企業ダイヘン東証プライム:6622】「電気機器 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取り組みは、次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものであります。

(1) サステナビリティに関する考え方と戦略

当社グループは、社会とともに持続的に存続・発展していく上での重要な課題を気候変動への対応と人的資本・多様性の確保と定める他、社会課題解決に貢献する製品開発の強化、資材取引先との公正な取引などのコンプライアンスリスクの軽減、円滑な事業運営の継続を支える社会との共生などに注力しております。

気候変動への対応を含む社会課題解決に貢献する製品・システムの開発強化については、中期計画“Step Up 2023”の最重点テーマとして取り組み、自社の中長期的な成長(経済的価値)と持続可能な社会実現への貢献(社会的価値)の両立を目指しております。

(2) ガバナンス及びリスク管理

当社グループは、取締役会及び経営会議の管理・監督の下、全社横断的なリスク管理体制として、リスク管理担当役員を委員長とするリスク管理委員会をはじめ、環境、組織・人財活性化、安全衛生、コンプライアンス、情報セキュリティ、品質、安全保障輸出管理に関する委員会を設置しております。各委員会ではリスク管理の一環としてサステナビリティ課題への対策を検討し、主要事項について取締役会及び経営会議に付議することで実効性を確保しております。

(3) 主なサステナビリティ課題に関する考え方及び取り組み

①気候変動

当社グループは、持続可能な社会の実現に向けた社会課題の解決に積極的に貢献する企業を目指す上において、事業活動プロセスにおける環境保全を経営の最重要課題の一つと考え、5つの指針「事業活動にともなう環境負荷の低減」「法的及びその他の要求事項の順守」「環境目標の策定と定期的見直し」「環境意識の高揚」「ステークホルダーとの関係強化」を定め取り組みを実践しております。

気候変動対策については、国際エネルギー機関(IEA)と気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が示す「2℃シナリオ(気候変動を抑止するため規制が強化されるが世界の平均気温の上昇幅が産業革命前と比べ2℃未満に抑えられるシナリオ)」「4℃シナリオ(気候変動への対応が進まず異常気象の発生が増加するシナリオ)」によりリスク・機会とその対応方針を検討しました。その概要は「気候関連の主なリスク/機会と対応の方向性」のとおりであります。

当社グループは政府目標に沿って2050年カーボンニュートラルを目指すことを前提として、2030年のCO2排出量(SCOPE1+2)の2013年度比46%削減を前倒しで実現する目標を立て、主要生産拠点における再生可能エネルギー活用設備の導入、営業車のEV化にも取り組んでまいります。

また、成長の機会の観点では、再生可能エネルギー導入に不可欠なEMS、EV普及を後押しする新たな接合技術や充電インフラ機器の市場投入など、脱炭素社会の実現に貢献する製品・システムの開発を中期計画“Step Up 2023”の最重点課題としております。

気候関連の主なリスク/機会と対応の方向性

リスク・機会の種類

顕在化時期

影響度

主な取り組み

2℃シナリオ

移行リスク

政策・
法規制

・規制による化石燃料の供給減少、
  グリーン電力等への需要集中・
  素材需要の偏りなど需給バラン
  ス悪化に伴う調達コスト増加や
  調達困難化、生産の停滞

・炭素税や排出権取引の導入によ
  る燃料・資材の調達コストの増
  加
・規制強化に伴う製品の設計変更
  や生産設備対応などのコスト増
  加

短期~長期

・環境配慮に関する研究開発の強化
・環境配慮設計の推進
・サプライチェーンの強化・代替
  製品への切替
・再生可能エネルギーによる自家
  消費発電設備の導入検討
・環境計画により目標を設定し、
  目標に従いCO2排出量、電力消費
  量を削減

技術

・環境配慮技術に対する研究開発
  コストの増加
・環境配慮製品の開発遅れによる
  販売減少

中期~長期

・大学などの研究機関・他企業など
  との共同研究、連携による開発強
  化、開発効率向上
・サーキュラーエコノミービジネス
  の推進
・環境情報開示の充実

市場

・イノベーションによる当社製品
  の市場縮小、喪失
・対応の遅れによる顧客からの信
  頼低下、資金調達コストの増加

中期~長期

機会

製品・
サービス 

・環境配慮技術の開発先行による
  事業機会拡大
・環境配慮製品の需要拡大
・レジリエンス目的の設備投資需
  要拡大

短期~長期

Green Solutionsの推進
・再生可能エネルギー導入に貢献す
  る製品開発
 (再生可能エネルギー対応EMS等)
・EVの普及・拡大に貢献する製品
  開発
 (充電インフラ、EV軽量化対応接
  合機器等)

4℃シナリオ

物理リスク

急性

・激甚化する気象災害による操業
  停止・災害復旧コストの増加、
  サプライチェーンの不安定化

短期~長期

・BCPの整備、サプライチェーンの
  強化、部品調達リスク対策の強化
 (設計変更を含む複数購買)

慢性

・疾病の蔓延、社員の健康被害
・海面上昇による拠点の浸水リス
  クへの対策コストの増加

中期~長期

・生産設備等の自動化・省人化・
  省エネルギー化
・事業所移転の検討

②人的資本・多様性

社会課題の解決に貢献する企業として発展し続けるためには、その原動力となる人材が当社グループの価値観・行動指針を共有して価値ある製品・サービスを創出し続けなければならないと考えております。

この考えの下、人材育成方針としての重点課題を「経営人材の育成」「女性管理職の育成」「若年層の育成」と定め、研修などを実施しております。

また、社内環境整備方針としては、働きやすい職場づくりを推進するため定期的にエンゲージメントサーベイを実施し、社員の意識変化や多様性を的確に捉えエンゲージメントの向上に資する環境整備に取り組むと定め、仕事と家庭の両立支援制度を充実させるなどの改善に取り組んでおります。

そのほか、安心・安全な職場環境を実現するため、コミュニケーションの活性化、労働安全衛生面での継続的な災害防止活動や教育を通じた社員への意識づけ、健康保険組合との協力体制による社員とその家族の健康促進を目的とした取り組みなどを推進しております。

また、女性活躍を推進する取り組みとして、人材育成・社内環境の整備に努めるとともに女性の採用や管理職への登用も積極的に進めてまいります。

<2026年度目標>

社員教育に投貢献する費用(単体) 2022年度比3倍以上

社員エンゲージメント(当社及び国内100%子会社の肯定的回答率) 75%(2022年度72.6%)

③その他の取り組み

当社グループは、重点分野の社会課題の解決に積極的に貢献する企業となることを目指し、脱炭素社会の実現(気候変動への対応)、労働力不足の解消や国土強靭化に貢献する当社独自の価値を持つ製品の開発に注力しております。

企業としての社会的責任を果たし、社会の皆様から信頼が得られるよう、全社員のコンプライアンス意識向上とその実践に努めております。その一環として、遵守すべき行動基準・法令を明記した「ダイヘン倫理規範」や「法令順守ガイド」を制定し周知徹底を図るとともに、コンプライアンス委員会や公益通報窓口の設置、社員教育の実施等により不正行為を未然に防止する体制構築に取り組んでおります。資材取引先との公正な取引関係の維持につきましては、競争原理を基本とし、品質・価格・納期等を勘案して公平な評価をしております。

地域社会との共生に関する取り組みとしては、事業拠点のある自治体、社会福祉協議会などへの支援策として利益の一定額を継続的に寄付することにしております。そのほか、企業としての社会的責任の一環として教育・学術、文化・芸術などへの支援活動に努めております。

PR
検索