企業トレックス・セミコンダクター東証プライム:6616】「電気機器 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社のサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社が判断したものであります。

(1)ガバナンス

 当社は「価値ある製品を通じた豊かな社会の実現と地球環境の保全」を企業理念に掲げ、代表取締役社長を委員長としたCSR活動推進委員会を通して、現状の把握と課題解決に向けた議論を行い、サステナビリティに関するガバナンスの取組を推進しています。

 また、同委員会において検討、実施した内容は、取締役会に対して年2回報告を行っています。

(2)戦略

 当社はサステナビリティ課題に対し、上記企業理念のもとCSR活動を通じて、企業の社会的責任を果たしてまいります。

 当社が展開する電源ICやパワーデバイスにより、GX(グリーントランスフォーメーション)を推進し、脱炭素社会の実現に貢献することで、持続可能な社会の実現及び中長期的な企業価値の向上を目指します。

 特に、電力変換効率に優れ機器の省電力化に貢献しやすいDC/DCコンバータの製品開発に取り組んでおります。また、ICの動作電流をナノアンペアレベルに低減する技術や負荷によりICの動作モードを切り替える技術を確立し、省電力製品の開発へ繋げております。更に、電子部品実装面積の縮小に向け、コイル一体型のDC/DCコンバータや小型パッケージの開発にも取り組んでおります。

 また、当社は、人的資本の向上が当社の持続的な企業価値の向上に繋がるという認識のもと、人材の育成及び社内環境整備に関して次の方針を掲げ、それぞれ具体的な取組みを進めております。

①人材の育成及び社内環境整備に関する方針

 今後、労働人口の減少と共に、人材獲得競争が激化することが予想されます。また、デジタル社会の発展、SDGsへの取組み等に伴い、多様な人材の採用も必要になってきます。人生100年時代の到来とともに、生涯を通じて特定の仕事のみを継続することが困難となり、個々人においても新たな能力を身につけていくことが求められてくる時代となります。

 更に、企業を取り巻く環境も短期間で様変わりするため、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に向け、既存能力の継承とともに新たな創造が可能な多様な人材の採用、育成体制を構築する必要があります。

 当社は、多様な人材の採用に向けて取り組むと共に、OJT、社内・社外での集合研修(Off JT)、自己啓発などの育成支援の環境構築を通じて、適切な人材確保と継続した能力向上の仕組みを整備してまいります。

 また、人材確保のためには、育成体制構築だけでなく、従業員にとって働きやすい環境、やりがいを持って仕事に取組める環境を提供することも重要であります。

 当社は、育児・介護など、仕事と家庭の両立に向けた新しい働き方に対応した各種施策を提供し、個々の従業員が働きやすく、やりがいを持って仕事に取り組むことができる社内環境の整備に取り組んでまいります。

②人材の育成及び社内環境整備に関する取組み

1)多様な人材の確保

・当社の事業の核となる半導体設計開発エンジニアの育成には相応の年月が必要であるため、計画的な新卒採用を行うとともに、多様な分野の人材採用に取り組んでおります。

・多様な価値観を持つ人材一人ひとりの能力が認められ、組織で個人が活かされることによって、新たな創造が生まれるとの考えのもと、女性管理職の登用や海外拠点における人材の活躍を含む人事戦略を策定し、多様な属性及びバックグラウンドの経験者採用に取り組み、人材基盤の強化を図っております。

2)人材育成の支援

・人材育成のテーマに「学ぶ組織風土づくり」を掲げ、教育研修体系の整備に取り組んでおります。

・社員一人ひとりが、現在の業務に必要なスキルを身に付け、さらに自律的なキャリア形成を可能とするため、階層や専門性に応じた研修受講及び資格取得の支援を行っております。

・2023年度より、大学院通学制度を導入し、次世代経営幹部層の育成に取り組んでおります。

3)ワークライフバランスの充実

・フレックスタイム制度、在宅勤務制度などの柔軟な勤務制度を採用し、仕事と家庭の両立支援に取り組んでおります。

4)やりがいを持って働ける環境の整備

・自ら挑戦したい部署への異動を可能とし、社員のチャレンジの機会を創出する「部門間異動制度」を導入しております。

・人事評価制度だけではカバーできない、会社への貢献行動や著しい成果を表彰する「社内表彰制度」を導入しております。

(3)リスク管理

 当社では、企業の内外の諸要因及びその影響を考慮して識別したリスクに対して、当社グループ全体的な視点で、合理的かつ最適な方法でリスクの評価および対応を実行するために必要な事項を明確化することを目的として、代表取締役社長を委員長とし、各本部の本部長を委員とするリスク・コンプライアンス委員会を設置しております。

(4)指標及び目標

 当社では、温室効果ガス排出量の算定、目標とすべき指標の設定に向けて検討を進めており、社内での議論を深化させたうえで、開示を行って参りたいと考えております。

 当社グループの人材育成及び社内環境整備に関する方針並びにそれらの指標の目標についても、今後検討を進めてまいります。

 なお、当社単体における人材育成及び社内環境整備に関する指標の目標及び実績は、次のとおりであります。当連結会計年度末における当社の管理職に占める女性及び外国人の割合については、一定程度確保されてるものと考えており、2026年3月末時点において現状を維持することを目標としております。当社は、引き続き多様性の確保に努めてまいります。

指標

目標

実績(当連結会計年度)

管理職に占める女性労働者の割合

2026年3月末 5名

5名 13.51%

管理職に占める外国人労働者の割合

2026年3月末 1名

1名  2.70%

PR
検索