主な指標
【見方】一般に、経営状態が良い会社はグラフが右肩上がりになります。






決算書
貸借対照表(B/S)
【見方】一般に、経営が安定している会社は、黄色の部分の割合が大きく、色のバランスが毎年ほぼ同じになります。
円グラフにマウスをのせると項目を表示



損益計算書(P/L)
【見方】紫色の部分が円の左側にあるとき、会社の純利益がプラスです。一般に、純利益がプラスであり、紫色の割合は大きいほうが望ましいと言えます。
円グラフにマウスをのせると項目を表示



キャッシュフロー計算書(C/F)
【見方】赤色の部分が円の右側にあるとき、会社は本業が順調であると言えます。一般に、赤色の部分が右側にあり、その割合は大きいほうが望ましいです。
円グラフにマウスをのせると項目を表示



企業概要
ホームページ | https://www.nttdata.com/jp/ja/![]() |
---|---|
住所(Googleストリートビュー) | 東京都江東区豊洲3-3-3![]() |
従業員数(単独) | 1702 |
従業員数(連結) | 193513 |
平均年齢(単独) | 39.9 |
平均勤続年数(単独) | 14.6年 |
平均年収(単独) | 905万円(第285位)![]() |
業種 | 情報・通信業 |
決算月 | 3月 |
一株当たりの配当金 | 18.00 |
株主優待 |
(Yahoo!ファイナンス)![]() |
経営課題・リスク等 |
サステナビリティ 対処すべき課題 事業等のリスク 経営上の重要な契約等 研究開発活動 設備投資等の概要 |
配信情報
- 情報が見つかりませんでした。
ニュース
最新の情報を確認しています...
- NTTデータ、グループ2社を統合し「NTTデータ・ウィズ」4月1日設立 顧客の業務プロセス最適化へ - EnterpriseZine
- AIエージェントで3000億円の売り上げ狙うNTTデータG、目標達成への2つのポイント - ITpro
- 地域×サステナビリティ経営推進にかける NTTデータグループの想い - NTT Data
ブログ
最新の情報を確認しています...
大株主 (2024)
![]() |
57.73% |
---|---|
![]() |
11.72% |
![]() |
6.29% |
![]() |
2.3% |
![]() |
1.11% |
役員
代表取締役社長 | |
---|---|
代表取締役副社長執行役員コーポレート総括担当(注)2 | |
取締役執行役員事業戦略担当(注)3 | |
取締役 | |
取締役 |
EDINET提出書類
- 24.11.08
-
確認書
- 24.11.08
-
半期報告書-第37期(2024/04/01-2025/03/31)
- 24.06.21
-
発行登録書(株券、社債券等)
- 24.06.21
-
訂正発行登録書
- 24.06.20
-
臨時報告書
就職・転職
採用情報URL