タウンニュース社
【東証スタンダード:2481】「サービス業」
へ投稿
配信情報
4月15日 青葉区版 更新
2025年04月15日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』青葉区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
ドローン競技の大会開催
2025年04月15日
戸塚区地域自立支援協議会(コミュニティ研究部会)はこのほど、戸塚区福祉保健活動拠点・フレンズ戸塚でドローンファイト大会を行った。同競技はトイドローンを使い、制限時間のな...
百日せき、相模原市内でも感染確認
2025年04月15日
全国的に百日せきの感染者数が増加傾向にある。東京都内で生後1か月の乳児の死亡例も報告され、流行が懸念される中、相模原市内でも感染者の報告があった。 相模原市が4月10日...
二木ゴルフ相模原がリニューアルオープン
2025年04月15日
ゴルフ用品専門店の二木ゴルフ相模原(中央区相生2-14-5)が改装工事を終え、4月18日(金)午前10時30分にリニューアルオープンする。 内装・外装・売り場を一新し、...
猪鷲勝負、雪辱果たす
2025年04月15日
ラグビーリーグワン1部の三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、相模原DB)が4月12日、長崎県内で行われた横浜キヤノンイーグルスとの神奈川ダービーに38対28で勝利した。...
健康イベントに200人
2025年04月15日
「あおば健康フェス2025」が4月12日と13日、たまプラーザ テラス2階のプラーザホールbyイッツコムで開催された。関係者を含め、2日間でのべ200人以上が参加した。...
練習の成果を披露
2025年04月15日
センター北の商業施設、モザイクモール港北の音楽・ダンス教室の生徒らが、日頃の成果を披露する「モザイクキッズフェス」が5月6日(火)、同モール4階エスカレーター広場で開催...
横浜産野菜が勢ぞろい
2025年04月15日
新横浜公園の中央広場付近で4月20日(日)、「SHIN YOKO PARK マルシェ」が開催される。午前10時から正午。売り切れ次第終了。 好評につき4回目の開催となる...
事故防止や詐欺撲滅を訴える
2025年04月15日
「春の全国交通安全運動・特殊詐欺撲滅キャンペーン」が4月5日に横浜市旭区の旭公会堂で行われ、映画やテレビで活躍する俳優の田中美央(みおう)さんが旭警察署の一日署長に就任...
一日署長にマヂラブ野田さん
2025年04月15日
春の交通安全運動(4月6日〜15日)に合わせ、お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタルさん(南区六ツ川出身)が4月8日、南警察署の一日署長を務めた。 野田さんは...
塗り絵で防犯対策を
2025年04月15日
津久井防犯協会(山下利麿会長)は4月3日、川尻小学校(嵜山浩人校長)の新1年生に防犯啓発冊子を贈呈した。 冊子は塗り絵をしながら防犯について学んでいく内容。「おおだこポ...
新社会人を歓迎
2025年04月15日
大和商工会議所(本田誠一会頭)は3日、2025年度の「合同入社式」を同会議所で開催した。保育園、広告・デザイン、理美容店など15の会員事業所から24人の新入社員が出席し...
荻運でスタンプラリー
2025年04月15日
厚木市中荻野にある荻野運動公園とあつぎこどもの森で4月29日(祝)、イベントが開かれる。 運動公園ではスポーツを楽しむ体験会を中心に、あつぎこどもの森では自然と触れる体...
修景池に100匹の鯉のぼり
2025年04月15日
5月5日のこどもの日にあわせて鎌倉中央公園(山崎1667)で4月19日(土)から、恒例の鯉のぼりが掲揚される。入園は午前8時30分から午後5時15分。入園無料。5月6日...
初心者向け俳句講座
2025年04月15日
寒川町南部公民館で5月11日(日)、「初めての俳句」講座が開催される。午前10時から正午まで。現在参加者を募集している。 俳句の歴史や季語などルールについて学べるほか、...
大磯町の議会報告会
2025年04月15日
大磯町の議会報告会が開催される。保健センターで5月11日(日)午後2時から4時(ZOOMでも開催)。国府支所で5月13(火)、午後6時から8時。どちらも会場参加は申し込...
創業者同士で交流深めて
2025年04月15日
さがみ信用金庫(遠藤康弘理事長)が先ごろ、ARUYO ODAWARA(小田原市栄町)併設の飲食店で創業者ミーティングを初開催した。地域の事業者同士の意見交換や懇親を目的...
親子で南足柄市立図書館体験
2025年04月15日
南足柄市立図書館は5月6日(火・祝)、親子で図書館業務の体験ができる「図書館探検」を開催。4月19日(土)から参加者を募集する。 図書館のルールやどんな本があるのかを学...
4月14日 金沢区・磯子区版 更新
2025年04月14日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』金沢区・磯子区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
365人が覚悟の入校
2025年04月14日
栄区にある神奈川県警察学校で11日、入校式が行われ今年4月から新たに警察官になった365人が入校した。 大卒以上の初任科短期課程(6カ月)が191人。高卒、短大卒、専門...
ウクライナに支援の手を
2025年04月14日
ウクライナの孤児を支援するチャリティーコンサートが5月22日(木)、青葉区民文化センターフィリアホールで開かれる。 当日はショパン国際ピアノコンクール第4位の山本貴志さ...
「大河」が面白くなる浮世絵講座
2025年04月14日
喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝などを見出だした、版元・蔦屋重三郎の生涯を描く、今年のNHKの大河ドラマ。この講座に参加すれば、もっと楽しく、面白くなるかも--。 横浜市...
年賀はがきイラストで遅めの花見を楽しもう
2025年04月14日
年賀状を彩った、春の風景を楽しんでみては――。 相鉄線南万騎が原駅から徒歩2分のみなまきラボ=横浜市旭区柏町127 相鉄ライフ南まきが原内=で4月26日(土)と27日(...
磯子区の宝積寺テラノホールでウクライナ支援コンサートを実施
2025年04月14日
宝積寺テラノホール=磯子区上町=で4月20日(日)、ウクライナ支援コンサート「the earth わたしたちにできる なにかなこと」が行われる。午後1時30分開場、2時...
演歌歌手・真田ナオキさんが伊勢佐木警察署一日署長に
2025年04月14日
ラジオ日本=本社・中区長者町=が主催する「第57回ラジオ日本交通安全キャンペーン」が4月10日に行われ、演歌歌手の真田ナオキさんが伊勢佐木警察署の一日署長を務めた。 真...
バレエ衣装でパレード
2025年04月14日
今年は相模原市役所周辺に2日間で延べ50万人が訪れた市民桜まつり。2日目の6日には、今年で3回目となった相模原商工会議所女性会による衣装パレードが行われた。今年も与瀬に...
GWに落語を楽しむ
2025年04月14日
やまと噺の会は、5月5日(月)に大和市文化創造拠点シリウス サブホールで、第8回「まほろば落語会」を開催する。午後2時開演(1時30分開場)。 第4回「藤沢宿・全日本素...
古民家山十邸で五月人形とつるし飾り展
2025年04月14日
愛川町の国登録有形文化財「古民家山十邸」で、五月人形とつるし飾り展が4月16日(水)から開かれる。 2012年から続けられ、毎年町内外から多くの人が訪れる人気のイベント...
きららで東北物産展
2025年04月14日
シェアハート鎌倉主催の東北物産展が今年度も鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)で月に2回程度、金曜日に開催される。直近の開催日は4月18日(金)。 東北地方の物産品を販売...
「強い自分」のつくり方指導
2025年04月14日
茅ヶ崎市勤労市民会館(茅ヶ崎市新栄町13の32)で4月26日(土)、「最強のメンタルトレーニング講座」が開催される。対象は子どもからシニアまでで、時間は午前10時から1...
合唱仲間を募集
2025年04月14日
湘南合唱連盟が、6月7日(土)にひらしん平塚文化芸術ホール(見附町16の1)で開催する合唱ワークショップの参加者を4月14日(月)から5月16日(金)まで募集している。...
道の駅・山北仮店舗のお知らせ
2025年04月14日
山北町湯触の「道の駅・山北」が4月8日から7月末(予定)までの期間、リニューアル工事を実施している。 工事期間中、道の駅で販売していた農産物などを旧清水保育園舎(山北町...
4月13日 海老名・座間・綾瀬版 更新
2025年04月13日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』海老名・座間・綾瀬版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
小学生にも球春到来
2025年04月13日
泉区学童野球連盟が3月30日、和泉川第四遊水地グラウンドで今季大会の開会式を開いた。 この日の開会式では、第77回春季大会(高学年)、第27回新人戦トーナメント大会(5...
高校生のステージ披露
2025年04月13日
障害者の就労支援に取り組むNPO法人「ぶどうの樹」(泉区和泉町)が4月19日(土)、泉公会堂で「松陽高校コンサート」を開催する。入場無料。午後1時開演(30分前開場)。...
80人による詩吟の「温習会」
2025年04月13日
海老名市吟詠連盟(井澤國清会長)による「令和七年度温習会」が4月27日(日)に海老名市文化会館小ホールで開催される。 連盟に加盟する11団体の約80人が参加し、季節感に...
クリヨウジ追悼展
2025年04月13日
小町通りそばのギャルリーヴィヴァン(小町1の6の13)で4月23日(水)から5月5日(月)まで、「追悼 久里洋二 クリヨウジ展」が開催される。 昨年11月に逝去した久里...
4月12日 緑区版 更新
2025年04月12日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』緑区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
悩みを話して自己理解を
2025年04月12日
毎月1回、様々なテーマについて「知る・話す・聞く」ことができる講座「あっとほーむAOBA」が5月9日(金)、青葉台地域ケアプラザの多目的ホールで行われる。午前10時から...
パン、焼き菓子、コーヒー
2025年04月12日
センター北の恒例イベント「みなきたマルシェ」が4月26日(土)、みなきたウォーク(中川中央1の1)で開催される。主催は同実行委員会。午前10時から午後4時。雨天決行、荒...
三十郎も見惚れる花手水
2025年04月12日
佐江戸町の無量寺(豊田眞彰住職)の本堂脇に4月8日、紅白の椿を浮かべた花手水(はなちょうず)がお目見えした。椿はこの日の朝、檀家から届けられたもの。この日は時折強く吹く...
「海と気象変動」を学ぶ
2025年04月12日
地域で活躍する専門家を講師に招く「車座トーク」が4月25日(金)、地域コミュニティカフェ「ぷらっとkiricafe」(横浜市緑区霧が丘3の26の1の205)で開催される...
定演でクラシック名曲を披露
2025年04月12日
港北区民交響楽団が5月25日(日)、港北公会堂(大豆戸町26の1)で第76回定期演奏会を開催する。午後2時開演(開場は30分前)。後援は、港北区役所。 同交響楽団は、1...
日本の未来を問う青春映画「君たちはまだ長いトンネルの中」
2025年04月12日
映画「君たちはまだ長いトンネルの中」の上映会が5月10日(土)、横浜金沢産業振興センターホール=金沢区福浦=で開催される。午後1時30分開場、2時上映開始。観覧無料。主...
「事故に遭わないように」
2025年04月12日
春の全国交通安全運動に合わせて相模原北警察署(山口富司署長)と関係団体は4月11日、橋本駅北口のペデストリアンデッキでキャンペーンを開催した。 冒頭に山口署長があいさつ...
笑顔で匂い袋作り
2025年04月12日
大和市下鶴間にある鶴林寺で8日、市民らによる「匂い袋ワークショップ」が開かれた。 この日は、お釈迦さまの誕生を祝う「花まつり」の日にあたり、快晴にも恵まれたことから、満...
国際ソロプチミスト海老名が5月2日、文化会館でチャリティコ…
2025年04月12日
女性と女児の地位向上に取り組む奉仕団体「国際ソロプチミスト海老名」(難波光子会長)が5月2日(金)、海老名市文化会館小ホールで「〜風薫る〜チャリティーコンサート」を開催...
多彩な音色を披露
2025年04月12日
厚木市を拠点に活動するアマチュアのクラシックギター愛好家団体「厚木ギターアンサンブル」による第14回定期演奏会が5月6日(火)、厚木市文化会館で開催される。午後1時から...
大岡越前祭の歴史を振り返る
2025年04月12日
茅ヶ崎市博物館(茅ヶ崎市堤3786の1)で、4月12日(土)からパネル展「ちがさきの人々と大岡越前祭」が始まる。入場無料。 大岡越前守忠相と茅ヶ崎の関わりから、今日の大...
箏のアンサンブルで奉納演奏
2025年04月12日
平塚八幡宮で4月20日(日)、「奉納演奏の夕べ」が開かれる。午後5時開演。4時30分受け付け開始。6時30分終了予定。予約制で初穂料3千円。 東京藝術大学邦楽科生田流箏...
こどもタウンニュースけんせい
2025年04月12日
こどもタウンニュース県西版2025年春号ができました♪ みんなが住む県西2市8町のまちのことをたくさん集めた「こども新聞」。今回は、自転車の正しい乗り方を警察官に教えて...
唯一の助産院が開院
2025年04月12日
真鶴町と湯河原町で唯一の助産院「海とつき」が3月28日、真鶴町岩に開院した。一般社団法人月と海(岩田美也子代表理事)が助産院の運営を通じて妊婦健診や産後ケア、医療機関と...
顔が見える「魚屋カード」
2025年04月12日
小田原市内の鮮魚店や干物店の情報がこのほどカード化され、イベントなどでの配布が始まった。なじみでないと入りにくい雰囲気もある個店を身近に感じてもらい、来店のきっかけづく...
ゴルフプロ大会入場券配布
2025年04月12日
箱根カントリー倶楽部(仙石原)で4月17日(木)と18日(金)に開催される「第9回ノジマチャンピオンカップ 箱根シニアプロゴルフトーナメント2025」の無料入場券が、町...
レスキュー隊
2025年04月12日
(前月から続く)レスキュー隊の到着から10分かからず扉が開いた。そこには玄関の冷たいたたきでうつ伏せに倒れ、ピクリとも動かない母親の姿があった。今度は入れ替わりに救急隊...
ウクレレ体験レッスン
2025年04月12日
手ぶらでウクレレ始めてみませんか――メロディ会小田原教室が、中高年の初心者限定のウクレレ体験レッスンを開催する。 同会は(公社)日本ギター連盟公認の教室で、50〜70代...
三井住友信託と協定
2025年04月12日
小田原市は4月2日、三井住友信託銀行株式会社と「小田原市における空家等対策に関する協定」を締結した。「家の終活」を推進するため、同銀行の小田原支店が窓口となり遺言信託や...
編集長はタクシー乗務員
2025年04月12日
一歩踏み込んだ観光情報を発信――。 箱根でタクシー乗務員として働く美馬哲さん(66)が自身で集めた情報を編集して、季刊紙「箱根観光情報新聞」を発行している。2019年1...
ミャンマー地震救援金受付
2025年04月12日
小田原市は3月28日にミャンマー中部で発生した大地震の被災地を支援するため、救援金の受付を開始した。 受付場所は市役所2階の総合案内と福祉政策課窓口で、6月30日(月)...
小田原のチョコ集結
2025年04月12日
チョコレートのマルシェ「小田原チョコラト」が4月13日(日)、旧三福ビルヂング(小田原市栄町1の16の19)5階で開催される。入場無料。午前11時〜午後4時、雨天決行。...
箱根、真鶴町議選日程決まる
2025年04月12日
箱根町と真鶴町の選挙管理委員会は4月2日、いずれも任期満了に伴う町議会議員選挙を9月16日(火)告示、21日(日)投開票の選挙日程で行うと発表した。 箱根町は定数12で...
「小田原のにぎわいの象徴」
2025年04月12日
小田原錦通り商店街協同組合(古川孝昭理事長、組合員数53)が3月25日、創立60周年記念式典をお堀端コンベンションホールで開催した。 古川理事長は、商店街マスコット「ニ...
観光施策に意見を
2025年04月12日
湯河原町は、2021年3月に策定した第2期の観光立町推進計画の改定にあたり、町の観光施策に関わる課題について、さまざまな意見を収集するために設置した「湯河原町観光立町推...
小田原市が新年度人事
2025年04月12日
小田原市は4月1日付で人事異動を行った。今年度から新たに建設部「国県事業推進課」、福祉政策課「ケアタウン推進係」を新設。また、上下水道局に水道事業担当局長、企画部に行政...
会派構成が変更
2025年04月12日
小田原市議会の会派構成が4月7日に一部変更となった。 原久美子市議が会派「ミモザりっけん」を脱会したことに伴い、同会派は消滅。同会派に所属していた寺島由美子、稲永朝美両...
纏の振り手を募集
2025年04月12日
小田原鳶(とび)職組合が、小田原北條五代祭り(5月3日(土))のパレードで行う「纏(まとい)振り」の振り手を募集している。 纏は1本が約15kg。パレードでは纏を回転、...
磯崎 保さん
2025年04月12日
鳶の伝統を次代へ ○…1889(明治22)年から続く小田原鳶職組合。歴史を引き継ぐ新たな舵取り役を担う。鳶の技術継承だけではなく、古式消防記念会として出初式のはしご乗り、...
小田原シャンソン
2025年04月12日
小田原レーヴ・ド・シャンソン主催の「小田原シャンソンカルナバル」が5月11日(日)、小田原三の丸ホール・小ホールで開催される。午後3時30分開場、4時開演。 同団体は2...
ママズハグと連携協定
2025年04月12日
小田原市が3月18日、NPO法人ママズハグ(山本加世代表理事)と「全ての子どもに優しいまちづくりに関する連携協定」を締結した。これは加藤憲一市長がマニュフェストに掲げる...
