企業FDK東証スタンダード:6955】「電気機器 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループのサステナビリティに関する考え方は、経営理念である「進化に挑戦 輝く未来と笑顔のために」のもと、ステークホルダーと協働し、すべての事業活動を通じて様々な社会問題を解決することで、持続可能な社会の実現に貢献していくことを基本方針としております。また、サステナビリティの実現にあたっては、当社グループが特定したマテリアリティに重点的に取り組み、サステナビリティに対して責任ある経営を実践しております。

(1)ガバナンス

 当社グループは、当社グループの横断的なSDGsの実現や環境・社会・ガバナンス分野における中長期的な課題を議論・決定・評価するため、サステナブル推進委員会を設置しております。また、サステナブル推進委員会は、代表取締役社長を委員長、執行役員を委員として構成しており、当社グループのサステナビリティに関する取り組みや持続可能な社会とビジネスの在り方などについて定期的なレビューを行なうとともに重要事項については経営会議で決定し、取締役会へ報告する体制としております。

(2)リスク管理

 当社グループは、事業遂行上に生じうる一定の損失の危険の顕在化を防止し、顕在化した損失の危険に適確に対応するとともに再発を防止するため、代表取締役社長を委員長、執行役員を委員として構成するリスク・コンプライアンス委員会を設置しております。当社グループでは定期的にリスク調査を実施し、当社グループに損失を与える可能性のあるリスクを評価、分析、検証するとともに経営会議へ報告し、未然防止策の策定等のリスクコントロールを行なっております。また、顕在化した重要なリスクに関しては取締役会へ定期的に報告する体制としております。

(3)戦略

①当社グループのサステナビリティに関する戦略

 当社グループの事業活動における重要性と社会の重要性の双方の視点から当社グループのマテリアリティを特定しております。当社グループは特定したマテリアリティに事業活動を通して注力することで、当社グループの持続的な成長および持続可能な社会へ貢献していくことを推進しております。


②人的資本経営に関する考え方

 当社グループは2023年4月14日に発表しました中期事業計画「R2」において当社グループにおける人的資本経営の考え方を表明しております。当社グループの描く人的資本経営の考え方は、経営戦略と人材戦略の密接な連動を図ることで、経営目標の達成に繋げることであります。人材戦略としては「人材価値の強化」、「働きがい改革」、「働く環境改革」の3つのカテゴリに注力し推進してまいります。また、それぞれのカテゴリに対する具体的な取り組みにつきましては、当社グループのサステナビリティ活動の重点課題として掲げるとともに、サステナブル推進委員会で定期的に進捗度のレビューを行ない、重要事項については経営会議で決定し、その結果を取締役会に定期的に報告する体制としております。


③人材の多様性の確保に関する方針

 当社グループの多様性の確保に向けた方針としましては、「企業と個人がともに成長できるよう、国籍、性別、性的指向、年齢、障がいの有無、宗教、価値観にかかわらず、多様な人材を受け入れ、活かす」多様性の受容を掲げております。ダイバーシティの観点から、「多様性の尊重」と「働きやすい職場環境整備」の取り組みを進め、ダイバーシティ全般の理解教育、LGBTへの理解教育、多機能トイレの設置、バリアフリー施策の実施などを進めております。 また、さまざまな個性・能力・知見を備えた個々の人材を大切にし、外国人・障がい者の積極採用を行ない、互いを認め合い、個々の価値観を尊重する文化の醸成についても推進しております。

