阿波製紙 【東証スタンダード:3896】「パルプ・紙」 へ投稿
企業概要
当社グループの経営方針、経営環境及び対処すべき課題等は、以下のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1)経営方針
当社グループは、果たすべき使命として「紙の可能性を追求し、多様な機能材との新結合を図ると同時に、環境との調和を目指した商品・サービスの提供を通じて、人類・社会に貢献すること」を掲げ、独自の製品・技術・サービスで世界一の会社を目指しております。
(2)経営戦略
当社グループは、長期経営について以下の基本方針を掲げております。
「新市場の開拓と事業領域の拡大」
「中核商品のグローバル市場における競争優位の追究」
「SDGsと高収益の両立」
「新市場の開拓と事業領域の拡大」については、マーケティングとベンチマーク活動、アライアンス戦略により、次世代中核商品の開発と生産体制を確立し、事業領域をさらに拡大してまいります。
「中核商品のグローバル市場における競争優位の追究」については、世界に浸透するブランドの構築により売上・利益の最大化を図ってまいります。
「SDGsと高収益の両立」については、当社グループはSDGsにおいて注力する10の目標を設定しております。当社は持続可能な社会の実現と利益追求の両立を目指し、優しい素材を使い、優しい機能を提供し、優しい社会を考え、目標達成を目指してまいります。
(3)経営環境
次期の見通しにつきましては、依然として原材料やエネルギー価格の高止まりや物流コスト、労務費、生産諸経費の上昇などコスト面での影響が見込まれます。当社グループを取り巻く環境におきましては、自動車関連資材の需要は底堅く、水処理関連資材は、引き続きアジア・中東地域を中心に需要は堅調に推移しております。なお、昨年からの在庫調整につきましては、下期に向けて一巡する見込みでございます。
(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
第3次中期経営計画「AWA Breakthrough Plan」の最終年度となる当連結会計年度において、当社グループは計画の達成に取り組んでまいりましたが、売上げ利益ともに目標未達となりました。売上面においては、中国経済の低迷と中国内企業の攻勢の影響を受け販売が伸び悩み、加えて新製品の市場投入の遅れがありました。利益面においては、原材料価格や労務費、生産諸経費の上昇による影響を受けました。
このような状況に対応すべく、財務資本と知的資本をフル活用し、第4次中期経営計画(2024年4月~2026年3月)を推進してまいります。
第4次中期経営計画 参照 https://www.awapaper.co.jp/ir/library/material/
第4次中期経営計画では、「事業ポートフォリオの最適化」として、分離膜支持体の拡販強化、新たな顧客価値の創造、および国内生産体制の再構築に取り組み、加えて「経営基盤の強化」として、人的資本、知的財産、そしてパートナーシップを最大限に活用することにより、収益力向上と持続的な成長を目指してまいります。
① 収益基盤の強化
・分離膜支持体の拡販強化
当社はSDGsへの取り組みの一環として、増大する世界の水需要に対応するため、海水の淡水化や純水を製造する逆浸透膜(RO膜)などに使用される支持体用不織布を製造する新工場を、2024年12月完成目指して建設しております。これにより、主力製品である当該製品の生産能力倍増と生産性向上を実現し、競争優位を支えるための体制が整備できることから、今後は営業活動の一層の強化により収益基盤の強化を図ってまいります。
・販売価格の適正化によるコスト対応力強化
外部環境の変化に伴い、特に原燃料価格や人件費の上昇といったコスト構造の変化が当社の収益に影響を及ぼしております。かかる中、当社は販売価格の適正化を図りつつ、コスト構造の変化に対応すべく、生産プロセスの効率化、自動化の推進、生産技術の向上等による生産性向上に努めてまいります。
② 新たな顧客価値の創造
・成長ドライバーとなる新技術・新製品の開発
当社は、研究開発体制の強化を図り、外部の研究機関や大学との共同研究を積極的に行ってまいります。新たな技術の商用化を目指し、プロトタイプの開発から試験運用までのプロセスを短縮し、市場への導入を加速します。また、自社の持つコア技術の進化を図り、新たな製品開発を加速するために、製品設計とプロセス設計を同時に進め、開発期間の短縮と効率化を目指してまいります。
・既存市場への新たな価値創出
当社は、既存市場をさらに深掘りし、新たな展開を図ってまいります。従来の発想に捉われず、VA(価値分析)を用いた提案に加え、顧客にとって重要な環境面や機能価値の向上に注力してまいります。
さらに、自社だけでは達成困難な課題を、外部との積極的なアライアンスを通じて新たな価値に変え、顧客ニーズを超えることを目指してまいります。
これらの取り組みにより、顧客と共にさらなる価値の創出を図り、市場の開拓を図ってまいります。
・カーボンニュートラルに向けて
当社は、環境負荷の低減を企業戦略の重要な取り組みとして位置付け、カーボンニュートラルを目指します。製品ライフサイクル全体を通じた環境配慮への取り組みにより、持続可能な社会の実現に寄与することが、お客様や市場に対する新たな価値の提供につながると考えます。また、環境負荷の低減に寄与する製品開発に積極的に取り組むことで、カーボンニュートラルの実現に貢献してまいります。
③ 人的資本の活用
・エンゲージメントサーベイの定期的な実施とフィードバックの活用
当社は、エンゲージメント向上が社員のウェルビーイングと組織の生産性向上に直結すると考えます。このため、全社員を対象としたサーベイを定期的に実施し、その結果を真摯に受け止め、具体的な改善策を速やかに実行に移すことで、エンゲージメントの向上に努めてまいります。
・社員一人ひとりのキャリアビジョンの設定と成長支援
当社は、社員一人ひとりが自らのパーパスを設定し、「何のために働いているのか」を自覚し、自らが考える「将来のありたい姿」の実現に向けて自発的にキャリア開発することを支援します。具体的には、目指す職務や職位などの目標に対して、必要なスキルや経験・至るまでの工程を明確化し、各個人の興味や強みを生かした研修やスキルアッププログラムを提供することで、それぞれの向上心やチャレンジ精神、専門性を高め、長期的な人財育成と定着を図ってまいります。
④ 知的財産の活用
当社は、培ってきたノウハウを見える化し、新事業創出のための「攻めの知財」と新製品を保護する「守りの知財」の活用を推進してまいります。
- 検索
- 業種別業績ランキング