地域拠点 70年の歴史に幕
2025年04月12日
小田原市成田の地域コミュニティー拠点として長らく活用されてきた「豊川市民集会施設」が3月末に閉鎖された。3月29日には同施設でお別れコンサートなどが開かれ、閉鎖を惜しむ...
中村団長が長官表彰
2025年04月12日
小田原市消防団の中村和久団長が、2024年度消防功労者消防庁長官表彰で功労章を受章した。このほど小田原市役所で、伝達式が執り行われた。同市消防団員で同章の受章は初めて。...
親子で交流深める
2025年04月12日
小田原市母子寡婦福祉会が3月15日、おだわら総合医療福祉会館で交流会を開催、およそ100人が参加した。 同会はひとり親家庭などの支援活動を行っている団体。会員間の懇親な...
土日に無料ドッグラン
2025年04月12日
小田原市の扇町クリーンセンター(扇町6の826)で試行的に行われていた土曜と日曜のドッグランが年間を通じて開催されることになった。 時間は午前10時から午後4時で入場無...
改修終え供用を再開
2025年04月12日
昨年10月から改修工事が行われていた小田原市の城山陸上競技場が、4月1日にリニューアルオープンした。 改修工事は、(公財)日本陸上競技連盟の2種公認を継続させるためのも...
県銘菓に右京の「御幸の浜」
2025年04月12日
第31回神奈川県菓子コンクールの表彰式が3月26日、神奈川県庁で行われた。「一般名菓の部」で四季料理・和菓子右京((株)すずしん/小田原市)の蒸し棹菓子「御幸の浜」が優...
限界の大食いチャレンジ
2025年04月12日
YouTubeの登録者数73万人越えのフードファイターMAX鈴木さん(44)が3月21日、小田原市栄町の「ゴリラステーキ」を訪れ、大食いにチャレンジした。対峙したのは総...
地元飲食店、宿泊業に挑戦
2025年04月12日
箱根強羅で50年以上にわたり飲食店を経営してきた田むら銀かつ亭(田村洋一代表取締役)が現在、「温故知新のまち創り」をテーマに宿泊業の展開に取り組んでいる。 インバウンド...
ソフトボールチーム結成
2025年04月12日
ガソリンスタンドや燃料販売など中心に事業を展開する相原興業(株)(相原孝光社長、小田原市扇町)が4月1日、ソフトボールチームの結成を発表した。 若手社員の「みんなで身体...
犯罪被害者等支援で連携
2025年04月12日
小田原市と小田原警察署が3月28日、犯罪被害者やその家族等を支援するための「小田原市犯罪被害者等支援条例」に基づく連携協力に関する協定を締結した。 同条例は市議会3月定...
景観維持に、今年も火入れ
2025年04月12日
仙石原すすき草原で3月25日、景観を維持するための火入れが行われた。 ここに生えるススキやヨシは、枯れたまま放置すると藪のようになり景観を損なうほか、現在生息する動植物...
水彩画愛好会が作品展
2025年04月12日
小田原市内で活動する水彩画愛好会が、20回目となる作品展を5月7日(水)から12日(月)まで、飛鳥画廊(市内栄町)で開催する。午前10時から午後5時(初日は正午から、最...
かまぼこ通りで新酒巡り
2025年04月12日
かまぼこ通り活性化協議会が4月12日(土)と13日(日)に、小田原かまぼこ通りで「さくら新酒めぐり」を開催する。午前11時〜午後5時。 2019年に初めて開催された同イ...
優勝視野に新シーズンへ
2025年04月12日
フットサルのFリーグを戦う湘南ベルマーレフットサルクラブの関係者が4月2日、加藤憲一小田原市長を表敬訪問した。佐藤伸也代表取締役社長、伊久間洋輔監督らが、2025―26...
自動運転で移動手段確保へ
2025年04月12日
神奈川県と小田原市は3月31日、(株)本田技術研究所(埼玉県、大津啓司代表取締役社長)と自動運転技術の実証実験に関する協定を締結した。 市の抱える公共交通機関の減便や高...
キッズマラソン大会
2025年04月12日
(公財)小田原市体育協会が6月15日(日)に行う第17回おだわらキッズマラソン大会の参加者を4月21日(月)から募集する。 午前8時45分から競技開始で小田原アリーナ及...
季節の移ろい、和菓子で届ける
2025年04月12日
旅行者に季節ごとの思い出を持ち帰ってもらえれば――。創業75年、和菓子の銘店「ちもと」(箱根湯本)が5月から小田原市在住の絵描き・たなかきょおこさんとのコラボ企画を始め...
桜の下500人が演舞
2025年04月12日
「ソーラン山北よさこいフェスティバル2025」が4月5日、山北鉄道公園周辺で開催された。主催はソーラン山北実行委員会。 この日は計28チーム、総勢500人ほどの踊り子が...
県内初の子育て応援宣言
2025年04月12日
行政・地域が一丸となった子育てがしやすい環境作りを推進するため、松田町は4月1日、「松田町・こども子育て応援宣言」をした。町によると、こうした宣言を行うのは全国的にもめ...
大般若経の転読行
2025年04月12日
松田町の桜観音(長谷山観音寺)で4月5日、「大般若経六百巻転読行」が行われた。毎年4月第1土曜日の例祭の日、十一面観世音菩薩のご開扉に合わせて行われている。今回はお堂の...
オンライン委員会可能に
2025年04月12日
南足柄市議会は災害時に議員が会議室に集まることなく、オンラインでの委員会開催を可能にする条例と、会議規則の一部を改正する議案を3月24日、全会一致で可決した。 大規模災...
福山 正悟さん
2025年04月12日
社会環境づくりに汗 ○…「地域の社会環境作りに寄与したい」と行う清掃活動は、毎月第3日曜日に実施する。地域住民の協力など、徐々に活動の輪が広がっている。中心となるのは、2...
アイデア事業募集
2025年04月12日
開成町は「第38回2025開成町あじさいまつり」(6月7日(土)〜15日(日))の町民アイデア事業(事業実施は実行委員会と連携。補助金はないが、採択された事業は公式HP...
松田2施設愛称決定
2025年04月12日
松田町は愛称を公募していた町内2施設について、このほど決定したと発表した。ほっと♨テラス松田 健康福祉センターの愛称は、4月1日に「松田町・寄村合併70周年」を記念し公...
「がんばる企業」 申請募集
2025年04月12日
県は独自の工夫をして成長している中小企業等を認定し、県が積極的に情報発信をする「がんばる中小企業発信事業」で、2025年度の申請を受け付けている。7月31日(木)まで。...
脱炭素の暮らし応援
2025年04月12日
南足柄市は脱炭素につながる市民の暮らし方をサポートしようと、今年度から「【1】電動生ごみ処理機購入費」と「【2】省エネ家電製品買替え」の新たな補助事業を始めた。 【1】...
雨坪地区の歴史を訪ねて
2025年04月12日
南足柄市は4月25日(金)、観光ボランティア企画ガイド「雨坪の秘密(語り部を訪ねて)」を開催。参加者を募集している。 午前9時半に大雄山駅前に集合。雨坪地区で下田実さん...
4月11日 works版 更新
2025年04月11日 12時24分
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』works版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
4月11日 高津区版 更新
2025年04月11日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』高津区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
基本計画を策定
2025年04月11日
川崎市はこのほど「新たなミュージアムに関する基本計画」を策定した。「生田緑地ばら苑及び周辺区域再整備エリア」(多摩区)を開設地として決定し、開設時期を最短で2031年度...
未来をつくり育てる場に
2025年04月11日
川崎市による登戸土地区画整理事業の一環として、整備が進められてきた登戸2号街区公園が3月31日、登戸区画整理事務所跡地に一部オープンした。広さは約2500平方メートルで...
本を通じて地域を豊かに
2025年04月11日
神奈川県はこのほど、「かながわボランタリー活動推進基金21」令和6年度ボランタリー活動奨励賞の受賞団体5団体を発表した。本を通じて地域交流を行う「虹の会」(麻生区)が、...
GO!GO!!フロンターレ
2025年04月11日
スポーツ庁長官から感謝状 サッカーJ1・川崎フロンターレがこのほど、スポーツ庁が実施するスポーツ国際交流・協力事業「SPORT FOR TOMORROW」で、室伏広治同庁...
所属委員会決まる
2025年04月11日
川崎市議会は4月2日、2025年度の常任委員会や特別委員会などの所属議員を発表した。多摩区と麻生区の選出議員は以下。※敬称略、カッコ内は会派。会派順位(同会派五十音)順...
ダンスで全国準優勝
2025年04月11日
多摩区在住の小学生によるダンスチーム「ACOACO(アコアコ)」が3月27日に埼玉県で行われたK―POPダンスコンテストの全国大会U15の部門で、準優勝に輝いた。 メン...
交通事故防止を呼びかけ
2025年04月11日
麻生区交通安全対策協議会、麻生区役所、麻生警察署らは4月7日、新百合ヶ丘駅南口デッキで春の全国交通安全運動キャンペーンを行った。 4月6日から15日まで実施されている同...
実行委員を募集中
2025年04月11日
多摩区地域振興課では5月7日(水)まで、2026年1月17日(土)に多摩市民館などで開催される第15回「たま音楽祭」の実行委員を募集している。 音楽祭の企画、出演者の選...
ゴルフ場内で多くの企画
2025年04月11日
多摩区にある川崎国際生田緑地ゴルフ場を市民に開放するイベント「川国で遊ぼう」が4月2日に行われ、313人(主催者発表)が訪れた。 当日は雨だったが、クラブハウス内で落語...
新会長に新田氏
2025年04月11日
民家園通り商店会(多摩区)の会長にこのほど、川崎新田ボクシングジム会長の新田渉世氏(57)が就任した。 向ヶ丘遊園駅周辺の商業者で構成される商店会。会員数は64。毎年7...
警告ブロックを新設
2025年04月11日
川崎駅前の地下街「川崎アゼリア」の地下駐車場に通じる階段に、視覚障がい者が安全に歩行できるように警告ブロック(点字ブロック)が設置された。視覚障害者団体から川崎市議会に...
東(ひがし) 哲也さん
2025年04月11日
「バランス」区政に生かす ○…港湾振興部長を経て麻生区長に就任した。麻生区にはなじみが薄く「辞令に驚いた」と明かす。一方で「音楽や映画の大学、映画館もあり、まちの雰囲気が...
見せない補聴器
2025年04月11日
世界の7メーカーを取り扱う小型補聴器専門店「ヒヤリングストア成城コルティ店」(小田急線・成城学園駅直結2階)では「聞こえ」の不安を解消し、毎日を楽しく過ごすための各種提...
春の多摩丘陵を散策
2025年04月11日
多摩区観光協会は4月25日(金)、ウオーキングツアー「長尾の里と東高根森林公園を巡る」を開催する。午前9時に久地駅改札口集合。松寿弁財天社や県立東高根森林公園など約4K...
住民同士で見識高め合う
2025年04月11日
はるひ野町内会主催の「はるひ野カレッジ」(はるカレ)が3月30日、はるひ野黒川地域交流センターで開かれた。 同町内会に住みさまざまなスキルや知識を持つ人が講師を務め、地...
中学野球 全国優勝に貢献
2025年04月11日
大阪府で4月1日に決勝が行われた中学生の硬式野球大会「JA共済杯第31回日本リトルシニア全国選抜野球大会」(一般財団法人日本リトルシニア中学硬式野球協会主催)で、王禅寺...
多摩美公園の桜倒れる
2025年04月11日
多摩美公園(麻生区多摩美)内に植えられていた桜の木が、花を咲かせた状態で倒れた。麻生区道路公園センターの担当者は、「原因はわかりかねるが、老朽化などではなく、連日続いて...
慶念寺が公開講座
2025年04月11日
多摩区にある浄土真宗本願寺派・慶念寺(きょうねんじ)が4月24日(木)、公開講座「歎異抄(たんにしょう)から学ぶ」を開く。多摩市民館第1会議室で午後2時から4時。資料代...
ウクライナへの連帯を
2025年04月11日
2月28日に行われたトランプ・ゼレンスキー会談は、カメラ前での激しい口論が世界中に配信され、強烈な印象を残しました。その衝撃が冷めやらない中、翌日3月1日〜2日の週末に...
後々の費用なし、4万円〜
2025年04月11日
眞宗寺『溝の口本堂』と『川崎霊園』(麻生区)は、僧侶が毎日読経する「永代供養墓」。「遺骨を家に置いたまま」「お墓の後継者がいない」「費用はかけられないが供養はしたい」等...
人材確保支援などに力
2025年04月11日
川崎商工会議所(草壁悟朗会頭)は3月28日、通常議員総会をKCCIホール(川崎区駅前本町)で開き、2025年度の主要事業計画を決めた。全5項目を重点項目に掲げ、人材確保...
相談窓口を開設
2025年04月11日
米国による一連の追加関税措置に伴い、市と商工会議所はそれぞれ、市内中小企業向けの相談窓口を設置した。 市の「特別経営相談窓口」では、市経済労働局金融課、同中小企業溝口事...
定期接種を開始
2025年04月11日
「帯状疱疹」を予防するワクチンの定期接種が4月から川崎市で始まった。帯状疱疹は、水ぼうそうウイルスが元で発症し、体に発疹や痛みが生じる。症状が治まった後も痛みが残る「帯...
音楽、飲食「アジア感じて」
2025年04月11日
アジア各国・地域の名物料理と音楽が楽しめるイベント「かわさきアジアンフェスタ」と「アジア交流音楽祭」が川崎駅周辺で4月19日(土)と20日(日)の2日間、開かれる。今年...
眠ってできる胃・大腸カメラ
2025年04月11日
2023年の大腸がんの罹患数は男性が肺がんに次ぐ2位、女性は1位で死亡者数は5万3131人と増加の一途を辿っている。男女共に40歳から増加、年齢を追うごとに罹患率が高ま...
相続・贈与の無料相談
2025年04月11日
JR川崎駅西口徒歩8分にある「税理士 大里慶三事務所」では、相続・贈与に関する初回1時間予約制無料相談を実施している。無料相談者にはこども食堂に500円の寄付をお願いし...
フリマ・模擬店出店者募集
2025年04月11日
「田島ふれあい公園まつり」を主催する実行委員会は、5月5日(月・祝)に開催するまつりの模擬店、フリーマーケットの出店者を募集している。模擬店は1ブース3000円、フリー...
2年ぶり王座奪還
2025年04月11日
川崎を拠点に活動する女子プロ卓球チーム・アビエル神奈川が3月23日、国立代々木競技場第二体育館で行われたTリーグ(プロ卓球リーグ)のプレーオフファイナルを制し、2024...
「県の補助金負担増を」
2025年04月11日
幸区選出の市川佳子県議(立民)はこのほど、川崎市産業振興会館(幸区堀川町)で県政報告会を開いた。 物価高騰対策では東京都や千葉県で実施したキャッシュレスのポイント還元事...
年金、別姓問題で抱負
2025年04月11日
神奈川10区に事務所を置く金村龍那衆議院議員(維新/南関東比例)がこのほど、中華料理店「煌蘭」(川崎区駅前本町)で支援者を集め、国政報告を行った。 金村氏は党代表選への...
山崎 浩さん
2025年04月11日
柔和な心に、熱き思い ○…「先頭に立つために、現場に出て課題をみつけたい」と早くも意欲に満ちた様子。自身の経験から人と人、地域と人を繋ぐコーディネーターとしての役割を目指...
「防犯カメラ増設を」
2025年04月11日
川崎区選出の浦田大輔市議(公明)はこのほど、川崎駅東口で街頭演説を行い、同駅周辺の防犯カメラ増設を訴えた。 川崎駅東口にはこれまでに100台のカメラが設置。「犯罪抑止や...
4月の夜を満喫 川崎競輪場ナイター競輪
2025年04月11日
川崎競輪伝統の「川崎競輪開設76周年記念 桜花賞 海老澤清杯」が4月19日(土)から22日(火)まで開催される。競輪トップ選手による迫力溢れるレースが生で見られる貴重な...
新任特別職、局長級に23人
2025年04月11日
▽上下水道事業管理者=白鳥滋之(総務企画局長)▽教育長=落合隆(教育委員会事務局職員部担当部長)▽総務企画局長= 池之上健一(教育委員会事務局教育次長)▽財政局税務監=岡...
教職員対象に研修会
2025年04月11日
(一社)神奈川県専修学校各種学校協会 川崎支部は3月14日、2024年度の教員研修会を日本溶接技術センター(川崎区本町)で開催した。 教職員の知識習得を目的に、同区内の...
GWウエディングフェア
2025年04月11日
川崎日航ホテル(川崎区日進町)は、4月25日(金)〜5月6日(火・振休)まで、予約制のGWウエディングフェアを開催。人気の1万2千円相当のメニューから抜粋した「ミニコー...
町内会が熾烈な戦い
2025年04月11日
幸区スポーツ活動連合振興会による「第22回 幸区町内会対抗グラウンド・ゴルフ大会」がこのほど、小向仲野町少年野球場で開催された。 当日は約230人の参加者が6人1チーム...
市場めしを夕方に
2025年04月11日
川崎幸市場(幸区南幸町)は4月19日(土)、飲食の屋台が多数並ぶ「夕祭」を開催する。時間は午後3時〜6時。 今回で5回目となる同イベントでは、市場らしいまぐろバーガーや...
新たな川崎へ「協調」
2025年04月11日
川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会の第6回総会が、3月24日にKCCIホール(川崎区)で行われ、参画企業や団体、関係者らが出席した。 事...
診断士会がサポート
2025年04月11日
2025年度、1回目の小規模事業者持続化補助金の情報(暫定)公開にあわせ川崎中小企業診断士会では、申請受付・採択へ向けたサポート業務をスタートする(協力・タウンニュース...
