主な指標
【見方】一般に、経営状態が良い会社はグラフが右肩上がりになります。
![現預金等](https://www.ullet.com/acgraph/6951ac200_200x140_20240331.png)
![利益剰余金](https://www.ullet.com/acgraph/6951ac254_200x140_20240331.png)
![売上高合計](https://www.ullet.com/acgraph/6951ac101_200x140_20240331.png)
![当期純利益](https://www.ullet.com/acgraph/6951ac301_200x140_20240331.png)
![営業活動によるキャッシュフロー](https://www.ullet.com/acgraph/6951ac320_200x140_20240331.png)
![総資産利益率(ROA)](https://www.ullet.com/acgraph/6951acroa_200x140_20240331.png)
決算書
貸借対照表(B/S)
【見方】一般に、経営が安定している会社は、黄色の部分の割合が大きく、色のバランスが毎年ほぼ同じになります。
円グラフにマウスをのせると項目を表示
![日本電子 貸借対照表 2022年3月期 日本電子 貸借対照表 2022年3月期](/graph.php/size/59a91904a11754a85904a15047a3404a21650a105235a44226/id/BS/jd/0/year/2022-3/value/189562/cul/ja/uchart.gif)
![日本電子 貸借対照表 2023年3月期 日本電子 貸借対照表 2023年3月期](/graph.php/size/61a90279a7106a101895a16266a2792a21161a124807a34254/id/BS/jd/0/year/2023-3/value/199280/cul/ja/uchart.gif)
![日本電子 貸借対照表 2024年3月期 日本電子 貸借対照表 2024年3月期](/graph.php/size/65a96352a8348a125513a35574a2270a22515a138350a31504/id/BS/jd/0/year/2024-3/value/230213/cul/ja/uchart.gif)
損益計算書(P/L)
【見方】紫色の部分が円の左側にあるとき、会社の純利益がプラスです。一般に、純利益がプラスであり、紫色の割合は大きいほうが望ましいと言えます。
円グラフにマウスをのせると項目を表示
![日本電子 損益計算書 2022年3月期 日本電子 損益計算書 2022年3月期](/graph.php/size/51a138408a12278a43087a83043/id/PL/jd/0/year/2022-3/value/138408/cul/ja/uchart.gif)
![日本電子 損益計算書 2023年3月期 日本電子 損益計算書 2023年3月期](/graph.php/size/55a162689a17831a54871a89987/id/PL/jd/0/year/2023-3/value/162689/cul/ja/uchart.gif)
![日本電子 損益計算書 2024年3月期 日本電子 損益計算書 2024年3月期](/graph.php/size/57a174336a21705a57580a95051/id/PL/jd/0/year/2024-3/value/174336/cul/ja/uchart.gif)
キャッシュフロー計算書(C/F)
【見方】赤色の部分が円の右側にあるとき、会社は本業が順調であると言えます。一般に、赤色の部分が右側にあり、その割合は大きいほうが望ましいです。
円グラフにマウスをのせると項目を表示
![日本電子 キャッシュフロー計算書 2022年3月期 日本電子 キャッシュフロー計算書 2022年3月期](/graph2.php/size/23a22064a-648a5517a936a27869/id/CF/jd/0/year/2022-3/value/28517/cul/ja/uchart.gif)
![日本電子 キャッシュフロー計算書 2023年3月期 日本電子 キャッシュフロー計算書 2023年3月期](/graph2.php/size/16a3352a-5734a-8732a768a-10346/id/CF/jd/0/year/2023-3/value/14466/cul/ja/uchart.gif)
![日本電子 キャッシュフロー計算書 2024年3月期 日本電子 キャッシュフロー計算書 2024年3月期](/graph2.php/size/18a15300a-18028a-798a1329a-2197/id/CF/jd/0/year/2024-3/value/18826/cul/ja/uchart.gif)
企業概要
ホームページ | https://www.jeol.co.jp/![]() |
---|---|
住所(Googleストリートビュー) | 東京都昭島市武蔵野3-1-2![]() |
従業員数(単独) | 2277 |
従業員数(連結) | 3435 |
平均年齢(単独) | 44.6 |
平均勤続年数(単独) | 16.8年 |
平均年収(単独) | 802万円(第567位)![]() |
業種 | 電気機器 |
決算月 | 3月 |
一株当たりの配当金 | 24.00 |
株主優待 |
(Yahoo!ファイナンス)![]() |
経営課題・リスク等 |
サステナビリティ 対処すべき課題 事業等のリスク 経営上の重要な契約等 研究開発活動 設備投資等の概要 |
配信情報
- 情報が見つかりませんでした。
ニュース
最新の情報を確認しています...
- 日本電子材料(株)【6855】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス
- 決算速報:日本電子アナリスト予想を上回り、アナリストはモデルを更新中 - simplywall.st
- 電子顕微鏡開発のルーツ「DA-1」がたどった道 日本電子 創立75周年 - NEWSつくば
ブログ
最新の情報を確認しています...
大株主 (2024)
![]() |
12.88% |
---|---|
![]() |
8.94% |
![]() |
4.47% |
![]() |
3.48% |
![]() |
2.78% |
役員
代表取締役社長兼CEO | |
---|---|
取締役兼専務執行役員統括開発技術・生産・知的財産戦略本部・技術統括センター・開発・基盤技術センター・NM,MS事業ユニット担当 | |
取締役兼専務執行役員財務・IT・輸出貿易管理担当 | |
取締役兼常務執行役員総務人事担当 | |
取締役兼常務執行役員営業・デマンド推進本部・業務統括センター・科学・計測機器サービス事業担当 |
EDINET提出書類
- 25.01.29
-
変更報告書
- 24.11.08
-
確認書
- 24.11.08
-
半期報告書-第78期(2024/04/01-2025/03/31)
- 24.11.07
-
変更報告書(特例対象株券等)
- 24.10.24
-
変更報告書
就職・転職
採用情報URL