企業ホープ東証グロース:6195】「サービス業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループは、グループ企業理念「自治体を通じて人々に新たな価値を提供し、会社及び従業員の成長を追求する」の実現に向けて、自治体に特化したサービスを提供しています。税収だけでなく、自治体が自ら新たな財源を生み出し、経費削減を実現するための提案を行い、自治体が、自ら確保した財源で住民サービスの向上につなげていく。その結果、日本全国に暮らす人々全員に新たな価値の提供を可能にし、ともに成長することが、当社グループの事業目的です。これらの考えのもと、長期的な視点で持続的に社会価値と経済価値を創出できるようステークホルダーと良好な関係を築き、グループ企業価値の向上を目指し、サステナビリティを重視した経営を実践してまいります。基本的なガバナンス、リスク管理は、「第4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1) コーポレート・ガバナンスの概要」に記載しております。当連結会計年度においては債務超過を解消することを最優先課題として取り組んでまいりましたが、今後におきましては、サステナビリティを重視した具体的な取組(ガバナンスやリスク管理体制の充実を含む)をより充実化させていく方針であります。その中において、当社グループとしては特に人的資本を重視し、人的資本の充実化を図ることを目的として、人材育成を含めた投資を積極的に行うことが、当社グループのサービスの付加価値向上につながり、ひいてはグループ企業理念の実現及び企業価値の向上につながるものと考えております。

 人的資本経営に関する取り組み

 (1)多様性の確保に向けた人材育成方針

 当社グループでは、多様性を確保するための様々な人材育成の取り組みを行っております。柔軟な働き方の制度や人材育成を通じて、従業員一人ひとりが当社グループにおいて成長意欲を高め、最大限能力を発揮し、自己実現できる環境を提供できるように努めております。

  ① 企業・組織風土の共有に関する取り組み

 当社グループでは、グループ企業理念や事業の目的、行動指針などに関して、従業員との共通認識を得るための機会の創出が重要であると考え、様々な取り組みを行っております。これらの取り組みを通じて相互の信頼関係を深め、組織風土の共有機会を設けることを重視しております。その上で人材育成プログラムの提供や当社グループでの就業経験そのものが、従業員一人一人の健全な成長意欲を促進するものと考えております。

   (ⅰ)経営陣との交流会(ななかい)

 2018年より月に1回以上実施している「ななかい」では、経営陣(CEO、COO、CFOから1名)と順不同でピックアップされた従業員6名との計7名での対話の機会を設けております。対話の内容は、議事録として全社員へ内容を共有しております。

   (ⅱ)週報の活用(月次アワード)

 当社グループでは2009年より、毎週末に全従業員が業務報告書として1週間の取り組みを記載する週報を実施しており、この週報で秀でたアウトプットを行った従業員を月に1度表彰する、月次のアワードを実施しております。基本的には全員が閲覧でき、誰もがコメントを記載できるため、取り組みに対して他の部署からも意見や感想をもらうことができるなど、従業員一人一人にとってのアウトプットの場となるとともに、双方向コミュニケーションの手段の一つとして重要な役割を果たしております。

   (ⅲ)社内報

 年2回、社内報を発行しております。社内の状況を踏まえ、現状の社内にどんなトピックスをどのようなアプローチで伝えるのが適切かをプロジェクトチームで議論し、作成・発行しております。

 上記をはじめとした様々な取り組みが企業文化の醸成・維持につながり、企業理念を実現するための人材育成を可能としていくものと考えております。また、これらの取り組みは従業員一人一人の個性を尊重しつつ、健全な議論を伴った定期的な取り組みが重要であると考えております。

  ② 人材育成に関する取り組み

 上記企業文化の醸成に関する取り組みの他人材育成に関するプログラムや制度を設けており従業員が個性を発揮しながら希望する環境で活躍できるよう育成機会を広く提供することに努めております

   (ⅰ)ミドル層の育成(ナカカイ)