最新の生花祭壇を特別展示
2025年04月11日
地域に寄り添い「安心」と「信頼」を届けるセレモニアグループの『平安会館わたりだ』は4月21日(月)、特別見学会を開催する。午前10時から午後1時。予約不要。 「気軽に入...
「不用品の回収、お任せを」
2025年04月11日
清掃や庭の手入れなど様々な暮らしの「困った」を解決してくれる「便利屋ふじさん」は、川崎市内を中心に地域密着かつ迅速・親身な対応が大好評。特に引っ越しシーズンが佳境を迎え...
ジャンル交錯 文化の祭典
2025年04月11日
横須賀市内で活動する多ジャンルの芸能団体が手を組んだ文化の祭典「よこすかフェスタ」が2026年2月に実施される。昨年5月のプレイベントでは、演劇、音楽、民俗芸能など29...
早めの売却で賢い資産計画
2025年04月11日
不動産市場を活況にし、売り手市場を誘引していたコロナ禍バブルが終焉に近く、都内や市外からの購入者の数がひと段落している。このような情勢を受け、ウスイホームの杉田ブロック...
描き続けた都市の発生、崩壊、再生
2025年04月11日
米・ニューヨークを拠点に活動した横須賀市東逸見町出身の画家、木村利三郎さん(1924〜2014年)の画業を振り返る追悼展が西逸見町のウェルシティ2階市民ホールで開かれて...
「地域の宝」次世代に伝える
2025年04月11日
横須賀市西部、大楠地区の自然環境や生活文化、郷土史の再認識を目的に活動してきた市民グループ「おおくすエコミュージアムの会」が、最後の刊行物となる小冊子『ふらり西海岸 次...
「なりわい住宅」入居者支援
2025年04月11日
横須賀市と不動産会社のエンジョイワークスが官民連携事業として取り組んでいる旧市営田浦月見台住宅跡地の再生プロジェクトに関して4月6日、入居予定者によるスプリングマーケッ...
「絵本バス」出発進行
2025年04月11日
横須賀中央の上町商店街の一角にある絵本を通じた交流拠点「絵本バスジンジャー号」が再始動した。よこすか人社プロジェクトが開設するコミュニティ(よりどこ)空間で、今年度の横...
石蔵付商家の現代利用
2025年04月11日
江戸時代に干鰯問屋が栄えた浦賀。その名残として今でも十五棟前後の石蔵がそのままの形で残されている。 浦賀湾東側の街路沿いにある米穀商だった幸保邸の石蔵は1915(大正4...
横須賀・三浦両市で微増
2025年04月11日
国土交通省が3月に発表した1月1日時点の公示地価で、神奈川県内の住宅地と商業地はそれぞれ4年、13年連続の上昇となった。横須賀市の1平方メートルあたりの住宅地の平均価格...
原っぱ駆けるちびっこダイナソー
2025年04月11日
恐竜の着ぐるみを着て疾走する「ティラノサウルスレース」が4月5日、長井海の手公園ソレイユの丘で開かれた。市内外から約200人がレースに参加した。 ティラノサウルスレース...
練習の虫、掴んだ金賞
2025年04月11日
第24回「全国体操小学生大会」(主催/日本体操協会)が3月末、茨城県を会場に行われ、久里浜小学校5年生の木川裕太さんが個人の部の最高評価である金賞に輝いた。「初の全国の...
遠谷 政史さん
2025年04月11日
活気呼ぶ福音のハーモニー ○…関東各地からゴスペルサークルが集い、三崎を荘厳な音色が包む「三浦ゴスペルフェスティバル」を企画した。ゴスペルを通じてつながった三浦の仲間と構...
三浦半島芸人お笑いライブ
2025年04月11日
三浦半島出身の芸人らによるお笑いライブ「0468スタイルvol.98」が4月20日(日)、横須賀市文化会館中ホール(深田台50)で開かれる。 出演陣がコント、漫才、モノ...
鷲尾理事長母校で講演
2025年04月11日
県立横須賀高校同窓会組織「朋友会」が主催するホームカミングデーが3月30日、同校で開かれ34期生で湘南信用金庫理事長の鷲尾精一氏が講演を行った=写真。 「地域とともに」...
「三笠ビル」来し方を振り返る
2025年04月11日
戦後の経済発展と軌を一にして建設された「三笠ビル」の来し方を振り返る教養講座が4月26日(土)、同ビル内にある「かなしん よろず相談承り処」(横須賀市大滝町2の21)で...
追浜の絵画が一堂に
2025年04月11日
追浜コミュニティセンターで4月18日(金)から3日間、絵画サークルの日頃の成果を発表する合同展「おっぱま絵画展」が開催される。 追浜油絵友の会、日曜絵画の会、パステル画...
横須賀市に300万円寄付
2025年04月11日
京急グループの企業でビルメンテナンスや施設警備を手掛ける京急サービス(株)は4月2日、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用して横須賀市に300万円の寄付を行った...
いきもの博士をめざせ
2025年04月11日
横須賀市建設部自然環境・河川課は、植物やいきものなど横須賀の自然に触れながら、名前や見分け方を専門家から学ぶ「横須賀いきもの調査隊」の隊員を募集している。 対象は横須賀...
機密文書を格安処理
2025年04月11日
契約書や顧客名簿など不要となった機密文書類の処分をどうしているだろうか? 漏洩した個人情報が迷惑メールや振り込め詐欺などの犯罪に利用されるケースが社会問題になっており、...
外壁塗装は「雨」に用心
2025年04月11日
外壁塗装に適した時期はいつか? 一般的に気温や湿度が安定している4月から5月の春と9月から10月の秋だとされている。雨が少なく、塗料が乾燥しやすいからだ。反対に梅雨の時...
OGURIをあるく
2025年04月11日
「ご一同、明日もせいぜい苦虫を噛(か)みつぶして頂きますぞ」(第六章) ◇ 一八六五年一月、ヴェルニーは横浜港に降り立った。彼はさっそく横須賀を視察し、ひたすら設...
「ねんきん定期」利用対象拡大
2025年04月11日
地域金融機関の「かながわ信用金庫」は、公的年金の受給口座を開設している人とこれから受給を予定している人(57歳以上75歳未満)を対象にした「ねんきん定期1000」の取り...
相模原市で誰でも創作に参加できるアート展
2025年04月11日
相模原市内外の障害者、美大生、現役作家らによる作品展「フェースofワンダーの世界2025」が5月3日(祝)から5日(祝)の3日間、ユニコムプラザさがみはら(南区相模大野...
スマホをもっと活用
2025年04月11日
まち活カフェ+「今から始めるスマホ活用術!」が5月24日(土)、青葉区役所1階の区民活動支援センターで行われる。午前10時から11時30分。参加無料。 地図アプリや二次...
「都市と緑」、共存目指して
2025年04月11日
地元造園業者らによる緑化イベントが4月18日(金)から3日間、久本の複合施設「エム・パーク」(駐車場屋上)と武蔵溝ノ口駅前「キラリデッキ」で開催される。溝口地域の「緑化...
デイタイム救急隊が発足
2025年04月11日
川崎市消防局は、救急需要が高い日中の時間帯に運用される「デイタイム救急隊」の運用を、4月1日から高津消防署(田邊浩太署長)で開始した。同救急隊が市内で発足するのは中原区...
洗足音大の客員教授に
2025年04月11日
高津区久本にある洗足学園音楽大学で4月1日に入学式が開かれ、今年度は新入生と大学院生あわせて781人の門出を祝った。「最高の学園生活を」 式辞に立った前田雄二郎学長は、...
市民健康の森だより
2025年04月11日
春日台公園には木に咲く花が色々あります。春に花咲く木は梅、椿、ミツマタ、河津桜、大島桜、ユキヤナギ、ハナモモ、コブシ、ソメイヨシノ、桃、黄梅など実に多彩です。早春から春...
SELFフレンドシップ(船)へようこそ!
2025年04月11日
第22回目は、うたごえ・健康講座・ボランティア活動の3つを柱として活動している『健やかフィールドまきば会』についてご紹介いたします。 健やかフィールドまきば会は、市民を...
出演者を募集
2025年04月11日
「日頃から音楽の練習に励んでいる人々に発表の場を」という趣旨の下で企画される「コージーコンサート」が10月5日(日)、大山街道沿いの「糀ホール」で開催される。 現在出演...
前年度の取組を報告
2025年04月11日
身近な取り組みを通じて脱炭素社会の実現を目指す活動「脱炭素アクションみぞのくち」。その2024年度の取り組みを発表する会が、3月25日に高津市民館大会議室で開かれた。同...
渥美 和幸さん
2025年04月11日
「川崎キムチ」を世界に ○…川崎では恐らく、最も知られているキムチ店だが「全国ではまだまだ。まして、世界に行けば全く知られていない。川崎市だって海外ではバイクブランド『カ...
久本ブルーエンジェルスが連覇
2025年04月11日
「高津区長杯争奪 第31回高津区春季少年野球大会兼全日本学童軟式野球高津区予選大会(高津区少年野球連盟主催)」が3月9日から23日にかけて瀬田少年野球場(瀬田)、諏訪第...
区内2社が↗、4社が新
2025年04月11日
横浜SDGs認証制度「Y─SDGs」の第14回認証事業者がこのほど発表された。新たな認証事業者は、新規73者、ランクアップ16者の計89者。今回の認証で累計認証者数は8...
青木「署長」がパレード
2025年04月11日
「春の全国交通安全運動」のキャンペーンが4月7日、センター南駅周辺で実施され、池辺町に拠点を構える「大日本プロレス」の青木優也選手が一日署長に就任した。 青木「署長」は...
9日の結果は3-3ドロー
2025年04月11日
明治安田J1リーグ第5節が4月9日に行われ、横浜F・マリノスはアウェーのとどろきスタジアムで川崎フロンターレと対戦した。 先制点を許すも前半41分にヤン・マテウス選手の...
30周年記念展
2025年04月11日
中区吉田町の街角の画廊「ギャラリーミロ」が30周年を迎えた。4月19日(土)まで、「ギャラリーミロ30周年記念展」が行われている。これまで同ギャラリーで展示を行ってきた...
有馬中が文科大臣賞
2025年04月11日
有馬中学校の英語教育への取り組みがこのほど、ELEC英語教育賞(一般財団法人英語教育協議会主催)の中で、最も優れた取り組みに贈られる文部科学大臣賞を受賞した。生徒が教室...
窓口を警察署1階へ
2025年04月11日
宮前交通安全協会は4月7日、窓口を宮前警察署1階に移転した。運転免許証更新時の手数料支払いや写真撮影などの業務に対応する。 神奈川県警察は、今年3月から、警察署窓口で行...
新入生を「お出迎え」
2025年04月11日
春の全国交通安全運動(4月6日から15日)の一環として、宮前警察署(永田高訓署長)は4月7日、西野川小学校で入学式前の新入生やその家族に向けて交通安全の啓発活動を行った...
70年ぶり伝統の舞い
2025年04月11日
神奈川県の無形民俗文化財に指定されている「初山の獅子舞」。初山自治会設立70周年の記念事業の一環として、かつて舞子だった初山獅子舞保存会のメンバー4人が4月5日、初山会...
フレルで「お別れ会」
2025年04月11日
4月7日に前身の総合スーパーから数えて47年の歴史に幕を下ろした「フレルさぎ沼」。4月5日には、関係者による「お別れ会」が同店周辺で行われた。 会場では乾杯ドリンクが配...
心休まる 安住の墓所さらにお求めやすく
2025年04月11日
1300年以上の歴史があり、市内初の国史跡に指定された橘樹(たちばな)官衙遺跡群の一つ「影向寺(ようごうじ)」(野川本町)。同寺に隣接する『たちばな銀杏霊園』では4月1...
予約なしで参加が可能
2025年04月11日
宮前スポーツセンターでは、卓球やリフレッシュ体操、エアロビクスなどのプログラムに予約なしで参加できるスポーツデーを実施している。 より多くの区民に施設を利用してもらうこ...
みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園に
2025年04月11日
川崎市内には1287の公園緑地があり、920のボランティア団体が維持管理のために活動されています。しかし、活動を担う方々の高齢化や世代交代の停滞により、市民による維持管...
指定管理の運営スタート
2025年04月11日
川崎市の指定管理者制度導入に伴い、4月1日から「なかはらフューチャーデザインパートナーズ」による中原市民館の運営が始まった。市内7区の市民館で指定管理者が運営するのは、...
町内会・自治会等への防犯カメラ設置補助金予算拡充の虚像を暴く
2025年04月11日
先月閉会した3月議会予算審査特別委員会で、市民の関心度が高い防犯カメラ設置補助金の拡充について質問しました。数字上予算拡充された防犯カメラ設置補助 まず、前提として川崎...
春に楽しむクラシック
2025年04月11日
川崎市民交響楽団の「第201回川響定期演奏会」が4月27日(日)、エポックなかはら大ホール(「武蔵中原駅」徒歩1分)で開催される。午後1時30分開場、2時開演。大人千円...
自費出版無料相談会を開催
2025年04月11日
タウンニュース営業推進部は4月26日(土)に「自費出版・無料相談会」を横浜市鶴見区鶴見中央1-2-4(JR鶴見駅東口前ドトール珈琲の上4階)で行う。完全予約制の個別相談...
譲渡猫室の愛称決定
2025年04月11日
川崎市動物愛護センター(アニマモールかわさき、上平間)は4月1日、同センター譲渡猫室のネーミングライツパートナーが決定したことを発表した。パートナーは、ペット保険会社・...
合同入社式 7人が誓い
2025年04月11日
川崎中原工場協会(小林政男会長)の合同入社式が4月1日、ホテルKSP(高津区)で行われた。同協会に加盟する会員企業の新入社員7人が参加し、関係者らが見守る中で新社会人と...
緑化フェアを盛り上げ
2025年04月11日
市民にハワイを伝えたいと中原区を拠点に活動している「かわさきハワイアンフェスティバル実行委員会」(遠藤久乃実行委員長)は4月6日、緑化フェア等々力会場のステージでパフォ...
石井 あす美さん
2025年04月11日
個性生かし人に寄り添う ○…「パーカッション(打楽器)は、言葉が生まれる前からあった原始的な楽器の一種。たたいて音を出すという本能的な部分に引かれます」。簡単に音が出せる...
音を絵にする体験会
2025年04月11日
2つの打楽器の音を聞いて2枚の絵を描き、その絵を切って編み込んで1枚の作品にする「音×アート ワークショップ」が5月17日(土)・18日(日)にシェアスぺースBeBor...
新城で献血活動
2025年04月11日
川崎巽ライオンズクラブ(巽LC/今井宏志会長)は4月5日、新城中央町内会と協力して新城中央会館で献血活動を行った。 30年以上続ける巽LCの奉仕活動の一つ。全国的に輸血...
庁内外で「議論活発に」
2025年04月11日
中原区の新区長に、4月1日付で沖本里恵さん(56)が就任した。中原区での勤務は、3度目。新人のころに小杉こども文化センター、本庁勤務を挟んで区民課で5年勤めた。「中原区...
小学生13人を指導員に
2025年04月11日
中原警察署は4月4日、小学生13人を「交通安全児童指導員」に委嘱した。今後は1年間を通し、キャンペーンなどの機会に街頭や商店街で交通安全を呼び掛ける。 委嘱式では、児童...
プロが撮る遺影写真撮影会
2025年04月11日
「平安会館みやうち」では、遺影写真撮影会を4月21日(月)に開催する。毎回、反響が大きくキャンセル待ちの会場も出る人気の企画だ。 遺された家族が毎日のように目にし心の支...
「額面の倍」の買取保証
2025年04月11日
記念コインや古銭の価格が急上昇、武蔵新城駅北口すぐのキングラム武蔵新城店では買取を強化している。中には「額面の倍」の買取額が付くものもあるという。 例えば「昭和39年東...
再発防止策まとめる
2025年04月11日
大和市はこのほど、前市長による公共工事の不要なやり直しに関する第三者調査報告書を受け、再発防止策を策定した。 公共工事のやり直しを巡ってはポラリス(中央林間)、IKOZ...
モーグルで頂に挑む
2025年04月11日
下鶴間在住の志田掬之助さん(13)がこのほど、富山県で開催された「JOCジュニアオリンピックカップ2025全日本ジュニアスキー選手権大会」で9位に入賞した。これを受けて...
日勤救急隊を創設
2025年04月11日
大和市消防本部(中丸剛仁消防長)は4月1日、高まる救急需要に対応するため「日勤救急隊」を創設した。4日には同本部内消防防災訓練センター前で発足式を開いた。 市内の救急出...
宇宙と音楽がコラボ
2025年04月11日
大和市渋谷学習センター2階の多目的ホールで4月19日(土)、「JAXA科学者講演会×上の宇宙クインテットコンサートシリーズin大和 ⅴol.1 PLAY SPACE×P...
ホーム勝利を後押し
2025年04月11日
「なでしこリーグ2部」を戦う「大和シルフィード」(高橋和幸監督)は4月12日(土)、大和なでしこスタジアムで「VONDS市原FCレディース」と対戦する。午後1時キックオ...
中丸 剛仁(たけひと)さん
2025年04月11日
市民の安全にまい進 ○…高まる救急需要に対応するための「日勤救急隊」創設や、来年度の消防通信指令システムの一元化など、変革期に入る大和市消防本部の消防長に就任した。人事異...
気になるお顔の「ほくろ」と「いぼ」
2025年04月11日
痛いわけでも痒いわけでもないが、いつまで経っても消えてくれない顔のできもの。そんな気になる顔のブツブツについて、「森皮フ科クリニック」の森勝典院長に聞いた。Q・顔や首に...