④人材育成および社内環境整備に関する方針

 当社グループは、「地球と社会に貢献する人材の育成」を目標に掲げ、次世代ビジネスリーダー・プロフェッショナル人材育成(企業の成長戦略を具現化していく人材の育成)とグローバル人材の育成に注力しております。また、2020年度よりタレントマネジメントを導入し、2021年度より昇格前研修の充実を図り、中長期的なビジネスリーダー候補の育成を進めております。また、多様な従業員の更なる活躍に向けた環境整備にも力を入れており、社員の中長期的な意識、行動、能力の成長を促し、高い目標へのチャレンジを支援するための一般職の人事制度の改定、シニア社員の経験やスキルを最大限に発揮いただくためのシニア社員制度の改定などを実施することで社内環境整備を進めております。また、中期事業計画「R2」に掲げる「自律的に高みを目指す文化の醸成」に向けて、従業員が自律的に自己研鑽することを目的として、「道場」制度を推進しております。「道場」では従業員が自律的に自己研鑽するテーマを選定するとともに当該テーマを学びたい従業員を募集し、従業員自らが道場を運営する仕組みとしており、「道場」を通じて従業員が組織横断的なコミュニケーションの充実を図ることで、組織力の強化に繋げております。

 当社グループの教育体系については、大きく以下のテーマに分け、それぞれのテーマに沿った教育に取り組んでおります。

 ①階層別研修(底上げ教育)

 新入社員から幹部社員まで、各職責に求められる教育の充実を図っております。

  ②プロフェッショナル育成研修

 各専門分野でのプロフェッショナルの育成を目的に、技術検定を始めとした各種検定の受験、専門セミナーの受講、先端技術、先端スキルの取り組みを図っております。

 ③ビジネスリーダー育成

 次世代リーダー研修、グローバル人材の育成(語学留学)、組織活性化につながるマネジメント力の強化および人材育成への理解・働きかけを行なっております。

     ④多様な個の成長支援

 キャリアデザイン研修・キャリア支援等を通じて個々の人材サポート・モチベーションの向上を図っております。

       ⑤道場の充実

 多分野において自己研鑽し、知識・能力・心技体を磨く活動の充実を図るとともに他部署、世代間のコミュニケーションを充実させ、組織の活性化を図っております。

(4)指標及び目標 (2022年度実績)

項目

指標

目標

実績

タレントマネジメント制度の運用

タレントマネジメントの継続的実施

毎年1回の実施

役員および部長職を対象に2022年5月に実施

障がい者採用

障がい者雇用の法定雇用率の充足

法定雇用率2.2%の充足と
継続採用

2022年度新規採用:3名

2022年度法定雇用率:2.43%

拠点のユニバーサル

デザイン化の拡張

全ての従業員等が使用しやすいファシリティの構築

各拠点の計画的なユニバーサルデザイン化の実施

当社湖西工場に多機能トイレ設置

ダイバーシティー教育

ダイバーシティの理解と浸透

年間教育計画にもとづく開催

新入社員研修内で実施

 (31名参加)

各階層別研修内で実施

 (119名参加)
マネジメント研修内の実施(525名参加)
国際女性デーにおける講演会の実施(114名参加)
男性の家事育児参画セミナーの開催(49名参加)

LGBTの理解と浸透

年間教育計画にもとづく開催

新入社員研修内で実施

 (31名参加)
各階層別研修内で実施

  (119名参加)

階層別研修

資格等級別の必要スキルの習得と役割の理解

年間教育計画にもとづく開催

一般社員向け階層別研修の実施(83名参加)
幹部社員向け階層別研修の実施(22名参加)

ビジネスリーダー研修

次世代のビジネスリーダーの育成

年間教育計画にもとづく開催

畑村塾(15名参加)
次世代リーダー研修
  <ベーシック>(15名参加) 次世代リーダー研修
 <アドバンス>(8名参加) 
次世代マネジメント人材育成研修(5名参加)
次世代リーダー研修
 <エグゼクティブ> (2名参加)

プロフェッショナル研修

当社グループの成長戦略を具現化する人材育成

年間教育計画にもとづく開催

価値創造力養成研修の開催(13名参加)
顧客価値実践推進者コースの開催(5名参加)

キャリアデザイン研修

キャリアデザインの強化

年間教育計画にもとづく開催

2022年度で2回開催

(49名参加)

組織活性化研修

組織マネジメント力の強化

年間教育計画にもとづく開催

2022年度で3回開催

(79名参加)

語学留学制度(米国)

グローバル人材の育成

年間2名の留学

2022年度で2名の留学実施

道場

学び合う文化の醸成

2023年3月末時点:道場数21個(167名参加)

PR
検索