企業ポーラ・オルビスホールディングス東証プライム:4927】「化学 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末において当社グループが判断したものであります。

(1) 経営方針

 当社グループでは、創業100周年にあたる2029年を見据え、Missionとして「感受性のスイッチを全開にする」、Visionとして「ブランドひとつひとつの異なる個性を生かして、世界中の人々の人生を彩る企業グループ」、更にこれらを実現するための5つの行動指針を加えたグループ理念を掲げております。この企業理念のもと、個性・特徴を持ったブランドを複数保有し、それぞれの事業が成長することでグループ全体の企業価値向上を図っていく「マルチブランド戦略」を展開しております。グループ各社の自主自立した経営を志向し、持株会社である当社はグループ各社の経営に対するモニタリング機能を持つことで、グループ全体の経営の健全性確保と効率性向上に努めております。

(2) 目標とする経営指標(2024年~2026年)

2024年から始まる新たな中期経営計画は、3カ年平均の連結売上高成長率5%(国内+4%、海外+12%)、2026年時点で連結売上高2,000億円を目指します。連結営業利益率は12~13%の達成を計画しております。また、ROEは10%以上、配当性向は引き続き60%以上を目標値としております。加えて、引き続き重点テーマである海外売上高比率は、2026年末までに20%まで高めることを目標としております。

(3) 経営環境及び対処すべき課題

 今後のわが国の経済は、雇用・所得環境が改善する中で、緩やかな回復が続くことが見込まれます。一方で、世界的な金融引締めに伴う影響や中国経済の先行き懸念等の海外景気の下振れがわが国の景気を下押しするリスク、物価上昇、中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響について十分注意が必要な状況です。また、消費者の価値観やニーズ、ライフスタイルの多様化が益々進む今日では、これらの変化に柔軟かつ速やかな対応を実現すべく、デジタルテクノロジーの応用や消費者ニーズに応える新製品・新サービスの提供は勿論、新規事業開発、新領域の開拓といった取り組みの重要性は更に高まってくると考えております。

 このような状況の中、当社グループは、長期経営計画・VISION 2029の達成に向けた2ndステージとして、2024年から始まる新たな中期経営計画の重点戦略として、4つの事業成長戦略「国内事業の顧客基盤強化、持続的成長と収益性改善」「海外事業の更なる成長と新市場での基盤確立」「育成ブランドの成長を伴う黒字化による持続的収益貢献」「ブランドポートフォリオ拡充と事業領域拡張」と、それを支える持続的な経営基盤の強化として「新価値創出に向けた研究開発力強化」「社会課題対応と独自性を兼ね備えたサステナビリティ強化」と掲げ、事業成長を加速させるべく以下に取り組んでまいります。

① 国内事業の顧客基盤強化、持続的成長と収益性改善

●国内既存ブランドにおける利益創出力向上と持続的な成長を実現するとともに、成長領域・新規事業投資の原資とする

<POLAブランド>

・新規顧客獲得から高LTV化までの転換促進を実現するブランド体験(One POLAモデル)の構築

・顧客とのリレーション構築の柱となるオフラインは新たなサロンモデルを展開

<ORBISブランド>

・スキンケアを軸にした直販事業の安定成長と強固な利益基盤の構築

・未開拓市場へ参入し、新領域でのトップライン拡大

② 海外事業の更なる成長と新市場での基盤確立

中国市場における再成長

・中国事業の統括会社設立が完了。現地主導のグループ横断体制を構築

・POLAブランドを軸とした事業拡大とマルチブランドでの成長を実現するために、

 グループの経営資源を集中的に投下

・POLAブランドは中国大陸を引き続き最重点市場と位置づけ、環境変化に対応した戦略再構築を実行。

 ハイプレステージロイヤル顧客層拡大が見込める接点を強化し、ブランド認知向上

Next Market開拓

・新たな戦略地域としてASEANを設定。グループ体制で戦略を策定し実行スピードを加速

・北米における成長シナリオ策定とテスト展開の早期実行

・M&Aや外部連携等、新たなブランドによる成長機会の探索

Jurliqueブランドの黒字化必達

・重点市場を中国大陸・豪州へ絞り込み、黒字化タイミングを2025年に再設定

・リソースを集中させトップライン拡大、販管費効率化

③ 育成ブランドの成長を伴う黒字化による持続的収益貢献

●育成ブランドは早期の黒字化が継続課題

<THREEブランド>

・差別性である「精油」「香り」を軸とした顧客アプローチでブランド再生、ライフスタイルブランドへと進化

<DECENCIAブランド>

・2023年下期の顧客数の増加トレンドを更に強化し、顧客の定着とLTV向上をより重視したマーケティングの実行

・投資効率を良化させ、利益を伴う成長を実現

<FUJIMIブランド>

・更なる市場拡大が見込めるプロテインを軸としビューティウェルネス商材を拡張、

 顧客体験価値を高めクロスセルを強化

・2024年黒字化

④ ブランドポートフォリオ拡充と事業領域拡張

●新規事業の継続的な種まきとマネタイズ

・VISION 2029「多様化する『美』の価値観に応える個性的な事業の集合体」に向け、

 新規事業の種まきが複数進捗。早期のマネタイズを目指す

⑤ 新価値創出に向けた研究開発力強化

●研究開発力強化、差別化された新価値の持続的な創出

・TDC(Technical Development Center)が2024年1月に稼働開始

・新素材パイプライン拡大は計画どおり進捗、業界初の新効能素材創出を狙う

・VISION 2029に向けて化粧品の枠を超えた新価値創出を志向

⑥ 社会課題対応と独自性を兼ね備えたサステナビリティ強化

●サステナビリティ戦略の推進

・サステナブルな社会の実現に向けた独自性のあるKPIの設定

PR
検索