子どもたちにお弁当を配布
2025年04月11日
給食事業などを展開する(株)安田物産(安田幹仁代表)が3日までの4日間、海老名市にある同社の「クッキングセンター湘南工場」で子どもたちに弁当を無料配布した。 創業70周...
「認知度上がって嬉しい」
2025年04月11日
「やまと生涯学習ねっとわぁくボランティア講師の会」(渡邊はるみ会長)が主催する第11回「IKOZA活動発表会」が3月23日、渋谷学習センターで開催された。当日はピアノ演...
想定死者数の半減めざす
2025年04月11日
神奈川県はこのほど、「県地震防災戦略」を策定した。2016年に策定した戦略が今年3月に期間満了を迎えることを受けて、最新の地震被害想定調査結果を踏まえて改定した。新たな...
恩師に感謝、楽団結成
2025年04月11日
綾瀬中学校ブラスバンド部のOBが、62年前に部を創設した顧問・山上和代さん(86)の名前を冠した吹奏楽団を結成した。同期のつながりやチラシ掲示を通じて幅広い世代に参加を...
26日は座間市民DAY
2025年04月11日
座間市や海老名市・綾瀬市などをホームタウンにする女子プロサッカークラブ「ノジマステラ神奈川相模原」が、4月26日(土)、相模原ギオンスタジアムでの試合を「座間市民DAY...
中心市街地に2店舗目
2025年04月11日
綾瀬市の県道42号線沿いにユニクロ綾瀬市役所前店が4月11日午前9時にオープンする。駐車場は122台分。これまで綾瀬市で最も近いユニクロは海老名駅東口の店舗だった。 市...
座間で発電、余剰を丸の内へ
2025年04月11日
座間市栗原の物流施設「ロジクロス座間」で、4月から太陽光で発電した電力を都内のビルに送電することになった。 2023年秋に完成した同施設は三菱地所グループが所有し、物流...
河川敷に広場整備へ
2025年04月11日
海老名市は、あゆみ橋付近の相模川河川敷と隣接する圏央道高架下の計約7・2ヘクタールを「(仮称)スポーツ・コミュニティ広場」として整備する計画の概要案を公表。4月30日(...
市民ギャラリーが休館
2025年04月11日
海老名プライムタワー隣の市民ギャラリー(中央2丁目)が3月末で休館した。 ギャラリーは旧市庁舎の敷地に建った海老名プライムタワーの一部。市役所跡地の売買の際、買取者の第...
さくら並木まつり
2025年04月11日
東柏ケ谷さくら並木まつりが4月12日(土)に三角公園周辺で開かれる。 主催は東柏ケ谷さくら会(小島将勝会長)。柏ケ谷中吹奏楽部やフラダンス、バンドなどのステージ発表、マ...
スタディクーポンが継続
2025年04月11日
綾瀬市が昨年度、経済的理由で塾に行きにくい中学3年生を対象に付与し始めたスタディクーポンが、今年度も継続することになった。 県内自治体では珍しく、今年度から相模原市もス...
ペット共葬可の霊園
2025年04月11日
家族の絆や思い出の象徴とも言えるお墓。お参りしやすい地元近くに構えたい、という方は一度「さわ霊園」(綾瀬市吉岡692の1)を見学してみては。富士を望み隣には蟹ヶ谷公園と...
脳神経疾患や気になる症状の相談も対応
2025年04月11日
脳神経疾患から内科疾患まで、幅広く対応するトータルケアガーデン湘南海老名クリニック(西山淳院長・海老名市河原口)が4月1日から常勤医師が2人体制となり診療体制を強化、外...
比留川 勝さん
2025年04月11日
あふれる恩返し 束ねる ○…綾瀬中学校ブラスバンド部の恩師のために元部員の仲間と楽団を結成、1回限りの公演を11月に開く。「いつも先生はニコニコと、基礎を大事にされた。つ...
目代さん世界大会へ
2025年04月11日
海老名市出身の空手選手・目代結菜さん(22)が、5月31日から有明アリーナで開催される全世界フルコンタクト空手道大会に出場する。 目代さんは有鹿小学校1年生の時に地元の...
私たちが出発進行
2025年04月11日
相模鉄道(株)の入社式が4月1日にかしわ台駅近くの車両センターで行われ、東急目黒線直通用車両の「21000系」の先頭車両の中で新入社員たちが決意を語った。 「公共交通機...
座間駅前で春まつり
2025年04月11日
座間駅周辺が好きな人々が集う任意団体「座間駅前を盛り上げ隊」は、4月19日(土)に「座間駅前春まつり2025」を開催する。午前10時から午後3時まで。小雨決行、荒天中止...
10人が出馬意向
2025年04月11日
任期満了に伴う清川村議選(定数8)が4月15日告示、同20日投開票で実施される。これに先立ち、村選挙管理委員会は7日、4月4日時点の「立候補予定者一覧」を公表。現職6人...
帰宅困難者の滞在施設に
2025年04月11日
厚木市はこのほど、大規模災害発生時における帰宅困難者用一時滞在施設などの提供に関する協定を、市内中町のフィットネス&スパ ココカラ本厚木を運営する人の森株式会社(海老名...
総合型クラブとして始動
2025年04月11日
愛川町のスポーツ団体(一社)DOOR to SPORTS(ドアスポ)が、4月から総合型地域スポーツクラブとして活動を始めた。町内2例目となる総合型クラブとして、町民がス...
扉座による新作公演
2025年04月11日
厚木高校出身で劇作家の横内謙介さんが主宰する劇団扉座の公演「北斎ばあさん―珍道中・神奈川沖浪裏―」が6月7日(土)と8日(日)、厚木市文化会館で開催される。 開演時間は...
農業を知ってほしい
2025年04月11日
JAあつぎ(大貫盛雄代表理事組合長)は3月25日に厚木市役所と清川村役場を訪問し、新5年生に向けてJAバンクの小学校高学年向け補助教材本「農業とわたしたちのくらし」22...
朱心会館6人が活躍
2025年04月11日
「第33回神奈川硬式空手道選手権大会」が横須賀アリーナで開催され、愛川町で活動する朱心会館に通う選手6人が優秀な成績を収めた。同大会には17団体約300人が参加し、形の...
厚木ゆかりの偉人紹介
2025年04月11日
あつぎ郷土博物館(下川入)では、市制70周年の節目として、4月5日から「あつぎにゆかりある偉人70選」を同館ホームページで公開した。 これは同館学芸員が選んだ厚木にゆか...
初日は6千人以上が来場
2025年04月11日
愛甲郡清川村にある宮ヶ瀬の春の風物詩、「第18回宮ヶ瀬桜まつり」が4月5日に開幕した。初日には近郊から約6200人が訪れ、満開を迎えた約1000本の桜並木を堪能した。 ...
阿部 勇さん
2025年04月11日
利他の心で地域をつなぐ ○…100代目という節目の署長職に就任したことに、大きな責任と喜びを感じている。管轄する厚木、愛川、清川の印象は「自然が豊かで人も温かい一方で、厚...
第一地区会が横断旗寄贈
2025年04月11日
神奈川トラック運送事業団体厚木第一地区会(鈴木紀夫会長)が4月7日、厚木市に横断旗200本を寄贈した。 同会は新入学児童や生徒、高齢者などの交通事故防止に役立ててもらお...
新庁舎予定地で壁画制作
2025年04月11日
厚木市は、市役所新庁舎建設予定地の仮囲いを使った親子向けのアートワークショップを5月に開催する。現在参加者を募集している。 講師を務める井上純さんは、荻野小・荻野中・厚...
音楽コンクール参加募集
2025年04月11日
厚木市では7月27日(日)に本選が行われる第43回厚木青少年音楽コンクールの出場者を募集する。 同コンクールは地域の音楽文化の普及向上、青少年の育成を目的に毎年開催して...
春の自然観察会
2025年04月11日
八菅山いこいの森で4月26日(土)、四季の自然観察会が行われる。午前9時30分から11時30分。参加無料。主催するサークル愛川自然観察会では参加者を募集している。 希望...
水道ゾーンリニューアル
2025年04月11日
愛川町にある宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館内の「水道ゾーン」が4月5日にリニューアルオープンした。1999年の同館開館以来、神奈川県内広域水道企業団が広報拠点として運営して...
新たに3品認定
2025年04月11日
清川村の地域ブランド「きよかわブランド」に、この度新たに3つの特産品が認定された。「きよかわブランド」は、村の知名度向上と地域産業の更なる推進を目指す取り組みとして20...
職員の名札、名字のみに
2025年04月11日
厚木市と愛川町は4月から、職員が勤務中に着用する名札の記載をフルネームから名字のみに変更した。 窓口業務などにあたる職員が、来庁者から不当な要求を受けたり心無い言葉を浴...
無事故願いワッペン寄贈
2025年04月11日
新入学児童を交通事故から守るため、市内の金融機関や保険会社がこのほど黄色いワッペンを市に寄付した。 寄付を行ったのは、みずほ銀行厚木支店と損害保険ジャパン神奈川支店厚木...
「脱炭素」漫画で学んで
2025年04月11日
厚木市は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを幅広い年代に知ってもらおうと、オリジナル漫画「ナンデちゃんのなるほど!カーボンニュートラルfromあつぎ」を作成して市ホーム...
夏場の事故増加に備える
2025年04月11日
市消防本部は7日、8日に相模川(同市金田)付近の河川敷などで、水難事故に備えた救助訓練を実施した。約50名の消防隊員が参加し、救命ボートの操作や救命索発射銃の取り扱いな...
被災者支援へ義援金募る
2025年04月11日
厚木市では、3月28日にミャンマー中部で発生した地震による被災者支援に向け、義援金の募金活動を行っている。 市役所第二庁舎5階の地域包括ケア推進課に募金箱を設置。6月3...
スピッツ
2025年04月11日
今この原稿を病室で書いています。人生初の手術入院体験中で、病名は痔です。命に係わるものではありません。むしろ病気界の癒し系というか、私の年齢で今度手術なんですと人に告げ...
よくばりで最高の週末に
2025年04月11日
厚木観光名所の一つ七沢観音寺(七沢2741)で4月19日(土)・20日(日)の2日間にわたり「七沢花まつり」が開かれる。時間は午前10時から3時まで。駐車場有り。 護摩...
話題の樹木葬フラワージュ厚木に新登場
2025年04月11日
厚木市中荻野に位置する歴史と由緒ある戒善寺。ここに、2024年10月の販売以来、大好評の樹木葬「フラワージュ」がある。樹木葬は、少子高齢化による墓地の継承問題などで年々...
自分らしく過ごす第二の人生
2025年04月11日
サービス付き高齢者向け住宅リーフエスコート「あじさいの丘」「あじさいの丘II」は、鶴巻温泉駅徒歩7分の好立地にある。同住宅は自立の人から要支援・要介護の人、単身・夫婦で...
「ほかでは良くならない膝の痛み」足道楽+(プラス)にご相談く…
2025年04月11日
ららぽーと海老名で3年目を迎えた中敷と靴の専門店、足道楽プラス。骨格を矯正し痛みを軽減させる”オーダーメイド中敷”と、ひざ痛を楽にする靴など、遠方から来店する人も多い。...
伊勢原バッセンが交流試合
2025年04月11日
伊勢原バッティングセンターが主催した交流試合が3月10日、石田小学校で初めて開催された。 この交流試合は、「伊勢原に野球好きを増やそう」と同センターのスタッフ・大平聖也...
出品作品を募集
2025年04月11日
伊勢原市は6月11日(水)から、市立中央公民館で前・後期2部制で開催される「第30回記念いせはら市展」への出展作品を募集している。 前期は絵画、版画、彫刻、陶・工芸、後...
令和七年度当初予算決まる
2025年04月11日
過去、最大規模 令和7年第1回県議会定例会が開催され、当初予算が決定しました。皆様の生活に関係する、主要な事業についてご報告します。 ▽かながわ観光連携エリア事業への補助...
NHK会長賞に
2025年04月11日
伊勢原市石田在住の陶芸家、村山恵子さんの作品「生命の木・II」が、「第47回 日本新工芸展」においてNHK会長賞を受賞し、その造形と深い精神性が、多くの人々の心を捉えた...
「思い出の遊具残して」
2025年04月11日
市内坪ノ内にある大乗山養国院(宇都宮昌徳住職)の境内の一角に、幼児用の遊具がお目見えした。これは、宇都宮住職が理事長を務めていた相模原市の中和田幼稚園(齋藤淑子園長)が...
春爛漫、ピンクの並木道
2025年04月11日
伊勢原市内でも有数の桜の名所として知られている伊勢原市総合運動公園では、ソメイヨシノを中心に約300本の桜が咲き誇り、春の訪れを告げている。公園には、お花見を楽しもうと...
日向薬師で春季例大祭
2025年04月11日
日向薬師宝城坊(内藤京介住職)で4月15日(火)、春季例大祭「本尊開扉大法会」が開催される。午前9時から午後5時まで。 かながわのまつり50選にも選ばれている同祭。当日...
大平 聖也さん
2025年04月11日
子どもの笑顔が原動力 ○…「野球の面白さを子どもたちに」。その一心で、開業から約40年経つ市内唯一のバッティングセンターを舞台にイベントを企画。バッティング体験を皮切りに...
静かで快適な個室透析
2025年04月11日
国道246号線沿い、下糟屋交差点にある「湘英クリニック伊勢原医院」(田中克巳理事長)では、プライバシーの確保はもちろんのこと、新型コロナウイルスやインフルエンザなど、感...
楽しくためになる見学会
2025年04月11日
開業から46年―。地域の歯科医療を支えてきた星谷歯科医院に「予防歯科」専用のフロアが完成した=写真。4月20日(日)にはお披露目となる参加無料の見学会を開催。楽しめる、...
本町から英バレエ名門校へ
2025年04月11日
藤沢本町のバレエ教室「レイナバレエスクール」に通う岸間杏(きょう)さん(13・横浜市戸塚区在住)が先月、世界3大バレエ団の一つとして知られる英国「ロイヤル・バレエ団」の...
無料コンサート20日に
2025年04月11日
無料で上質な音楽を聞かせてくれるステラコートコンサートが4月20日(日)、星谷歯科医院(湘南台4の1の19)の中庭を会場に開催される。 21回目を数える今コンサートでは...
世界的な自然保護地域認定へ
2025年04月11日
慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC・遠藤)と周辺の自然環境が先月11日、生物多様性が保全されていれる環境省の「自然共生サイト」に市内で初めて認定された。同大の保全に...
中学生向け防災冊子の第2弾
2025年04月11日
藤沢市と(株)櫻井興業(辻堂元町)、(株)ペガサス(横浜市)が手掛けた中学生向け防災冊子「ふじさわ防災ナビJr.」が1日に完成した。昨年に続く第2弾で、今月から市内全中...
食、歴史、藤沢の魅力訪ねよう
2025年04月11日
地域特産の食材や食文化、歴史に触れながら散策する「ONSENガストロノミーウォーキングin藤沢」が4月20日(日)に開催される。「善行から辻堂へ、春風感じる藤沢縦断の旅...
最新カタログ進呈
2025年04月11日
昨年から相次いで発生している震災。「地域防災」を担う自治会や町内会などでは現在、非常用備蓄や防災体制の見直しを図っている。売れ筋サンプルも タウンニュース社では、注目の...
スマホを置いて海岸清掃
2025年04月11日
藤沢青年会議所(藤沢JC・藤田優輝理事長)は19日(土)、小学4〜6年生を対象にビーチクリーンとサンドアートの事業「デジタルデトックス・スクール」を片瀬西浜、鵠沼海水浴...
湘南の空に心で描く
2025年04月11日
江の島と片瀬海岸周辺で芸術を楽しむ「江の島アートフェスティバル」が、あす4月12日(土)から始まる。湘南藤沢活性化コンソーシアムの主催。会期中は浮世絵や空間演出、光、影...
アヒルの肝臓で培養肉開発
2025年04月11日
食料資源のひっ迫が懸念される中、新たな選択肢として国内外から注目を集める細胞培養食品。村岡東の湘南アイパークに入居するインテグリカルチャー(株)と協賛企業は先ごろ、アヒ...
訂正とお詫び
2025年04月11日
4月4日号藤沢版に掲載した「歩いて健康 てくてくてっく」の記事に誤りがありました。イベント内容は昨年のものでした。読者ならびに、関係者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいた...
「人間は滅びない」
2025年04月11日
現代美術家の浅倉伸さんによる個展「滅びない2025」が、Art&Cafe湘南くじら館(片瀬目白山1の3)で開かれている。 岩手県盛岡市在住の浅倉さん。2011年3月に発...
公的年金制度現状と問題
2025年04月11日
善行雑学大学の第311回目の講座が20日(日)、善行市民センター(善行公民館)3階多目的ホールで開かれる。午後2時から4時(受付開始は1時30分)。 テーマは「公的年金...
25周年記念し多彩な行事
2025年04月11日
湘南大庭市民図書館(大庭5406の4)が今月29日(火)で開館25周年を迎えるのに合わせ、記念行事が開かれる。 約4半世紀の歴史を有する同館は大庭や石川、遠藤、御所見、...
詐欺防止アイデア藤沢署に
2025年04月11日
藤沢暴力追放推進協議会(増田隆之会長)は先月30日、「暴力追放藤沢市民総ぐるみ大会」を開き、藤沢警察署に市民から募った特殊詐欺防止アイデアを手渡した。 同団体は暴力団追...