 組織力の強化および今後の事業成長のためには周囲への強い波及力を持つミドル層のマネジメント力向上が必須であると考えておりますこのため2022年よりマネジメント対象の部下を持つ課長職等による育成プログラムナカカイを実施しております経営陣がミドルマネジメント層の育成に直接関与するプログラムとなっており今後の成長のための施策として重要視しております

 ナカカイでは当社グループのフィロソフィーを踏まえたテーマでディスカッションが行われます部署を跨いだ同一レイヤーの管理職同士による自由なコミュニケーションの場であることから業務上の役割を超えて経営理念を実現するための行動について議論がなされますまた、その後言語化された内容が現場へと還元されることで企業文化が浸透するきっかけにもなっています

   (ⅱ)次世代管理職育成プログラム(NEXT GENERATION)

 次世代の管理職を育成するために1年間の様なイベント(経営会議へのオブザーバー参加など)を通して直接経営者からマネジメントを学ぶ機会を提供しております毎年2~3名程度の選出を行います参加者自身で経営に関する知識や視点を向上させるための目標を設定し課題図書の深掘りやケーススタディCEOからの助言など1年間の活動を通して目標達成を目指しますスキルやマインドを含め将来的に管理職や経営に関与していく人材としての視座の向上を目的としています

   (ⅲ)社内研修プログラム(Hope Discovery Channel)

 全従業員だけでなくパートタイマーも含めて誰でも参加可能な勉強会を開催しています講師は社内社外含めて様なバックグラウンドを持った人材により幅広いテーマで提供され例えばビジネスパーソンとしてのマインド形成や論理的思考営業スキルの向上などについて、それまでの人生経験を交えて講義が行われます

   (ⅳ)リーダー選出制度(支社長選挙)

 広告事業における取り組みです広告事業には約100名近い従業員が従事しており営業体制として全国のエリアを7つにわけてエリアごとの事業部制組織(支社)により営業活動を行っております新たな事業年度における各支社長を決める際に希望する従業員が立候補し広告事業に従事する従業員による投票で決定する制度を導入しており所属する部署のリーダーを自身が選出することでその後の支社体制について当事者意識を強く持つことができますまた同時に次世代リーダーとして自身の立候補を通じて当社グループでのキャリア形成について向き合いきちんと考える機会となっております

   (ⅴ)ジョブローテーション

 年1回当社グループの全社員から所属する自部署を含む働きたい部署(職種)を第三希望まで収集し翌事業年度に向けた配属を検討しております個人の意思をもって配属を決定することによる業務へのコミットメントそれによるパフォーマンスの最大化が主な目的です毎回第3希望までの部署への配属を約8割実現しています

 自分のキャリアを考える機会になることなキャリアを描けること等により結果としてモチベーションが上がることで成長の促進につながっております

  ③ 柔軟な働き方を実現するための制度

 柔軟な働き方を実現するため以下のとおり様な制度を設けております

   (ⅰ)テレワークの推進

 新型コロナウイルス感染症の予防措置をきっかけに当社グループにおいてもテレワークが浸透いたしましたノートパソコンの支給やSaaSサービスの利用にて実現させています場所に囚われない柔軟な労働環境が提供できるようになったことにより人材の確保にもつながっています例として家庭の事情で居住地がオフィスから遠方に移転した場合でも当社グループの社員として引き続き活躍しているケースが増加しております

   (ⅱ)時短勤務

 子育てや介護などの家庭の事情により希望する場合には時短勤務が可能です実際に時短勤務を活用して子育てを行う社員もおります

   (ⅲ)子育てさぽーと

 妊娠期に40時間分の法定外休暇(有給券)育児期に子の月齢に応じて有給券を別途配布するなど各段階に応じて有給券を支給しています育児期には父母や監護者であれば利用可能となっています

