |
11.01% |
![]() |
7.86% |
![]() |
5.5% |
![]() |
5.5% |
役員
代表取締役社長CEO | |
---|---|
取締役 | |
取締役 | |
取締役常勤監査等委員 | |
取締役監査等委員 |
EDINET提出書類
- 25.02.14
-
変更報告書
- 25.02.06
-
変更報告書(特例対象株券等)
- 25.02.06
-
大量保有報告書
- 25.02.03
-
臨時報告書
- 25.01.14
-
有価証券届出書(参照方式)
就職・転職
- 情報が見つかりませんでした。