「みなさまの善意、今年も」
2025年04月11日
大相撲藤沢場所の開催にあわせて行われる献血キャンペーンが今年も4月12日(土)、藤沢市秋葉台文化体育館で実施される。午前9時から午後3時。同場所勧進元で、日本赤十字社理...
森田 恵理子さん
2025年04月11日
恵まれた環境に恩返しを ○…「税に関する唯一の専門家」ともいわれる税理士。茅ヶ崎市、藤沢市、寒川町の2市1町からなる藤沢支部では確定申告や相続の相談会、小学校での租税教室...
プレーオフ進出なるか
2025年04月11日
藤沢・茅ヶ崎・寒川の2市1町を拠点に活動する男子プロバスケットボールチーム「湘南ユナイテッドBC」が、シーズン終了まで残すところあと4試合に迫った。昨季はプレーオフに初...
刻む魂 太鼓の響き
2025年04月11日
関東を拠点に活動する14の太鼓団体が集結し、その腕前を披露する「太鼓春まつり」が13日(日)、辻堂駅北口の神台公園で行われる。開演は午前10時30分から。日本太鼓協会公...
10周年記念し価値ひもとく
2025年04月11日
湘南学園小学校アフタースクール開校10周年を記念したイベントが先月15日、同校小ホールで開かれた。学校や地域住民らとともに、放課後の居場所を提供してきた同スクール。過去...
「大庭ふるさとかるた」完成
2025年04月11日
「そら似合う 大庭城址は 坂が急」「願い事 滝の沢不動 夢かなう」「ラーメンの 名店多し 大庭地区」――。大庭地区内7つの小中学校に通う児童生徒らが詠んだ5・7・5の読...
2作連続の県入賞
2025年04月11日
市内を拠点に活動する「ふじさわ市民ミュージカル」(伊藤弥生実行委員長)がこのほど、県主催の「かながわミュージカルアワード」で2位に輝いた。 受賞したのは、昨年8月に第1...
先輩の災害トイレで学びを
2025年04月11日
県立藤沢工科高校で先月14日、昨年卒業した3年生が地元事業者とともに設置した災害用水洗トイレを活用した防災教育が行われた。 当日は当時1年生の170人が参加。市内遠藤の...
“安全安心なまち”を築くには
2025年04月11日
県警は先月末、警察署長らの定期人事異動を発表した。同21日付で、藤沢署と藤沢北署にも新たな署長が就任。未だ被害が後を絶たない特殊詐欺や交通事故など市内の治安対策では課題...
春の買取も大黒屋が活躍
2025年04月11日
春の陽気になり、クローゼットの整理真っ只中という人が多い。不要なバッグや時計などのファッションアイテムも一気に片付けたいという人は、藤沢駅北口徒歩2分、オレンジの看板が...
何度でも無料相談
2025年04月11日
遺産や相続を巡るトラブル。「うちには相続するような遺産はない」という考えは大きな落とし穴だ。金額の多寡に関わらず、家族間"争続"の火種になりかねない。 辻堂駅西口徒歩1...
「自然共生国家」日本の未来考える
2025年04月11日
「自然共生国家 日本の未来を共に考えよう」と題するフォーラムが4月20日(日)、松下政経塾(茅ヶ崎市汐見台5の25)講堂で開催される。午前10時から12時30分。 同塾...
生涯自分の歯で噛める幸せを
2025年04月11日
ぽかぽかした陽気に誘われ、思わず出かけたくなる春。家族や友人、恋人と食事をともにする機会も多いだろう。笑顔あふれる甘美な時がずっと続くためには、健康で丈夫な歯を維持する...
全国共済が「地域相談会」
2025年04月11日
都道府県民共済グループの全国共済は4月22日(火)〜25日(金)、湘南モールフィル(辻堂新町4)内2階イベント広場で「地域相談会(無料)」を開催する(10時〜16時)。...
数量限定‼大真珠フェア
2025年04月11日
辻堂南口駅前の銀美堂で4月17日(木)、18日(金)、19日(土)の3日間、大真珠フェアが開催される。 国産アコヤ真珠から最上品質の花珠真珠まで、輝きや厚み、形、傷の少...
津波避難の新表示、拡大
2025年04月11日
南海トラフ地震の新たな被害想定が3月31日、国から発表され た。被害想定が拡大した地域もあるが、鎌倉市は津波の最大予想は10メートルで、これまでの被害想定からの変更はな...
建長寺と法隆寺の鐘
2025年04月11日
「柿食えば鐘がなるなり法隆寺」日本人なら誰もが知っている正岡子規の俳句である。 この句は明治28年11月愛媛の海南新聞に発表されましたが、元が建長寺の鐘である事はあまり...
職場超え「同期」が交流
2025年04月11日
建長寺(山ノ内)の応眞閣で4月5日、鎌倉にゆかりのある企業や市内在住者を対象とした合同入社式「まちの入社式」が初開催された。企画した(公社)鎌倉青年会議所(=鎌倉JC、...
ラオス文化知る企画
2025年04月11日
雪ノ下にある「えしかる屋」でラオスの服や文化について、映画や服飾ブランド、商品を通じて知る企画が4月13日(日)午後1時に開催される。 ラオスの服が登場する映画『虚空』...
誰もが自分らしくいられる共生社会
2025年04月11日
「みんなちがって、みんないい」これは金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の一説で、この言葉は彼女が切望した社会の形です。この詩が書かれた100年程前は「あるべき論」が強い...
「車に気を付けてね」
2025年04月11日
鎌倉市立小学校で入学式が行われた4月7日、大船警察署は新1年生に向けて交通安全を呼びかける見守り活動を管内各校前で実施した。 2025年1〜3月の神奈川県内の交通事故に...
安齊 勘一郎さん
2025年04月11日
受け継ぐ郷土愛 ○…祖父や父に続き、消防団の制服に身を包んだのは25歳の時。「まさか自分が団長になるとはね」と照れ笑いで頬をかく。火事や災害が起きれば、いの一番に現場に駆...
鎌倉の花名所、1冊に
2025年04月11日
四季折々の花の名所が豊富な鎌倉。「古都グラファー」として鎌倉や京都などで活動する写真家の原田寛さん(大町在住)が4月8日、『古都写真家 原田寛とゆく かまくら四季の花巡...
春爛漫の花まつり
2025年04月11日
お釈迦様の誕生日である4月8日は、全国の寺院で「花まつり(灌仏会)」が行われた。鎌倉市の極楽寺では、7日と8日に本尊御開帳が行われ、春の陽気の中、境内は多くの来訪者でに...
腰越で朝市
2025年04月11日
腰越漁港で4月17日(木)、漁協の朝市が開催される。午前10時から(売り切れ次第終了)。地元の鮮魚を販売。荒天・不漁時は中止となる。(問)腰越漁業協同組合【電話】046...
行動力・実行力を持ち安心して暮らせる鎌倉に
2025年04月11日
私は、2017年からの4年間、鎌倉市議会議員として活動し、皆様からの幾多のご要望に誠実に対応してまいりました。市議会議員を離れて、皆様のお困り事や相談事が行政サイドに中...
南米音楽と春の花々
2025年04月11日
大船フラワーセンターで4月20日(日)、フラワーコンサート「フォルクローレの魅力」が開催される。会場は同センター本館2階フラワーホール。午前11時〜と午後2時〜の2回開...
次世代のために
2025年04月11日
どこを切ってもしがらみなし!鎌倉市大町在住の池田けんごです。 鎌倉の未来を切り開くため、私は以下の理由により市役所移転に賛成いたします。 【1】耐震性の弱さ【2】施設の...
「強い」財政基盤の確立
2025年04月11日
鎌倉の未来を守る会代表、柳田幸輝です。幸せに輝くと書いて、ひできと読みます。 皆様が必要とする施策の実施には「強い」経済・財政基盤の確立、財源の確保が必要です。そのため...
”市民のためのまち”を目指して
2025年04月11日
先日国が公表した南海トラフ巨大地震の想定で、鎌倉市は最悪の場合、津波が10mに達するとされました。私は、防災士(災害に対する知識や技能を持ち、地域社会や組織で防災活動を...
「経済」「社会」「環境・文化」3つの提言
2025年04月11日
鎌倉の未来を全市的・俯瞰的に見つめ、暮らしとまちの成長を両立する事が大切です。私は「経済」「社会」「環境・文化」の3つの柱から、持続可能で心豊かな鎌倉を提言してまいりま...
心房細動治療で注目
2025年04月11日
「心臓のがん」とも称される心房細動は、放置すると心不全や脳卒中を引き起こす深刻な不整脈である。この疾患に対し画期的な治療法として高周波ホットバルーンカテーテルによるアブ...
次世代へつなぐ、鎌倉の武士道精神と観光の形
2025年04月11日
鎌倉の魅力を次世代へつなぎ、オーバーツーリズムを解消するためには、観光の時間と場所を分散させることが重要です。私は、横浜市の観光事業や観光庁の採択事業に携わってきた経験...
令和7年第1回定例会で質疑
2025年04月11日
令和6年度一般会計補正予算 防災資機材整備事業費は、循環式お風呂システムと水循環型手洗い器等を整備するものです。今回男女2基分を設置する中央公園には民間から提供された井戸...
カスハラ対策へ方針策定
2025年04月11日
茅ヶ崎市はこのほど、カスタマーハラスメント(カスハラ)の対応方針を策定した。職員を対象としたアンケートでは、約半数が「カスハラ」を経験したと回答しており、組織として判断...
ごみ収集車にAED
2025年04月11日
寒川町から委託を受け、町内の一般廃棄物の収集業務を行っている寒川公衆衛生社(本社/寒川町一之宮)が4月1日から、ごみ収集車6台に自動体外式除細動器(AED)を搭載してい...
今年も開催します!出張サポート
2025年04月11日
本人確認書類や健康保険証としても使える「マイナンバーカード」。茅ヶ崎市は申請の負担軽減のため今年度も出張申請サポートを行う(申請者本人の来場が必要、代理人での申請は不可...
小川市議が辞意表明
2025年04月11日
茅ヶ崎市議会議員の小川裕暉氏(54)はこのほど、自身のSNSで、任期途中となる4月30日付で議員を辞職する意向を明らかにした。 理由について、小川市議は自身が顧問を務め...
ホノルルフェス中継で
2025年04月11日
茅ヶ崎勤労市民会館で3月10日、「茅ヶ崎でホノルルフェスティバルを見よう!」が開催された。 「茅ヶ崎・ホノルル姉妹都市応援団」が主催。ホノルルフェスティバルは、日本の文...
市観光協会が通常総会
2025年04月11日
一般社団法人茅ヶ崎市観光協会(桐山章伸会長)の2025年度通常総会が3月24日、茅ヶ崎市役所で行われた。 総会では25年度の事業計画案や収支予算案が示され、賛成多数で承...
交通安全一丸で
2025年04月11日
4月6日から15日にかけて行われる「春の全国交通安全運動」に合わせて7日、JR茅ケ崎駅北口ペデストリアンデッキで交通安全を呼びかけるキャンペーンが開催された。茅ヶ崎市交...
のぼり旗・横断幕つくれます
2025年04月11日
商店会や自治会、学校でのイベントなど、さまざまなシーンで人気の「のぼり旗」や「横断幕」。タウンニュースでは、デザイン作成から印刷までワンストップで手掛けています。のぼり...
環境大臣賞を受賞
2025年04月11日
茅ヶ崎をはじめとした湘南地域で、海の環境活動を行っているNPO法人湘南ビジョン研究所(片山清宏理事長)が昨年11月、「2024年度持続可能な社会づくり活動表彰」(公益社...
雄三通り街路灯に「魚卓」
2025年04月11日
茅ヶ崎市東海岸北の鮮魚店「魚卓」がリニューアルオープンしたのに伴い、記念フラッグがこのほど雄三通りの街路灯に掲示された。 フラッグには「鮮魚一筋37年魚卓」と記されてお...
蓮妙寺で花まつり
2025年04月11日
「蓮妙寺花まつり」が4月20日(日)、同寺本堂(茅ヶ崎市芹沢2472)で開催される。参加費は無料。 花まつりとは仏教の開祖である釈迦が生まれた日(4月8日)をを祝う行事...
幻想的な夜桜に感嘆
2025年04月11日
ポパイファーム(茅ヶ崎市萩園260島入)で今年も桜のライトアップが行われている。午後6時から深夜まで。 今年で7年目を迎える同所は花見の穴場として知られるようになり、来...
PR動画で地域活性
2025年04月11日
茅ヶ崎市立鶴嶺小学校5年6組(当時)の児童らが制作した「湘南茅ヶ崎クラフトフェアいちの市」のPR動画が反響を呼んでいる。 4月12日(土)、13日(日)に開催される同イ...
支援学校生の写真展
2025年04月11日
茅ヶ崎ショッピングセンター(茅ヶ崎市新栄町2の30)2階の「共生社会の実現に向けたスペース」の一角で、小さな写真展が開催されている。 展示されているのは、県立茅ケ崎支援...
マリンバ演奏と音楽体験
2025年04月11日
寒川町南部公民館で5月18日(日)、「大人も子どももみんな集まれ!〜マリンバ演奏と音楽体験〜」が開催される。午後2時から3時半まで。現在、参加者を募集している。 マリン...
旧邸宅で別荘文化学ぶ
2025年04月11日
湘南地域を拠点とする異業種企業による交流グループ・ハイテクメイト湘南の3月度例会が3月26日、茅ヶ崎市南湖にある旧邸宅をリニューアルした貸し間「木熨斗(きのし)」で開催...
上演控え熱こもる稽古
2025年04月11日
湘南之民素人劇団・湘南えぼし座の名物時代劇「大岡さばき2025」が4月20日(日)、茅ヶ崎市民文化会館大ホールで開催される。上演を控え、出演者らは熱のこもった稽古を重ね...
おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)
2025年04月11日
日々に寄り添える楽曲に ○...創立150周年を迎えた横浜市立小学校からの依頼で誕生した、オリジナルソング「未来へのおくりもの」を4月9日にリリースした。この楽曲は児童が...
1stシングルMV発表
2025年04月11日
茅ヶ崎、川崎の2拠点で活動するシンガーソングライターのおにちゃん さん=人物風土記で紹介=が作詞作曲した、4月9日発売のファーストシングル「未来へのおくりもの」のミュー...
劇団の歩み、歴史実感する機会に
2025年04月11日
C.C.C.THEATERの第8回公演「ねこはしる」がこのほど無事に終演いたしました。3回の公演はすべて満席となり、合計1000人以上のお客さまにご覧いただきました。心...
全日本選手権で4選手が栄冠
2025年04月11日
第36回全日本テコンドー選手権大会が2月15日と16日、代々木第二体育館で開催され、テコンドー茅ヶ崎道場に所属する4選手が各カテゴリーで優勝を果たした。 平間陽太さん(...
保育園園長会が要望書提出
2025年04月11日
茅ヶ崎市社会福祉法人立保育園園長会(坂巻清会長)が4月4日、保育園運営に関する提案・要望書を佐藤光茅ヶ崎市長に提出した。 要望の内容は保育現場の慢性的な人手不足に対し「...
約500人が健脚競う
2025年04月11日
茅ヶ崎市・寒川町内郵便局が主催、茅ヶ崎市スポーツ少年団が主管する「第1回郵便局長杯駅伝・マラソン大会」が2月11日、柳島スポーツ公園で開催された。 茅ヶ崎市スポーツ少年...
異色のランナー快挙に貢献
2025年04月11日
2月に行われた「市町村対抗かながわ駅伝」で、寒川町チームが町村の部で18年ぶりとなる5位入賞を果たした(総合は23位)。快挙達成に、ある異色のランナーが貢献した。 各市...
空手3選手が表敬訪問
2025年04月11日
第4回全日本少年少女空手道選抜大会で優秀な成績を収めたとして4月4日、茅ヶ崎市を拠点に活動する3選手が市長を表敬訪問した。 市役所を訪れたのは、小学1年女子組手優勝、形...
元プロ野球愛甲氏が講演
2025年04月11日
茅ヶ崎医師会健康スポーツ医部会は4月26日(土)、千葉ロッテマリーンズや中日ドラゴンズで活躍した元プロ野球選手の愛甲猛さんを招いた講演会を茅ヶ崎医師会館(茅ヶ崎市茅ヶ崎...
茅ヶ崎でカカオ!?
2025年04月11日
チョコレートの原料になるカカオが、茅ヶ崎で育てられている。栽培しているのは、茅ヶ崎市今宿に工場を持ち、チョコレート菓子の製造・販売を手掛けるメゾンカカオ(石原紳伍代表取...
グラウンド・ゴルフで白熱
2025年04月11日
茅ヶ崎市柳島スポーツ公園で4月4日、第5回神奈川県グラウンド・ゴルフ協会「Bブロック大会」が開催された。当日は、三浦市から真鶴町までの海岸沿い12市町協会から210人が...
FC東海岸が準優勝
2025年04月11日
第43回茅ヶ崎杯・グリーンカップ4種サッカー大会が3月29日と30日の2日間、柳島スポーツ公園と柳島しおさい公園などで開催された。 茅ヶ崎市内外から32チームが参加した...
地域密着の司法書士へ
2025年04月11日
昨年4月の法改正により、不動産の相続登記が義務化された。さらに来年からは、引っ越し等による住所の変更登記や結婚等による氏名の変更登記も義務化される。自身の不動産は大丈夫...
国勢調査’25調査員を募集
2025年04月11日
茅ヶ崎市では、今年10月1日を調査期日として全国一斉に実施される『国勢調査』の統計調査員を募集している。活動期間と内容 勤務は、2025年8月下旬〜10月下旬のうち、実...