  ④ 女性活躍の推進に向けた取り組み

 2023年3月期については女性活躍推進に向けた目標や行動計画等を以下のとおり公表しておりました

   (ⅰ)当社グループの課題

 行動計画立案当時従業員における男女比や管理職における男女比採用における男女の競争倍率などに大きな差はありませんでしたが、平均年齢が32.5歳(2023年3月末時点)になり出産・育児といったライフイベントに直面する従業員が従前と比べ増加しており今後従業員や管理職などにおける割合や平均勤続年数の差が男女で大きくなる可能性がありました

   (ⅱ)目標

 家庭と仕事の両立に対しての不安を軽減し従業員および管理職(課長以上)に占める女性割合を40~60%に維持します

   (ⅲ)行動計画

 イ.多様な働き方への制度整備

 出産・育児や結婚による転居といったライフイベントと仕事の両立を支援するため短時間勤務や在宅勤務など多様な働き方を実現すると共に制度の改善・整備を行います

 ロ.制度や実績の周知浸透

 出産・育児を支援する制度の存在や利用実績が周知されていないことによる不安を解消するため適切な制度改正を行い、サポートを受けやすい環境を構築すると共に制度周知を推進します

   (ⅳ)結果

 行動計画に沿って多様な働き方への制度を整備することまた出産・育児に関する制度改正を行い社内に向けて周知を徹底するなどの取り組みを行いましたその結果前期の女性活躍推進に対する目標に関しては下記(ⅴ)のとおり従業員および管理職(課長以上)に占める女性割合は42.9%と目標の水準内に維持することができました

 なお、2023年3月期の結果、男女別の採用における競争倍率について差が出ておりますが、2023年3月期における偶発的な現象と考えております。引き続き、性別による有利・不利のない採用を続けていく方針です。

  ⑤ 実績データ・成果等

   (ⅰ)人事データ

     2023年3月末時点における当社グループの人事データは以下のとおりです。正規雇用の従業員のみのデータとなっています。

採用した労働者に占める女性労働者の割合

55%

男女別の採用における競争倍率

男性 10.4倍

女性 4.0倍

労働者に占める女性労働者の割合

52.2%

係長級にある者に占める女性労働者の割合

46.2%

管理職(課長以上)に占める女性労働者の割合

42.9%

役員に占める女性の割合

12.5%

男女の平均継続勤務年数の差異

男性 5.69年 女性 5.04年

労働者の一月当たりの平均残業時間

20.2時間

有給休暇取得率

89.97%

子育てさぽーと利用実績

2023年3月期の対象者24名(女性4名・男性20名)中、12名が利用

離職率

11.7%

   (ⅱ)従業員のモチベーションの状況

 当社グループでは、2019年7月よりモチベーションクラウド(注)を全社に導入し、組織状態を把握する指標としております。当社グループ全体の組織スコアは最新時点のサーベイ(2022年11月14日実施)で68.2です。2022年5月実施に続き、AAAを維持しております。B/50.0が全国の平均、AAA~DDまでの11段階中AAAは最上位で、68.2というスコアは全調査実施企業の上位3.6%の位置づけとなり、当社グループ全体として良好な組織スコアとなっております。

  ⑥ トピックス

 モチベーションチームアワード 2023を受賞

 当社グループの広告事業を担う地方協創事業部は、株式会社リンクアンドモチベーションが発表した「モチベーションチームアワード2023」にて初入選いたしました。受賞理由は、抜本的な組織改革実施にあたって、組織の状態の定点観測や組織改革の効果測定をモチベーションクラウドを導入して行った結果、導入当時50.4であった組織スコアが2022年に67.2となり、+16.8の著しい改善を遂げ、その取り組みが評価されたためです。

 「モチベーションチームアワード 2023」とは、株式会社リンクアンドモチベーションが2022年に従業員エンゲージメント調査を実施した企業の中から、組織スコアが大きく上昇し、組織状態に改善がみられた部署が表彰される年に一度の式典です。

