ローランド
【東証プライム:7944】「その他製品」
へ投稿
配信情報
4/29(火・祝)ピアノ・ミュージックフェスティバル「TOPコンサ…
2025年04月08日
ファイナル最優秀賞受賞記念コンサート「TOPコンサート」。 ファイナル最優秀賞の皆様が、受賞曲と思い思いの自由曲をサントリーホールにて演奏します。 入場チケットは、事前申込みとなります。ご希望の方はピアノ・ミュージックフェスティバル運営委員会(competition@music-festival.info)にメールでご連絡ください。 <チケット申込期間 4月23日(水)まで> 定員に達した時点で販売終了となり、当日券販売はございません。 ■日程: 4月29日(火・祝)開場13:30 開演14:00 終演15:45 [予定] ■会場: サントリーホール 小ホール「ブルーローズ」 https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/facility/bluerose.html ■出演・プログラム: 小学生A・B・C/中学生/高校生/一般部門 各部門最優秀賞6名 ファイナル受賞曲1曲、自由曲1曲(時間制限あり) ※プログラムは4月下旬にフェスティバルのページで公開されます。 ■入場料: 大人:2,000円/小学生以下:1,500円(税込/全席自由)※別途チケット発送の送料が必要となります ※保護者様の膝上で観覧される未就学児のお子様に限り、チケット不要です。 ※チケット申込期間 4月23日(水)まで(定員になり次第締切) ※当日券の販売はありません。 ■YouTube Live配信: コンサートの模様は、当日リアルタイムでYouTube Live配信されます(一般公開)。 さらに後日改めての再配信もございますのであわせてご利用ください。 ●4月29日(火・祝)リアルタイム配信ページ 14:00開演 https://www.youtube.com/watch?v=HMvi_lisKlQ ●5月18日(日)再配信ページ 13:00開演予定 https://www.youtube.com/watch?v=IYeVHWo5Tjs
ピアノ・ミュージックフェスティバル/ミュージックフェスティ…
2025年03月07日
「ピアノ・ミュージックフェスティバル2025」「ミュージックフェスティバル2025」の応募要項がフェスティバルのサイトで公開されました。 2025年度のポイントをお知らせします。予選期間や参加方法は、必ず応募要項をご確認ください。 日頃のレッスンの成果を発表する場、表現するよろこびを体験・共有する場として、これからもフェスティバルへのご参加をお待ちしております! ピアノ・ミュージックフェスティバル2025 <主なポイント> ●2025年度も本選は、「ステージ演奏で参加するステージ本選」と「演奏動画で参加するオンライン本選(YouTube Live 配信)」から選んで参加いただけます。予選参加申込時にどちらに参加するかを選択いただきます。 ※ステージ本選とオンライン本選は参加料金が異なります。 ●予選の参加申込は2024年よりWEBのみとなっています(演奏データの提出は郵送・WEB 両方可)。 ●課題曲(予選・本選・ファイナル共通)は、2025 年 4 月発刊『ピアノ・ミュージックフェスティバル・セレクション 9』が追加となり、Music Pieces の課題曲が更新されました。 詳細は、応募要項(PDF)をご確認ください。 ピアノ・ミュージックフェスティバルのサイトはこちら ミュージックフェスティバル2025 <主なポイント> ●Vドラム・ステージに「中学生部門」が新設され全6部門での実施となります。 【Vドラム・ステージ部門】小学生A部門(未就学児、小学1~3年生)、小学生B部門(小学4~6年生)、中学生部門(中学生)、高校・一般部門(高校生以上)、Jr.フリーパフォーマンス部門(小学生以下)、フリーパフォーマンス部門(中学生以上) ●Vドラム/アンサンブル・ステージのファイナルは、今年度も会場でリアル開催。 ファイナルは、演奏動画で参加いただく方法と、ステージ演奏で参加いただく方法からお選びいただけます※1 ※2 ※3。 ※1 参加方法によって参加料金が異なります。ファイナルの参加方法は予選申込時の選択となります。 ※2 Vドラム・ステージファイナルの使用機種は、Vドラム音源が「V71」または「TD-50X」の機種を予定。機種は予選結果返送時にファイナル出場者様向けにご案内します。 ※3 アンサンブル・ステージファイナルをステージ演奏で参加される場合、演奏楽器はすべてお持込みとなります。ただし、以下大型機種は主催にて用意いたします。 ・デジタルピアノ「Roland RDシリーズ」、オルガン「Roland ATELIER Combo AT-350C」、ドラム「Roland V-Drumsシリーズ」 各2台(予定) ・ギターアンプ/ベースアンプ 各1台(予定) ※Vドラム・ステージはローランド・ミュージック・スクール会員限定の部門とどなた様もご参加いただける部門があります。 ※アンサンブル・ステージは1名以上のローランド・ミュージック・スクール会員様の参加があればどなた様もご参加いただけます。 ※オルガン・ステージはローランド・ミュージック・スクール会員限定ステージです。 詳細は応募要項(PDF)をご確認ください。 ミュージックフェスティバルのサイトはこちら
ピアノ・ミュージックフェスティバル2024ファイナル チケット…
2025年01月31日
「ピアノ・ミュージックフェスティバル2024ファイナル」が以下の通り開催されます。 入場チケットは、事前申込みとなり、当日券販売はございません。 ファイナルの模様は、当日リアルタイムでYouTube Live配信(一般公開)されます。さらに後日、再配信もございますのであわせてお楽しみください。 ■日程: 2025年3月20日(木・祝)開場10:10 開演10:30 終演19:20 [予定] ■会場: 第一生命ホール 東京都中央区晴海1丁目8-9(晴海トリトンスクエア内) https://www.dai-ichi-seimei-hall.jp/ ■出場: 小学生A・B・C/中学生/高校生/一般部門 各部門合計72名 ■演奏内容: ピアノ・ミュージックフェスティバル指定課題曲(予選・本選・ファイナル共通)より選択。 SMFミュージックデータとのアンサンブルか、ピアノソロで演奏をご披露いただきます。 ※プログラムはフェスティバルのページにて後日公開 ■審査員: 渡辺 俊幸 氏(作編曲家)、山下 康介 氏(作編曲家)、小原 孝 氏(ピアニスト)、高橋 多佳子 氏(ピアニスト) ■入場料:事前お申込のみ。当日券の販売はございません。 ●大人:2,000円 ●小学生以下:1,500円 (税込/全席自由 ※出場者様のみ座席指定あり) ※保護者様の膝上で観覧される未就学児のお子様に限り、チケット不要です。 ●販売期間:2月14日(金)~3月7日(金)※定員になり次第締切 ●購入方法: ・ローランド・ミュージック・スクールの方:ご所属店様・お教室様よりご購入ください。 ・一般の方:ピアノ・ミュージックフェスティバル事務局まで、「チケット枚数」「氏名」「住所」をお書き添えの上、メールにてお申込ください。チケット代金+送料150円(税込)を指定口座へお振込みをいただきます。<ピアノ・ミュージックフェスティバル事務局:competition@music-festival.info> ■YouTube Live配信: ●当日リアルタイム配信<2025年3月20日(木・祝)10:30~> https://youtu.be/7QyMmfU7vXM ●再配信 <2025年4月6日(日)11:00~> https://youtu.be/uuDss7XddPw ■ピアノ・ミュージックフェスティバル公式サイトはこちら https://www.music-festival.info/pmf-top
「ミュージックフェスティバル」Vドラム/アンサンブル ファイ…
2024年12月18日
さまざまな楽器と演奏スタイルでご参加いただける「ミュージックフェスティバル」。 いよいよVドラムとアンサンブルのファイナルステージが開催されます。 ◆◆Vドラム・ステージ◆◆ 2025年1月11日(土)9:45開場10:00開演19:30終演 [予定] 10:10 小学生A部門 11:15 小学生B部門 13:15 中高生・一般部門 15:45 Jr.