思い出の「わたし」油彩で
2025年04月11日
二宮町在住の堀内茜里さん(13)の油絵作品『小さい頃のわたし』が、第69回全日本学生美術展で特選に入賞した。2月12日〜19日には東京都美術館にも作品が展示されたといい...
岡崎地区に子ども食堂
2025年04月11日
平塚市岡崎地区で初めてとなる子ども食堂「かわせみ子ども食堂」(西田伸子代表)が、4月16日(水)に開催される。 かわせみ子ども食堂は昨年6月、「地域で役に立てることはな...
浅間町町内会が休会
2025年04月11日
平塚市の浅間町町内会が3月31日付で休会した。同地域の住民らは新たに自主防災組織を立ち上げて4月から活動しているが、平塚市内の自治会・町内会としては初めて「空白地帯」が...
山神輿 地域でつなげ
2025年04月11日
大磯町の高来神社(高麗2の9の47)で4月19日(土)と20日(日)、春の例大祭「高麗寺祭」が開催される。19日午後6時には、高麗山(標高168m)山頂を目指す「山神輿...
春の展示即売会
2025年04月11日
平塚市障害福祉事業所による「春の展示即売会」が4月17日(木)と18日(金)の2日間、平塚市役所本館(浅間町9の1)1階の多目的スペースで開催される。 市内事業所の利用...
競輪場アンバサダーに
2025年04月11日
平塚競輪場の2025年度アンバサダーに篠崎愛さん(33)=写真((C)中村和孝)=が就任した。 篠崎さんはPRポスターやプロモーションビデオへの出演をはじめ、5月10日...
渋田川で美化活動
2025年04月11日
三菱ケミカル(株)関東事業所平塚地区(西真土)が4月5日、渋田川堤防の清掃ボランティアをした。環境保護や地域住民との交流を目的に毎年この時期に行われている活動で、今年で...
なでしこ苗を配布
2025年04月11日
平塚市内を中心に障害者施設を運営する社会福祉法人進和学園(出縄守英理事長)が、進和あさひホームで育てた平塚市の花「なでしこ」の苗の配布を今年も行う。 平塚市役所正面玄関...
「あったかひらつか」作成
2025年04月11日
平塚市のスローガン「あったかひらつか」をPRするシティプロモーション動画がこのほど完成し、3月31日から市の公式ユーチューブチャンネルなどで公開されている。 この動画で...
恒例のマルシェに音楽も
2025年04月11日
青空マーケット「SunSunマルシェ」が4月13日(日)午前10時〜午後2時、湘南海岸公園(平塚市高浜台34の1)で開催される。野菜や菓子、観葉植物、地元作家の手作り雑...
今年も出来栄え良し
2025年04月11日
JA湘南施設野菜部会が主催の「第54回果実持寄品評会」が4月3日、平塚市役所1階多目的スペースで行われた。同部会に所属する農家が丹精込めて栽培したトマト15点、キュウリ...
Peta(ペータ)さん(本名:松本 淳さん)
2025年04月11日
新たな桜作品生み出す ○…大磯プリンスホテルで開催されている「OISO SAKURA ART2025」で4月6日まで展示されたイルミネーション作品を制作した。様々なジャン...
中井のファンが町おこし
2025年04月11日
中井町では現在、町のPRを行う「なかいファンミーティング」のメンバーを募集している。町が好きな人なら誰でも参加できる。 なかいファンミーティングは、町に関心を持つ町内外...
人事異動を発表
2025年04月11日
大磯町・二宮町・中井町が人事異動を発表した。課長級の異動、昇格、退職等の対象者は以下の通り(敬称略、カッコ内は前所属)。大磯町 大磯町は「町民まんなか引力年」の実現に向...
町民に根付く「邸園文化」
2025年04月11日
大磯町内の個人宅や店舗が庭や花壇を新緑と花の季節に公開する「大磯オープンガーデン2025」が、4月18日(金)〜20日(日)と、5月9日(金)〜11日(日)に開催される...
町民の人生ポスターに
2025年04月11日
大磯にゆかりある写真家などの団体「LOPO」が、町民の人生をポートレートと文章で紹介する企画「OISO LIFE STORY」を実施している。同メンバーで大磯在住の写真...
多角形の桜アート披露
2025年04月11日
全国各地で光と反射の空間を創り出すアート集団「ミラーボーラー」が、大磯プリンスホテルの花見を楽しむアートイベント「OISO SAKURA ART2025」で、イルミネー...
ブランド時計、金、プラチナ高価買取強化!
2025年04月11日
買取専門店「おたからや西八幡店」では、ブランド時計と金・プラチナの買取キャンペーンを実施中。従来よりも高価買取を目指す(金券、商品券は対象外)。 ロレックスやオメガとい...
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
2025年04月11日
大人気児童文学作品でアニメ、実写映画も話題の「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」が5月24日(土)、ひらしん平塚文化芸術ホール大ホールでリーディングドラマとして公演される。午後3...
「断熱」今なら補助金で
2025年04月11日
4月から申請が始まった国の「断熱窓リフォーム」補助金を使った施工なら、創業54年・完全自社施工の小林建窓へ。断熱窓リフォームで特におすすめなのがYKKAP(株)の「マド...
犬猫がずらり
2025年04月11日
ギャラリーNEW新九郎(ダイナシティウエスト4F)で4月21日(月)まで、「猫わじん・犬やすし展」が開催される。入場無料。午前10時から午後6時(最終日は4時)まで。観...
70周年記念賞2作決まる
2025年04月11日
第6回秦野丹沢野外彫刻展「OMOTAN Sculpture Award」の審査が行われ、3月31日に入賞作品が発表された。70周年記念賞に、吉田隆さん(72・石川県)の...
合同入社式を初開催
2025年04月11日
秦野市で初となる「秦野市合同入社式」が4月3日、秦野商工会議所で行われた。秦野市・秦野商工会議所共催で行われた合同入社式には、市内中小企業などから10社17人が参加し、...
”未来”に子どもの意見を
2025年04月11日
秦野市内の小中学生からなる「秦野こども未来づくり会議」が3月27日、「秦野こども未来づくり会議が考える未来づくりのアイデア」と「秦野こども未来づくり宣言」を高橋昌和市長...
本町公民館で寄席体験
2025年04月11日
クアーズテック秦野カルチャーホールが5月6日(祝)、本町公民館多目的ホールで「みんなの秦野寄席」を開催。午前11時開演(10時30分開場)、正午終演予定。入場料は大人1...
レンジフードを特別価格で
2025年04月11日
市民の暮らしを支える(株)みどりや(露木徳英社長)では、5月末まで春の生活応援フェアを実施。掃除が楽なレンジフードを特別価格で販売する。 一般的に10〜15年が交換の目...
ギターを楽しもう
2025年04月11日
参加者募集中。人気企画「ランチタイムコンサート みんなで楽しむ音楽の時間【11】〜クラシックギター編」は、5月11日(日)の開催。会場は東海大学前タウンニュースホール(...
小1にクリアファイル寄贈
2025年04月11日
中栄信用金庫(本店・秦野市元町/北村圭一理事長)は、新小学1年生用のA4クリアファイルを秦野市、伊勢原市、平塚市、開成町の3市1町に寄贈した。4月3日には、秦野市で目録...
佐藤 伸一さん
2025年04月11日
縁を大切に地域づくりを ○…自身が所有するNITTANパークおおね隣接の畑「佐藤農園」で4月26日、自転車とラジコン、農園マルシェのイベントを主催する。アウトドアの普及や...
卒業論文、地域に生かして
2025年04月11日
大根地区地域ケア会議の拡大版が3月24日、下大槻団地集会場で行われた。同会議は2カ月に1回実施し、「地域でいつまでも暮らすためには何をすれば良いか」と話し合ってきた。同...
春の山野草展
2025年04月11日
弘法山山草会の「春の展示会」が4月19日(土)・20日(日)の2日間、秦野市農協大根支所2階会議室で行われる。時間は午前9時から午後4時(20日は3時)まで。期間中は、...
陸上の専門的指導受ける
2025年04月11日
中学校部活動地域展開の一環としてこのほど、秦野市カルチャーパーク陸上競技場で秦野市内の中学校陸上競技部の合同練習会が行われた。 当日は、日本体育大学陸上競技部の大学生ア...
4月10日 鶴見区版 更新
2025年04月10日
神奈川県全域・東京多摩地域に発行する無料の地域情報紙『タウンニュース』鶴見区版のホームページです。地域に密着した街のニュースや生活情報が満載です。
「AI語り部」、児童に初披露
2025年04月10日
港南区大久保にある「かながわ平和祈念館」で3月25日、人工知能を活用した「AI語り部システム」の初めての体験会が約20人の児童に対して行われた。同システムは県が戦争体験...
分電盤が前年同期比31倍
2025年04月10日
横浜市消費生活総合センターに寄せられた点検商法に関する相談のうち、分電盤に関するものが前年度同期比31倍(2月末時点)で急増していることが分かった。 点検商法とは「無料...
「情報登録」で高齢者支援
2025年04月10日
横浜市は、身寄りのない高齢者などへの支援として、本人が緊急連絡先などの情報を事前に登録する制度を初めて導入する。スマートフォンでの電子登録を基本にしつつも、市内全区に1...
イメージキャラに南明奈さん
2025年04月10日
神奈川県下で不動産事業を手掛けるウスイホームホールディングス株式会社の親会社である株式会社イエリスタホールディングス(木部浩一代表)は4月3日に横浜市内で記者会見を開き...
インスタグラムを開設
2025年04月10日
栄区役所は3月28日、インスタグラム(アカウント名「横浜市栄区役所」)を開設した。居住促進の取り組みの一環だという。 市内の区役所でインスタグラムを開設するのは8区目。...
あっとほーむデスク
2025年04月10日
▼東急建設の「トコミドリ ふれあい広場」の取材をしました。基本的には登録団体が利用する場所ですが、近くには広大な緑地「瀬上市民の森」があり、散策が可能です。森の中にはため...
科学捜査・親子で体験
2025年04月10日
上永谷駅前地域ケアプラザ・上永谷駅前コミュニティハウスで4月5日、元警察関係職員で港南区の街のアドバイザーである久保雅信さんによる「子ども科学捜査体験講座」が行われた。...
塩田 信之さん
2025年04月10日
皆の記憶に残る署長へ ○…第一交通機動隊や外国人の不法滞在などを取り締まる外事警察官などを歴任して、栄警察署長に就任。区の印象については「いたち川を散歩していた時、すれ違...
2年間無火災で表彰
2025年04月10日
栄区の上郷西連合町会(三原一郎会長)は3月1日をもって2年間の連続無火災を達成し、3月21日、栄区役所で「市民防災の日」栄区推進委員会委員長の松永朋美区長から表彰を受け...
通電火災対策を加速
2025年04月10日
大規模地震の発生が危惧される中、必要性を指摘されているのが「通電火災」(電気に起因した出火)の対策だ。そこで市は地震火災対策として、大きな揺れを感知すると自動的に電気を...
国産材でSDGsに貢献
2025年04月10日
神奈川スバル(株)(本社横浜市港北区・中村亜人代表取締役社長)はこのほど、1月にリニューアルオープンした厚木・伊勢原店=伊勢原市高森=に岐阜県飛騨市の国産材を使った木製...
好評のカルメンを一新
2025年04月10日
大船在住のジャズダンサー・柏木みどりさんの公演が5月15日(木)、鎌倉芸術館で開催される。 柏木さんは、15歳で日舞・柏木流の名取に。タレントや松竹女優を経てジャズダン...
地域防犯力向上へ補助金
2025年04月10日
横浜市は、住民一人ひとりの防犯意識や地域の防犯力を高めることを目的とした「地域の防犯力向上緊急補助金」制度を4月から開始する。 対象は、自治会町内会や地区連合町内会が実...
訪問点検商法に注意
2025年04月10日
「近くで工事をしているので、無料で屋根の点検をします」。この謳い文句で訪問してくる業者への注意を促すのは神奈中バスの車内放送でおなじみ塗装専門店・神崎建装の神崎社長だ。...
ステッカーで防犯対策
2025年04月10日
ここ最近、住宅強盗などの被害につながる「闇バイト」の案件が、地域に関係なくどの場所でも発生している。訪問販売などを装い、犯罪の”下見”を行うなど、不審者情報が後を絶たな...
駅徒歩3分の好立地
2025年04月10日
「老人ホームはまだ早い。けれども安心して暮らしたい」。そんな相談が増えていると指摘するのは、東戸塚駅西口徒歩3分の軽費老人ホーム「ケアハウスゆうあい」。社会福祉法人が運...
子育て、一人で抱えないで
2025年04月10日
「子どもを遊ばせたいけれど、1人で見続けるのは大変」「他の親子もいる環境は苦手」という子育て世帯に、子育て応援ひろば「ホークレア」=元宮1の9の36=のソロルームが人気...
買い物支援に移動販売
2025年04月10日
生麦1丁目の市営生麦住宅で3月28日、スーパーマーケット「マルエツ」による移動販売が初めて行われた。いわゆる「買い物難民」の支援として、区社協や生麦地域ケアプラザ、同住...
南米民族音楽を楽しむ
2025年04月10日
入船公園で4月26日、フォルクローレ演奏会が開かれる=写真は過去。 フォルクローレは、ペルーやボリビアなど南米の民族音楽。当日は12グループが出演し、チャランゴやケーナ...
視聴覚障害を学ぶ
2025年04月10日
鶴見大学図書館で4月30日まで、企画展示「視聴覚障害について知ろう」が開かれている。 同大情報バリアフリー推進会が企画したもので、視覚・聴覚障害に関する本や、手話・点字...
全国全勝を区長に報告
2025年04月10日
豊岡小学校を拠点とするタグラグビー、豊岡土曜タグのトップチーム「豊岡オールスターズ」が3月27日、渋谷治雄区長を表敬訪問した。 同チームは2月に行われた「SMBCカップ...
健康経営優良法人に3年連続認定
2025年04月10日
駒岡で歩行リハビリのデイサービス事業などを展開する(株)リカバリータイムズがこのほど、日本健康会議による「健康経営優良法人認定制度」の中小規模法人部門「ブライト500」...
レザー小物に刻印体験
2025年04月10日
県立三ツ池公園で4月27日、レザークラフトの刻印体験ができるイベントが開かれる。 講師はレザークラフトアーティストの酒井弥月さん。参加費はアイテムにより300円から10...
今年も横アリで春巡業
2025年04月10日
恒例の「令和7年春巡業大相撲横浜アリーナ場所」が4月26日、横浜アリーナで開催される。 午前9時に開場して公開稽古が始まり、初切や相撲甚句など、巡業ならではの催し物も楽...
根崎 和子さん
2025年04月10日
スポーツの魅力発信を ○…森永橋のすぐ近くにある鶴見スポーツセンター。様々なスポーツの1日レッスンやヨガなどの定期教室のほか、近隣の公共施設で開かれるイベントにも参加し、...
息をのむ武術の数々
2025年04月10日
関東総合武道交流演武大会が3月29日、県立武道館で初めて行われ、関東各地の武道師範・愛好家が一堂に会し、日頃鍛えた技を披露した。 武種や流派の枠を超えて交流し、共に切磋...
高齢者施設に笑い届ける
2025年04月10日
区内を中心にお笑いや寸劇などを披露する「お笑いジーバー劇団」が3月24日、鶴見中央の介護施設「銀河の詩」で詩吟や寸劇を披露した。当日は寺尾小学校の児童2人も「子どもボラ...
「ヤギえんちょう」出勤中
2025年04月10日
入船公園のマスコットキャラクターである「ヤギえんちょう」が今年も出勤中だ。 毎年春から秋にかけて、雑草の除草や来園者を癒すことを任されているヤギえんちょう。昨年と同じ2...
ボート体験会が盛況
2025年04月10日
NPO法人横浜市ローイング協会(弓場常正会長)が主催する「春休みボート体験会」が、3月20日に鶴見川漕艇場で開かれた。 より多くの市民にボートの魅力を知ってもらいたいと...
竹工作と若竹試食会
2025年04月10日
獅子ケ谷のみその公園「横溝屋敷」で4月20日、竹工作教室と若竹試食会が開かれる。 同所の竹林から出た間伐材で風鈴や食器、箸などの工作を自由に楽しめる。また、竹林で掘った...
県の重要施策の一つを「断捨離」。マイME-BYOカルテの見直し…
2025年04月10日
健康管理や未病改善を支援するためのスマホアプリ「マイME-BYOカルテ」について、これまで私は県議会で黒岩知事に対して見直しを提言し、それが実現しましたのでご報告します...
市立公園が全面禁煙に
2025年04月10日
横浜市は受動喫煙対策の一環として、4月1日から市内全ての市立公園を禁煙とした。横浜市公園条例によるもの。多世代の憩いの場である公園を誰もが安心して利用できる環境に整え、...
スペシャルステージ招待
2025年04月10日
第50回目となる「野毛大道芸」が、4月19日・20日、中区の野毛一帯で開催される。 これを記念して、コロナ禍で開催された「野毛大道芸スペシャルステージ」が復活。横浜にぎ...
神奈川県銘菓5品決まる
2025年04月10日
第31回神奈川県菓子コンクールの表彰式が3月26日に神奈川県庁で行われた。同コンクール実行委員会(杉山和史会長/神奈川県銘菓共励会会長)が2年に1度開催しているもの。今...
映画「王様と私」を上映
2025年04月10日
馬場の老人福祉センター鶴寿荘で4月15日、映画「王様と私」の上映会が開かれる。 同館で毎月第3火曜日に実施する映画を愛するシニアのための名作映画鑑賞会。午後1時から3時...