(注) 「モチベーションクラウド」は、株式会社リンクアンドモチベーションが提供する、延べ10,060社312万人以上(2023年2月1日時点)という国内最大級のデータベースをもとに組織状態を診断し、従業員エンゲージメント向上を支援するクラウドサービスです。

 (2)社内環境整備方針

 当社グループでは、社内環境の整備として以下の取り組みを行っております。これらの取り組みを通して、社員の健康及び安全の確保、働く環境の維持改善に努めております。

  ① 健康に関する制度

   (ⅰ)インフルエンザ予防接種無償提供(社員本人が対象、任意)

 毎年秋に、インフルエンザ予防接種を1回分無償で受けられる制度を設けております。

   (ⅱ)配偶者健康診断

 福利厚生の一環として、配偶者健康診断を実施しております(諸条件あり)。

   (ⅲ)PCログ監視システム

 勤怠管理システムと併用して、各社員のパソコンにはログ監視ツールを導入しており、事前に許可を得ていない時間や休日に業務が発生していないか、勤怠管理システムと齟齬が出ていないか、を把握できるようにしております。

  ② 安全に関する制度

   (ⅰ)BCP(事業継続管理手順)の策定

 当社グループの事業継続を踏まえ、BCPを作成しております。台風や集中豪雨など地域的にリスクの高い災害に対しては予防措置行動を促すアナウンスを行うなど、社員の安全を確保するための緊急時の指示命令系統などについてあらかじめ定め、備えております。

 また社員に対し、災害伝言ダイヤルへの登録を促すなど、緊急時に通常の通信手段が途切れることを想定し、連絡手段を複数確保するよう努めております。

   (ⅱ)入退室管理システム

 入退室管理システムにより、オフィスへの不審者の出入り防止、情報漏洩対策等を行っております。

  ③ 各種登録・認定・賛同企業としての取り組み

   (ⅰ)ふくおかエコ事業所

 ふくおかエコ事業所とは、福岡県内に所在する事業所(オフィスや工場、学校、店舗、病院等)のうち、電気や自動車燃料(ガソリン)の使用量削減等・省エネルギー・省資源に取り組むことを宣言する事業所のことです。

 この宣言に関連する当社グループでの取り組みとして、全社横断で、電気の使用量削減をはじめとする省エネや省資源のための組織を組成し、室内温度の管理や、電子化を推進し印刷物の削減、その他省資源の方法の周知など、継続的な啓発に取り組んでおります。

   (ⅱ)子育て応援企業宣言

 子育て応援企業宣言とは、企業・事業所のトップが、従業員の仕事と子育ての両立を支援するために具体的に取り組むことを宣言するものです。

 この宣言に関連する取り組みの例として、以下の制度を設けております。

 イ.学資保険手当

 学資保険料の20%を会社が負担

 ロ.オムツ手当

 3歳以下の子どものオムツを毎月現物支給

 ハ.クリスマスプレゼント手当

 満5歳以下のお子様がいる社員に、クリスマスプレゼント代を支給

 ニ.子育てさぽーと

 妊娠期に40時間分の有給券、育児期に子の月齢に応じて有給券を別途配布など、各段階に応じて有給券を支給。育児期には父母や監護者であれば利用可能

 ホ.「Family Birthday」

 子どもの誕生日は1日休、配偶者の誕生日は半日休を取得可能

   (ⅲ)「い~な」ふくおか・子ども週間

 「い~な」ふくおか・子ども週間とは、毎月1日~7日の少なくとも1日は、企業(職場)や地域・家庭など、いろいろな場で子どもたちのためにできることに取り組もうという運動です。

 当社のグループの株式会社ジチタイアドが賛同企業になっております。株式会社ジチタイアドでは事業の一環で子育て支援冊子を作成しており、全国の自治体のニーズにあわせて、自治体が発行する子育て支援についての情報冊子を協働で作成発行し、自治体から住民への情報提供にお役立ていただいています。また広告を組み合わせることで自治体の歳出削減にも同時に貢献しております。

より抜粋
PR
検索