フジ日本精糖 【東証スタンダード:2114】「食品業」 へ投稿
企業概要
文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものです。
(1) 経営の基本方針
当社グループは、「私たちは、『夢のあるたくましい会社』を目指し、健康な生活づくりに貢献します。」の企業理念のもと、株主、取引先、従業員の満足度を高め、食文化による豊かな生活づくりを通じて社会に貢献し、会社の価値を高めることを基本方針としております。
また、新たに「食を科学し世界をパワフルに!」というパーパスを策定いたしました。持続可能な生物資源から当社のフードサイエンス技術により新たな価値を創造し、世界をパワフルにすることを目指します。
このパーパスを基調とし、2040年に向けた長期ビジョン「NEXT VISION 2040」を策定いたしました。変わらぬ企業理念のもと、パーパスを経営の羅針盤とし、「世界で闘う企業へ 海外市場と新たな領域の確立」を目指し、「精糖メーカーからフードサイエンスカンパニーへ」の変貌を遂げていく所存です。
(2) 目標とする経営指標
当社グループは、グループ全体の成長を示す経営資料として「経常利益」を重視しております。また、経営の効率性を測る指標として「株主資本利益率(ROE)」、株主還元の指標として「株主資本配当率(DOE)」、財務の安定性を測る指標として「負債資本倍率(D/Eレシオ)」を重視しております。
(3) 中長期的な会社の経営戦略
当社グループは、第97期よりローリング・ベース形式の「中期経営計画(3ヶ年計画)」を実施しておりましたが、長期経営計画策定に伴いアップデートを行い、新たに5ヶ年の中期経営計画を策定いたしました。2040年からのバックキャストで5年3回転の中期経営計画の第1期が、スタートされます。
(4) 経営環境、優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
今後の我が国の経済は、新型コロナウイルス感染症による行動制限緩和に伴い、経済活動の正常化が進むなか、ウクライナ情勢の今後の展開や為替相場の動向により、更なる資源価格の高騰が懸念されます。
このような状況のなか、当社グループは、引き続き製品の安定供給及び品質管理を重要課題として取り組むとともに、タイ連結子会社を中心に海外事業の推進に注力してまいります。
①精糖
加糖調製品や他甘味料の浸食、少子高齢化などによる砂糖の消費減少傾向に歯止めがかからない状況が続いております。このようななか、引き続き営業体制強化を図り、品質管理を徹底して製品の安定供給に取り組むことで顧客満足度を高め、堅実で安定した原材料仕入れを図りながら更なるコスト削減に努めてまいります。
②機能性素材
イヌリンは機能性訴求エビデンスと食感改良の知見充実による既存顧客への販売数量増と新規顧客の獲得を図り、海外販売において、タイをはじめとした東南アジアを中心に更なる拡販を目指してまいります。連結子会社ユニテックフーズ株式会社では、増粘多糖類の知見を活かした植物代替肉(プラントベーストミート)の改良と拡販を目指してまいります。
③不動産
自社所有賃貸物件の維持管理による安定収益の確保に努めてまいります。
④その他食品
製パン事業において生産の安定化を図り、タイ国内だけでなく海外販売も含めた拡販により、採算性の向上を目指してまいります。
<対処すべき事業上及び財務上の課題>
今後の課題につきましては、これまで当社グループが直面してきた原材料の高騰、エネルギーや人件費、物流費などコスト上昇に加え、ウクライナ情勢による為替相場への影響等に伴う世界経済の減速により、これまで以上に事業環境変化に対する柔軟かつ迅速な対応が重要であると認識しております。
当社グループは、不透明な将来に対し、盤石な財務基盤を維持するため、手許流動性を高めることや金融機関からの資金調達などから、十分な運転資金を確保し、不測の事態に備えております。
このような状況下、中期経営計画の実現に向けて、精糖事業の販売数量の減少に歯止めをかけ、機能性素材事業を中心に非砂糖分野の拡大を目指してまいります。
- 検索
- 業種別業績ランキング