相続の専門家に無料で個別相談
2025年04月10日
複雑な贈与税や相続税の法律、制度の改正点を正しく知れば、賢く節税できる相続対策。家族を”争族”から守るためにも、専門家たちに無料で個別相談してみては。遺言書がなくトラブ...
エアコン清掃するなら今
2025年04月10日
寒さも落ち着き、冬に暖房でフル回転したエアコンを清掃するなら今。冷房を使う前に、また、この時季に飛散する黄砂はフィルターの目詰まりや冷暖房効率の低下、カビ繁殖の原因にも...
横浜とシュウマイと私
2025年04月10日
令和はシュウマイの時代!その中心は横浜!と断言するシュウマイ研究家が、横浜から「シュウマイ愛」を叫び(語り)ます。あなたの中で閉ざされた「シュウマイ愛」の扉が開くかも? ...
地元神社と”お守り”作成
2025年04月10日
自動車の整備などを行う神奈川石油販売(株)(戸塚区平戸町150)はこのほど、子育て世代向けの「お守りステッカー」を作成。同社にほど近い平戸白旗神社で3月29日、お守りを...
ケータリング協会が発足
2025年04月10日
キッチンカーなどを営業する企業らからなる団体「泉ケータリング協会」(山川太一代表)がこのほど発足した。3月にはゆめが丘ソラトスのイベントにも早速出店し、今後は地域の夏祭...
”最新”水位情報を発信
2025年04月10日
横浜市は3月17日から、戸塚駅周辺の下水道管内の水位情報を市のウェブサイトにリアルタイムで発信している。水害対策の一環で横浜駅周辺に続いて2カ所目。 近年の気候変動の影...
中央図書館で「推し本」展示
2025年04月10日
戸塚高校の図書委員会の生徒たちが、横浜市中央図書館の本棚の一部でお勧めの本を紹介する「ハマの高校生・先生の推し本!」の企画に参加し、20日まで同所地下1階で展示を行って...
「音楽を楽しむひと時を」
2025年04月10日
戸塚区戸塚町のサービス付き高齢者向け住宅「クラシック・コミュニティ横浜」で3月28日、施設を地域にも開放したイベント「音楽フェス」が開かれた。 この日はピアノ演奏や歌い...
支援活動 困り事は?
2025年04月10日
他の団体はどんなことをしているの--? 戸塚第一地区団体交流会が3月22日、フレンズ戸塚で開かれた。地域を支援するため多様な活動をする、各団体の相互理解、情報交換の機会...
桜満開に、にぎわい
2025年04月10日
戸塚区・泉区で桜が見ごろを迎えている。横浜地方気象台の観測によると、市内では平年より3日遅い4月4日に満開となった。 戸塚区・柏尾川沿いは屋台の飲食や河川敷での花見を楽...
闇バイトをゲームで学ぶ
2025年04月10日
中田町会館2階で3月20日、闇バイトの危険性について学ぶメディアリテラシー講座が開催された。主催は中田連合自治会の有志が集い、情報発信活動などを行う中田編集局。 参加者...
ワンランク上の居心地
2025年04月10日
小田急線・高座渋谷駅徒歩5分という好立地の「スカイステーション」。「サービス付き高齢者向け住宅」から「シニア賃貸マンション」に生まれ変わった同住宅では、その魅力を体感で...
南大和病院と連携で様々な疾病に対応
2025年04月10日
いずみ中央駅構内の「いずみ中央駅ナカクリニック」では、内科・消化器内科・循環器内科・アレルギー科を診療。各種検診も行っている。 須藤恭一院長は同院の特徴として「当院は駅...
鈴木 賀津彦さん
2025年04月10日
一人ひとりが情報発信を ○…泉区中田地区発のYouTubeチャンネル「横浜なかだTV」をこのほど開設。仕掛け人であり、チャンネルを運営する中田編集局の代表として「誰もが発...
ゲームで子どもの日祝う
2025年04月10日
中川地区センターで4月29日(祝)、恒例の子どもの日の集いが行われる。 子どもたちの健やかな成長を祝って、地域青少年指導員やスポーツ推進委員ほかの協力の下、行われている...
とつか歴史探訪
2025年04月10日
時代が明治に変わり、宿場・東海道はどう近代化に進んだのでしょうか。 問屋場は宿場の中心的な機能・役割を担っていました、人馬継ぎ立て業務として人や荷物の移動の中継点として...
「いま、樹木葬が選ばれる」
2025年04月10日
「子どもや孫がお墓を継いでくれるかわからない。でも、きちんと供養もしてほしい」――。 実際に「樹木葬・いずみの丘観音墓苑」に寄せられた声の一つだ。 近年、樹木葬の需要が...
義務化の相続登記をサポート
2025年04月10日
「まちの法律家」として、多くの相続手続きを扱っている二俣川駅徒歩4分の田近淳司法書士事務所。昨年4月に法改正された相続登記義務化についてもサポートする。 改正でより身近...
遺言・相続無料相談会
2025年04月10日
(一社)行政書士遺言相続後見センターが4月25日(金)、午前10時から午後4時、泉公会堂第2会議室(泉区和泉中央北)で第38回無料相談会を開催する。予約優先、当日参加可...
満開の桜まつり
2025年04月10日
52回目となる相模原市民桜まつりが4月5日、6日の2日間、市役所さくら通りを主会場に開かれた。界隈の桜は満開の状態で、多くの人が通りを埋め尽くした=写真。 出店で買い求...
「道の駅」候補は5カ所に
2025年04月10日
相模原市は設置の可能性について検討している道の駅について、5つの候補地を市議会の3月定例会議で公表した。今後は設置について検討しつつ、5つの候補地の可能性について探って...
大船渡へ見舞金
2025年04月10日
大規模山林火災があった岩手県大船渡市を支援しようと、友好関係にある「銀河連邦」の4市2町の首長らが4月5日、相模原市役所に集まり600万円の見舞金を贈った。 銀河連邦は...
50周年記念映画を制作
2025年04月10日
来年、創立50周年を迎える県立上溝南高校で、記念プロジェクトとしてオリジナル短編映画の制作が進んでいる。「50周年を振り返るものを残したい」という同校の思いが映画制作に...
相模原勢2団体が金賞
2025年04月10日
田名中学校(サックス四重奏)=写真上=と相模原市民吹奏楽団(木管八重奏)=同下=が3月に福井県内で開かれた全日本アンサンブルコンテストでそれぞれ金賞を受賞した。市内の中...
異物混入0へ臨時研修
2025年04月10日
相模原市の小中学校で提供される給食で金属片などが混入する事態が相次いだことを受け、市教育局学校給食課は3月末に栄養士や栄養教諭、調理員らを対象にした臨時の研修を開いた。...
人力車で外出楽しんで
2025年04月10日
日頃外で遊んだり、遠出をしたりすることが難しい障がい者に外出を楽しんでもらおうと、相模原中ロータリークラブ(大井達会長)が3月9日、イベント「人力車に乗ろう」を緑区の橋...
調べて理解深めて
2025年04月10日
南区麻溝台の市立市民健康文化センター(けんぶん)で3月24日、相模原の歴史について学ぶ講座「ドローン?が見ていた80年前の相模原!!」が行われた=写真。 講師を務めたの...
上手にできたよ
2025年04月10日
昨年末に市立市民健康文化センター(南区麻溝台)で開催された、親子向けの陶芸教室の作品が完成し、参加者の手に渡った。当日成形した粘土を相模大野の陶芸教室「亜月工房」の窯で...
泣き相撲参加者募集
2025年04月10日
上溝の亀ヶ池八幡宮(根岸浩行宮司)で5月18日(日)、赤ちゃんの健やかな成長を祈願する「一心泣き相撲亀ヶ池場所」が開催される。主催する一心泣き相撲実行委員会は現在、参加...
2度目のヘアドネ
2025年04月10日
相生に暮らす岡野ななこさん(9)が3月29日、自身2度目となる「ヘアドネーション」活動のため、2年9カ月間伸ばしてきた髪の毛をカットした。長さ約40センチの髪は支援団体...
藤田 寛之さん
2025年04月10日
「地域の弁護士」の使命、胸に ○…相模原市・座間市の弁護士91人で構成される組織。法律相談などのほか、地裁相模原支部への合議制裁判・労働審判導入に向けた活動でも重要な役割...
童謡・唱歌を歌おう
2025年04月10日
心に響く童謡や唱歌を歌い継ぐイベント「みんなで歌おうイン相模原」が4月19日(土)、杜のホールはしもと8階多目的室で開催される。午後2時45分開場、3時開始。主催は、童...
障害者と青学生ダンスで交流
2025年04月10日
市内の障害福祉サービス等事業所を利用する130人がこのほど、青山学院大学の吹奏楽愛好会の演奏とダンスを楽しんだ。障害者の中には一般のコンサートに行きづらいために生の音楽...
座間市と協定結ぶ
2025年04月10日
相模原市と座間市は、同性カップルなどの性的マイノリティの人の関係を公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」の相互運用などを進める協定を締結し、4月1日に運用を開始した。...
見学会を開催
2025年04月10日
けやきの子幼稚園(上溝)は4月25日(金)・26日(土)の午前10時15分から11時15分まで、入園希望者対象の見学会を行う。 同園は大きな園舎や広くて緑が多い環境を生...
大阪万博に作品出展
2025年04月10日
横浜あおば玉田ガラス工房(荏田西)のオーナー・玉田恭子さんが制作したガラス製の風鈴が、4月13日(日)から大阪で開催される「2025年大阪・関西万博」で展示される。ガラ...
全国の舞台で初優勝
2025年04月10日
第34回春の全国小学生ドッジボール選手権が3月30日に福岡県で行われ、青葉区を拠点とするドッジボールチーム「土竜島」が優勝を果たした。設立19年目にして初の快挙。 試合...
GXをテーマに越境学習
2025年04月10日
桐蔭横浜大学は昨年12月から県内外の大学・高校と連携し、「GX(グリーントランスフォーメーション)による持続可能なまちづくり」についての越境学習を行ってきた。その最終報...
未経験から「B型事業所」
2025年04月10日
自閉症の2人の息子を持つ黒須田在住の佐野顕一郎さんが4月1日、就労継続支援B型事業所「えにぃはんず」を新石川で開所した。元IT企業勤めで業界未経験の佐野さんの起業の背景...
大学生サポーターを募集
2025年04月10日
青葉区青少年の地域活動拠点あおばコミュニティ・テラスは現在、同テラスが行うイベントの企画や運営、中高生のまちづくり「あおば未来プロジェクト」などを手伝ってくれる大学生サ...
米音楽院コンペで優勝
2025年04月10日
青葉区出身でアメリカ在住のバイオリニスト・松本紘佳さんが3月27日、クリーブランド音楽院(CIM)コンチェルトコンクールで優勝した。この結果を受け、松本さんは今年度、C...
グラウンドゴルフ大会
2025年04月10日
「谷本公園 グラウンドゴルフ大会」が5月10日(土)、谷本公園北側の多目的運動広場(下谷本町31の10)で開催される。午前9時30分から午後0時30分(30分前受付)。...
「在宅の備え」アップデート
2025年04月10日
青葉区と防災啓発活動に関する協定を結ぶ東京ガスライフバル横浜北(都筑区茅ケ崎中央)ショールーム内の「エマージェンシーハウス」が展示内容を大幅リニューアル。4月2日、メデ...
認知症予防カフェ
2025年04月10日
駅前の「アリソンハウスカフェ&バーあざみ野」で4月17日(木)、午後1時30分から3時30分まで、脳神経内科医の木ノ本景子氏を招いて認知症予防カフェが行われる。認知症当...
サッカー部に21人
2025年04月10日
数多くのプロサッカー選手を輩出している桐蔭横浜大学サッカー部が4月2日、今年度同部へ入部した新入生の記者会見を行った。 2025年度は選手18人、スタッフ3人が同部に。...
活動のスタートを応援
2025年04月10日
青葉区は、区内の地域課題解決に取り組む活動を支援する「あおばスタート補助金」の2025年度募集を4月1日から開始した。この補助金は、自治会町内会と連携・協力して実施され...
小池 康喜さん
2025年04月10日
心からつながる地域に ○…「どうぞ。狭い所だけど」。にこにこと目を細め、出迎えの声は温かい。就任半年で惜しまれて生涯の幕を閉じた斉藤秀樹氏の後を継ぎ、白羽の矢が立った青葉...
感謝を込めて人形供養
2025年04月10日
田奈駅徒歩7分の神鳥前川神社で4月20日(日)、大切にしてきた人形や、ぬいぐるみとお別れする人形祭が挙行される。 長く身の回りにあった人形には魂が宿るもの。そんな大切な...
美術品・骨董品を高価買取り
2025年04月10日
本郷美術骨董館・世田谷支店では4月26日(土)、「お宝無料鑑定会」を開催する。同店は東大赤門前で創業40年になる美術品や骨董品の専門店。経験豊富な各分野の鑑定士が27人...
創業47周年の感謝セール
2025年04月10日
家族経営ならではのアットホームな雰囲気と確かな技術、街の活性化にも積極的に関わるなど多くの人から愛される「トヤマ時計眼鏡店」。創業47周年、リニューアル10周年目を迎え...
悠先生のちょっと気になる目のはなし
2025年04月10日
この4月に国内で製造・販売が初承認された近視の進行抑制を目的とする点眼液が国内メーカーより販売されます。 この点眼液はアトロピンという成分の薬剤を調整したもので、これま...
レースと宝探しの入社式
2025年04月10日
区内中川中央に本社を構えるボッシュ株式会社(クリスチャン・メッカー代表取締役社長)で4月1日、宝探しと四輪駆動車の模型「ミニ四駆」を使ったレースを実施する入社式が行われ...
チア世界選手権に出場
2025年04月10日
区内を中心に活動しているチアダンスチーム「VIOLET(バイオレット) JAM(ジャム)(V.J/對馬由美代表)」の小学校高学年から中学生のチーム「VIOLET(バイオ...
区にベンチ6基寄贈
2025年04月10日
都筑区ふるさとづくり委員会(吉野富雄委員長)は、区制30周年の記念として、都筑区にベンチ6基を寄贈した。4月4日には仲町台駅前に設置されたベンチの前で、贈呈式が行われ、...
「港北」から「横浜」に
2025年04月10日
折本町のIKEA港北が4月1日にIKEA横浜に名称変更したのを受け、5日、記念セレモニーが1階エントランス前で行われた。セレモニーではイケア・ジャパン株式会社のペトラ・...
バッテリー盗が頻発
2025年04月10日
都筑警察署(扇山剛署長)は頻発する電動自転車のバッテリー盗難に警戒を呼びかけている。 同署生活安全課によると、今年1月1日から3月31日にかけて、バッテリー盗難の被害届...
マンホールで園芸博応援
2025年04月10日
横浜市内の建設業者が加盟する一般社団法人横浜建設業協会(福嶋隆太郎会長)は、2027年3月から旧上瀬谷通信施設(米軍施設跡地)で行われる「GREEN×EXPO 2027...
都筑区も4月から変更
2025年04月10日
横浜市で、昨年10月から温室効果ガスの排出削減を目的に、市内9区で先行して変更したプラスチックごみの出し方が、4月から都筑区を含む全市で実施となった。 横浜市は「ヨコハ...
扇山 剛さん
2025年04月10日
信頼築き、安全な街へ ○…着任後、はじめに署員に伝えたのは「治安の基盤が、地域住民の信頼につながる」。「安全安心な街づくりには、地域住民の協力が不可欠。まずは信頼を得ない...
5月のホーム戦で優待
2025年04月10日
プロバスケットボールB1リーグの横浜ビー・コルセアーズ(横浜BC)は、中区の横浜BUNTAIで行うホーム戦でタウンニュース読者向けの優待を実施する。 対象試合は、5月3...
災害に備える
2025年04月10日
都筑区医師会地域多職種連携協議会によるコラム「災害に備える〜医療・介護の視点から〜」。第7回は都筑区リハビリテーション連絡会から、災害時に限らず、普段からの適度な運動習...
市立公園が全面禁煙
2025年04月10日
横浜市は受動喫煙対策の一環として、4月1日から市内全ての市立公園を禁煙とした。多世代の憩いの場である公園を誰もが安心して利用できる環境に整え、市民の健康増進などを図る。...
相続・不動産の無料相談会
2025年04月10日
「不動産相談室かながわ」は、毎月各地で相続と不動産に関する無料相談会を開催。4月19日(土)は、市営地下鉄センター北駅徒歩5分のボッシュホール(都筑区民文化センター)で...
安全考慮し一時休館
2025年04月10日
地域住民の交流やイベントなどでも使用されてきた山下地域交流センター(北八朔町)が、4月1日から一時休館となった。区によれば、耐震基準を考慮し、安全のための措置だという。...
竹山中央商店街に新施設
2025年04月10日
竹山団地内にある竹山中央商店街の空き店舗を改修して整備された2つの施設「未来研究所 竹山セントラル」と「空気研究所 竹山エアラボ」が4月1日にオープンした。早くも地域の...
緑区役所でイベントを
2025年04月10日
緑区内での文化活動がより一層活発になることを目指し、区は現在、緑区役所1階のイベントスペースで開催する「提案型ロビーイベント」を募集している。区が開催を支援 募集部門は...
市立公園 全面禁煙に
2025年04月10日
横浜市は受動喫煙対策の一環として、4月1日から市内全ての市立公園を禁煙とした。横浜市公園条例によるもの。多世代の憩いの場である公園を誰もが安心して利用できる環境に整え、...
