イメージワン
【東証スタンダード:2667】「卸売業」
へ投稿
企業概要
(業務提携やその他の契約)
契約先 | 契約締結日 | 契約期間 | 契約の内容 |
EBM Technologies,Inc. (台湾) | 2001年 | ― | DICOM に準拠した医療画像保管・配信・表示システム(PACS)の国内独占代理店契約 |
EBM Technologies,Inc. (台湾) | 2015年 5月12日 | ― | 国内PACS市場での競争力確保を目的とした業務提携 |
株式会社ユニ・ロット | 2019年 | ― | 再生可能エネルギー分野に係わる業務提携契約 |
創イノベーション株式会社 | 2020年 1月21日 | ―
| 株式交換による経営統合に関する基本合意書契約(注)1 |
慶応義塾大学 創イノベーション株式会社 | 2021年 7月8日 | 2025年3月31日 まで(注)2 | ハイドレート生成原理を利用した水同位体分離の研究の契約 |
シーメンスヘルスケア株式会社 | 2022年 1月31日 | ― | 移動型医療ソリューション「Medical-ConneX」の普及拡販に関する基本合意書 |
東京電力ホールディングス株式会社 | 2023年 1月27日 | 2025年12月31日まで | フィージビリティスタディのために開示される情報についての守秘義務契約 |
Aristagora VC Israel GP L.P. | 2023年 1月31日 | ― | ファンドへの出資契約 |
一般社団法人 新生福島先端技術振興機構 | 2023年 6月22日 | ― | トリチウム及び主要8核種の連続計測器の独占販売代理店契約 |
(注)1 創イノベーション株式会社との間で締結した、クリーンなエネルギー社会の創造及び地方創生への取組みを加速することを目的とした経営統合に関する基本合意書に関し、株式交換契約の承認取締役会及び締結を2022年3月と予定していましたが、株式交換の諸条件について引き続き両社で協議するため、株式交換契約の承認取締役会及び締結予定を2025年3月に変更しております。
2 慶応義塾大学及び創イノベーション株式会社との3者間によるハイドレート生成原理を利用した水同位体分離の研究の契約は、研究の精度を高めるため、契約終了期間を2025年3月31日まで延長とする契約を2024年4月4日に締結しております。
- 検索
- 業種別業績ランキング