フリーパフォーマンス部門 17:05 フリーパフォーマンス部門 19:00 講評・結果発表・表彰式 ※時間は前後する場合があります ・ファイナリスト:64名 ・審査員:山崎彰氏(ドラマー)、MASAKing氏(ミュージシャン/音楽教育家)、唐澤裕典(ローランド株式会社RJM統括部部長) ◆◆アンサンブル・ステージ◆◆ 2025年1月12日(日)10:15開場10:30開演17:35終演[予定] 10:40 アンサンブルA部門 13:05 アンサンブルB部門 14:45 アンサンブルC部門 17:05 講評・結果発表・表彰式 ※時間は前後する場合があります ・ファイナル出場グループ:27組 ・審査員:丹野義昭氏(元チューリップ・メンバー)、宮澤早織氏(作編曲家/ポピュラー・ジャズピアノ科指導スタッフ講師)、侘美秀俊氏(大阪音楽大学特任准教授/コンピューター・ミュージック科指導スタッフ講師) ■会場(両ステージ): 川崎市幸市民館大ホール(神奈川県川崎市幸区戸手本町1-11-2 幸文化センター内) https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/page/0000026700.html ■入場料(すべて税込/全席自由): 前売券は1月6日(月)販売締切です。また定員になり次第、締切となります。 Vドラム・アンサンブルそれぞれ入場券が必要となります。 [前売券(各日)] 大人800円/小学生以下500円 [当日券(各日)] 大人1,000円/小学生以下700円 ※保護者様の膝上で観覧される未就学児のお子様に限り、チケット不要です。 ※出場者様には規定枚数のチケットがフェスティバル運営委員会より送付されます。 <前売券お申込み方法> ・ローランド・ミュージック・スクールの方:ご所属店様・お教室様よりご購入ください。 ・一般の方:「チケット枚数」「氏名」「住所」をお書き添えの上、『ピアノ・ミュージックフェスティバル運営委員会』宛にメールにてお申込ください。チケット代金+送料150円(税込)を指定口座へお振込みいただきます。 ピアノ・ミュージックフェスティバル運営委員会メールアドレス:competition@music-festival.info ■YouTube Live配信:ファイナル当日一般公開で生配信。どなた様もご覧いただけます。<視聴無料> ●Vドラム配信URL https://youtu.be/020itLDBvx8 ●アンサンブル配信URL https://youtu.be/xWD6gQuBe1c ★イベント概要と演奏プログラムはフェスティバルのWEBサイトで公開中。 ★結果発表は、当日会場発表の他、1月16日(木)にフェスティバルのWEBサイトに掲載されます。 https://www.music-festival.info/mf-top ※ミュージックフェスティバルのVドラム・ステージはローランド・ミュージック・スクール会員限定部門と、どなた様もご参加いただける部門があります。アンサンブル・ステージは、ローランド・ミュージック・スクール会員が1名以上参加すれば、ご家族ご友人どなた様もご参加いただけます。応募要項はフェスティバルのWEBサイトでご覧いただけます。
ピアノ・ミュージックフェスティバル2024ステージ本選(東日本…
2024年11月19日
ピアノ・ミュージックフェスティバル2024ステージ本選(東日本・西日本)が開催されます。 ステージ本選は2024年度より追加された新しい本選参加方法です。 ご観覧いただけますので、ご出場者様の応援にご来場ください(入場無料・全席自由)。 ※ステージ本選はYouTubeでのライブ配信はありません。 ■東日本ステージ本選 ●会場:はまぎんホールヴィアマーレ(神奈川県横浜市) https://yokohama-viamare.or.jp/ ●日程:11月30日(土)中学生部門・高校生部門・一般部門 [予定] 開演13:30 終演18:20 ●日程:12月1日(日)小学生A/B/C部門 [予定] 開演11:00 終演16:40 ※時間は当日の進行で前後する場合があります。 ■西日本ステージ本選 ●会場:エル・シアター(大阪市中央区) https://www.l-osaka.or.jp/ ●日程:11月30日(土)中学生・高校生・一般部門 [予定] 開演13:30 終演19:10 ●日程:12月1日(日)小学生A/B/C部門 [予定] 開演11:00 終演17:25 ※時間は当日の進行で前後する場合があります。 ■演奏内容・プログラム: ピアノ・ミュージックフェスティバル指定課題曲(予選・本選・ファイナル共通)より選択。SMFミュージックデータとのアンサンブルか、ピアノソロで演奏をご披露いただきます。 プログラムと各部門開演時間は、フェスティバルのページでご覧いただけます。 <フェスティバルのページはこちら>https://www.music-festival.info/pmf-top ■審査員: ピアノ・ミュージックフェスティバル審査委員会
- 検索
- 業種別業績ランキング