早くも五月飾り
2025年04月10日
新治町にある旧奥津邸の長屋門(横浜市認定歴史的建造物)で4月3日、早くも五月飾りの展示が始まった。5月20日(火)まで、さまざまな飾りを楽しめる。 部屋の中には、大きな...
長谷部 誠さん
2025年04月10日
利用者の声に耳を傾けて ○…「ホールも会議室も、清掃が行き届いていてきれいだな」。緑公会堂の印象をそう語る。旭公会堂の館長職を3年務めた後、4月1日付で緑公会堂の館長に着...
長坂谷公園で初開催
2025年04月10日
昨年から県立四季の森公園で開催されてきた「Enjoy Local Market」が4月13日(日)、長坂谷公園(寺山町745の1)草地広場で開催される。午前10時から午...
横浜の歴史を学ぶ
2025年04月10日
霧が丘地域ケアプラザ(霧が丘3の23)で、全3回の講座「わが町、横浜の歴史を学ぼう!」が開かれる。講師は金融機関勤務後、地域活動への興味から、歴史や金融の講座を行ってい...
駅改札前でフラメンコ
2025年04月10日
第58回目となる「鴨居エキコン」が4月20日(日)、鴨居駅改札前 特設会場で開催される。午後1時から2時まで。入場無料。主催は鴨居駅周辺まちづくり研究会。緑区役所後援、...
カブトムシの幼虫 配布
2025年04月10日
長坂谷公園(寺山町745の1)第一レストハウスで4月29日(火)、カブトムシの幼虫の配布が行われる。午前10時から、無くなり次第終了。 長坂谷公園で採取したカブトムシの...
身近にある豊かな自然を次世代へ
2025年04月10日
日本には元旦や節分等、始まりのタイミングがいくつかありますが、新年度は桜をはじめとした春の花が咲き誇り、まさに華やかな気持ちで新しい日々に向けて一歩を踏み出すことができ...
犯罪・事故発生状況
2025年04月10日
緑警察署管内の3月27日〜4月2日までの犯罪・事故の認知件数を配信する。交通事故の認知件数は10件、死者は0人、重傷者は0人、軽傷者は18人だった。 犯罪の認知件数は、...
農業合同庁舎の再整備
2025年04月10日
令和7年度予算委員会が開かれ「横浜農業合同庁舎の再整備」等について質問いたしました。進む老朽化 三保町にある横浜農業合同庁舎では、横浜川崎地区の農林業に係る許認可や野生...
「児童のために」善意を継続
2025年04月10日
古くなった硬式テニスボールに切り込みを入れ、椅子や机の脚にかぶせる取組みを実施している新羽小学校で3月30日、劣化したボールを付け替える作業が行われた。ボールは脚が床と...
「まち歩き、楽しんで」
2025年04月10日
港北区内の庭や花壇を一般公開する「港北オープンガーデン」が4月18日(金)から開催される。13回目となる今回は過去最多の144会場が参加。個人宅の庭だけでなく、商店街や...
災害に備え協定締結
2025年04月10日
港北区とTsunashimaサスティナブル・スマートタウンまちづくり運営協議会(代表会員:パナソニックグループ)は3月28日、「災害対応力の向上等に関する包括連携協定」...
フレイル予防「体操」完成へ
2025年04月10日
港北区は、横浜F・マリノスと横浜市総合リハビリテーションセンターの協力を得て、フレイル(心身機能が低下し、将来介護が必要になる危険性が高い状態)予防を目的とした体操「港...
式典に花添える演奏
2025年04月10日
IKEA港北(都筑区折本町)が4月1日にIKEA横浜に名称変更したのを受け、5日、記念セレモニーが1階エントランス前で行われた。セレモニーではイケア・ジャパン株式会社の...
現代版日本舞踊で初参加
2025年04月10日
鳥山町を拠点に活動する日本舞踊「桜雅(さくらみやび)」は4月13日(日)、小机城址まつりで日本舞踊・盆踊りを上演する。午後1時50分から2時10分。会場は、小机駅前会場...
サッカーフェスに500人
2025年04月10日
気軽にサッカーに触れるイベント、エストフェスが3月30日、フットボールパーク東山田で行われ、子どもたちや保護者、地域住民ら約500人が参加した。 主催は、港北区を拠点と...
高齢者たちの文化祭
2025年04月10日
高齢者の趣味の作品展、第23回「21世紀も輝こう展」が4月17日(木)から21日(月)まで、ミズキーホール4階ギャラリーで開かれる。主催は、全日本年金者組合港北支部。 ...
堅い守りで新人賞
2025年04月10日
KOSE新横浜スケートセンターをホームアリーナとするアイスホッケーチーム「横浜GRITS(グリッツ)」。今シーズンは5位に終わったが、冨田開選手(GK)が新人賞を獲得し...
小股(こまた) 昭さん
2025年04月10日
歴史好き、本好きを発揮する ○…人間の心を豊かにする精神文化や地域の歴史・文化を研究するため大倉邦彦氏が1932年に創立した大倉精神文化研究所。同時に併設された歴史ある附...
「春を愛でにお越しください」
2025年04月10日
「素敵な春の作品が揃っています」。そう話すのは、箕輪町の自宅の庭とギャラリーを開放しているミニ・ギャラリーコジマのオーナー、小嶋陽子さん。4月末まで、地域の人たちによる...
夜に輝く池谷桃園
2025年04月10日
新綱島駅隣にある池谷(いけのや)桃園がライトアップされ、新綱島の夜を彩っている。同桃園は明治後期から昭和初期にかけて、桃の一大産地だった綱島で現在も唯一残る桃栽培農家。...
子どもたちに紙芝居
2025年04月10日
第41回大倉山こどもフェスティバルが5月4日(日)、横浜市大倉山記念館で行われる。午前10時から午後3時。最終入場は30分前。入場無料。 コンサートやワークショップなど...
安全で安心な災害に強い都市づくりを推進
2025年04月10日
議会で提言してきた取組が、R7年度の施策に反映されました。■音声案内付きハザードマップ 視覚障害者は風水害に対し、紙やWEBのハザードマップから情報を得ることは困難です...
シーサイドラインフェスタ
2025年04月10日
「シーサイドラインフェスタ2025」が4月19日(土)、横浜市金沢区のシーサイドライン車両基地(並木中央駅下車すぐ)で開かれる。午前10時から午後3時。入場無料。雨天決...
人材確保へタッグ
2025年04月10日
瀬谷警察署(木暮勝署長)と瀬谷消防署(細川直樹署長)が3月26日、警察官や消防職員を目指している人を対象に情報提供やPRする「合同オープンカンパニー」を開催した。それぞ...
「りんごの棚」を設置
2025年04月10日
旭図書館など、旭区内の市民利用施設10カ所に、紙に印刷された文字を読むことが難しい人も利用できる「りんごの棚」が、2月から3月にかけて設置された。 りんごの棚はスウェー...
白球にピタリ、歓声
2025年04月10日
障害の有無に関わらず楽しめるパラスポーツ「ボッチャ」を通じて地域交流を深める大会が3月26日に阿久和地区センターで開かれ、18チームが熱戦を繰り広げた。 「まんまるボッ...
小林 三季さん
2025年04月10日
清く正しく強く ○…「被害者の無念を晴らしたいという思いで務めていた」。3月までの県下にある留置施設の、管理課長としての業務を「犯人に逃げられたら全て台無し。重要な仕事だ...
料理通して国際交流
2025年04月10日
瀬谷区地域子育て支援拠点「にこてらす」でこのほど、「ワールドファミリーDay つくってたべよう」が開催された。同施設と、区内で活動する通訳・翻訳グループである「カムオン...
学校歯科医として尽力
2025年04月10日
二俣川駅近くの江口歯科・矯正理事長で学校歯科医などを長年務める江口康久万(やすくま)さん=65歳・旭区本村町=がこのほど、(公社)日本学校歯科医会の会長表彰を受けた。 ...
「瀬谷野菜を味わって」
2025年04月10日
「地元の農産物の魅力を多くの人に伝えたい」--。瀬谷さくら小学校の児童と、瀬谷駅南口近くの喫茶店「our house」によるコラボレーションメニューが同店で提供されてい...
引越し不要で自宅を現金化
2025年04月10日
「相続の前に資産を整理したい」「ローンを早く完済したい」「老後の資金を確保したい」などの悩みのある人は相鉄不動産販売(株)の「住んだまま買い取り」がお勧め。 このサービ...
国登録有形文化財登録へ
2025年04月10日
磯子区滝頭にある「旧松野家住宅主屋」「旧松野家住宅表門及び塀」がこのほど、国登録有形文化財(建造物)に登録される見通しとなった。 同住宅は、堀割川の西側に位置する地主の...
「蝶々夫人」の朗読歌劇
2025年04月10日
磯子区民文化センター杉田劇場は5月3日(土)・4日(日)、声優の野村道子さんがプロデュースする朗読歌劇「マダム・バタフライ」=写真=の公演を同館5階ホールで行う。開演は...
レスリングで全国2冠
2025年04月10日
金沢区釜利谷西在住の田中琉之介さん(釜利谷中2年)が、3月に行われたレスリングの2つの全国大会の38kg級で優勝した。7月には自身初の「U15アジアレスリング選手権」に...
海の公園でアウトドア体験
2025年04月10日
金沢区の海の公園で4月5日と6日、アウトドアイベント「GOOD OPEN AIRS 2025」が開催された。海の公園では昨年に続き2回目。アウトドア用品や車の展示販売、...
吉田 千鶴子さん
2025年04月10日
「楽しい」人生を合唱で ○…今年で30周年を迎える横浜並木男声合唱団を初期から常任指揮者としてけん引してきた。4月12日には横浜みなとみらいホールで演奏会を実施する。「お...
釈迦誕生祝う花まつり
2025年04月10日
釈迦の誕生を祝い、子どもたちの健やかな成長を祈る「第79回釈尊降誕花まつり大会」が4月5日、金沢区六浦地区で行われた。金沢区佛教会(佐伯隆道会長)に所属する29カ寺の住...
13代目スカーフ大使決まる
2025年04月10日
横浜生まれのシルク製品ブランド「横浜スカーフ」の魅力を伝える「横浜スカーフ親善大使」の13代目メンバーが、このほど決定した。 横浜繊維振興会(松村俊幸会長)が毎年公募し...
窓リフォームに補助金
2025年04月10日
窓辺の暑さ対策に国の補助金制度が使える。「先進的窓リノベ2025事業」では今年中の工事で、改修費用の2分の1相当額が定額補助される。上限は一戸につき200万円。 創業6...
整理品の買取相談を無料で
2025年04月10日
金沢区並木のイオン3階フードコート横の買取専門店「大吉」は、さまざまな品物の買取相談に無料で対応。最近は買取できるか判断しにくい実家や故人の品物や、生前整理品をまとめて...
総合警備企業のKSP 神奈川大学運動部支援でサポーター契約
2025年04月10日
総合警備企業の株式会社KSP=中区、田邊中社長=は神奈川大学の運動部の競技力向上を支援する組織「アスレティックデパートメント(AD)」のサポーターとして、プラチナサポー...
郵便局で無料相談会
2025年04月10日
「あの時、ちゃんと話しておけば良かった…」と後悔しないための相続に関する安心無料相談会が4月21日(月)、神奈川中小企業センター内郵便局=中区尾上町=で開催される。この...
元気なうちに「終活」を
2025年04月10日
将来に備え、今後の人生を安心して暮らすための「終活」。元気なうちにと思いつつ、実際何から始めたらよいか分からないという人も多いだろう。(一社)「横浜市終活相談窓口」では...
介護予防の支援者に
2025年04月10日
南区役所は介護予防の必要性を区民に伝えるボランティア「かいご予防サポーター」を養成する講習会の受講生の募集を4月11日から開始する。 同サポーターは南区独自のボランティ...
「県銘菓」で最優秀賞
2025年04月10日
「第31回神奈川県菓子コンクール」がこのほど実施され、中区元町の(株)香炉庵が出品した「船もなか(こしあん)」が観光みやげ品の部で最優秀賞に輝いた。この受賞により「神奈...
山手駅前商和会に「招き猫」
2025年04月10日
山手駅前の商店街「山手駅前商和会」の街路灯に2月末、パッと目を惹く赤いフラッグが設置された。描かれているのは商売繁盛の縁起物とされる招き猫。イラストは地元の漫画家・山田...
最後の世界一周へ
2025年04月10日
横浜港を母港とするクルーズ船「飛鳥II」は、3月31日に横浜港を出港し、最後の世界一周クルーズへと旅立った。 郵船クルーズ株式会社=西区みなとみらい=が運航する「飛鳥ク...
県民ホールで最終公演
2025年04月10日
老朽化による建て替えで4月から長期休館となった神奈川県民ホール=中区山下町=は3月31日、現ホールでの最終日を迎えた。「ありがとう県民ホール」と題した大ホールでのフィナ...
コンサート5組10人招待
2025年04月10日
あいすくりーむの日を記念し、日本発祥の地である馬車道で「陽だまりコンサート〜新緑と音の輝きの中で〜」が、5月9日(金)に開催される。会場は関内ホール(JR関内駅北口6分...
「持続可能な支援を」
2025年04月10日
病気や障害のある子どもの「きょうだい児支援」に関するニーズ調査報告が3月25日、神奈川県立こども医療センター=南区六ツ川=で開かれた。同センターの職員やボランティア団体...
山田 眞里江さん(ペンネーム:山田 マリエ)
2025年04月10日
父譲りの「漫画家マインド」 ○…幼少期から今でも足を運ぶ地元商店街のフラッグのイラストを任された。「貢献できて嬉しい」と頬を緩める。キャラクターのモデルにしたのは、201...
「痴漢・盗撮根絶を」
2025年04月10日
痴漢・盗撮撲滅キャンペーンが4月2日、横浜駅直結の新都市プラザで行われた。神奈川県警察からは鉄道警察隊と生活安全総務課、戸部警察署が参加。新入学シーズンに合わせ、通行人...
4月13日関内でフードフェス
2025年04月10日
「関内フード&ハイカラフェスタ」が4月13日(日)、関内の弁天通り1〜3丁目、桜通りの一部で開催。11時〜16時30分。 人気飲食店約30店が出店し、花見をテーマにした...
無料の相続相談会
2025年04月10日
相続に関する悩みを、新横浜の専門家集団が連携し、迅速に対応-。 「横浜相続対策コンシェルジュ」(注)が4月19日(土)、中区技能文化会館で予約制の無料相談会。午後1時〜...
防災・減災マニュアル作成
2025年04月10日
川島東部連合町内会(田中有光会長)は、防災・減災マニュアルを作成し、3月末までに町内会に加入している約3千世帯に全戸配布した。田中会長は「防災の手引きとして災害から家族...
にぎわいづくりの祭典
2025年04月10日
多種多様な模擬店が並ぶ祭典「第53回べっぴんマーケット」が4月19日(土)に和田町商店街で行われる。午前10時から午後3時まで。小雨決行。 テーマは前回と同じで「安全安...
まちづくりプラン始動
2025年04月10日
羽沢横浜国大駅を中心とした保土ケ谷区と神奈川区にまたがる市民主体のまちづくり計画「羽沢横浜国大駅周辺地域まちづくりプラン」が策定された。3月25日に横浜市から認定を受け...
保土ケ谷公会堂で熱演
2025年04月10日
みなとみらい21交響楽団(岸川秀文代表)は4月5日、保土ケ谷公会堂で「室内楽発表会2025」を開催した。 同楽団の設立は2011年。横浜や川崎を拠点に活動しており、約9...
初開催のマルシェ盛況
2025年04月10日
横浜ビジネスパーク(神戸町)内の広場で4月4日と5日の2日間、「星のミニマルシェ」が開催され、親子連れを中心ににぎわいを見せた。 非営利団体アヴニールリアン主催の同イベ...
がやっこ隊員を募集
2025年04月10日
年7回の講座 保土ケ谷区と横浜国立大学が協働で取り組む事業「がやっこ探検隊」の参加者を募集している。国大の学生と区内の児童が一緒に農作業や市内での宿泊体験などを通じ、青少...
田渕 祐輔さん
2025年04月10日
学ぶ姿勢忘れずに成長 ○…役職定年まで残り1年で、約40年間に及ぶキャリアの最後を保土ケ谷署で迎える予定。「悔いなく締めくくりたい」と決意を固める。暴力団捜査などの仕事に...
生演奏に酔いしれる
2025年04月10日
横浜市岩間市民プラザ(岩間町1の7の15)4階ホールで5月17日(土)、午前の音楽会「ギターとヴァイオリンの美しいアンサンブル」が行われる。同市民プラザとななさわ音楽工...
教室参加者など募る
2025年04月10日
初夏の花々や新緑に親しむイベント「ほどがや花フェスタ2025」が5月17日(土)に星川中央公園で行われる。保土ケ谷区はイベント内で開催される教室に参加したいという希望者...
新規認証に73者
2025年04月10日
横浜SDGs認証制度「Y―SDGs」の第14回認証事業者が3月28日に発表され、73者が新たに認証を受けた。すでに認証を取得済みで、上位の認証を取得したのは16者。認証...
人気のDVD鑑賞会
2025年04月10日
花見台の県立保土ケ谷公園内にある音楽ホール「かながわアートホール」(馬場洋一館長)で人気のDVD鑑賞会が4月25日(金)に実施される。午前10時開演(9時45分開場)で...
政治の場 平等感1割
2025年04月10日
横浜市が実施した男女共同参画に関する市民意識調査の結果が3月28日に発表され、政治の場で男女の地位が「平等」と感じている人の割合が1割にとどまることなどが明らかになった...
神奈川大学 運動部支援でKSPとサポーター契約
2025年04月10日
神奈川大学は運動部の競技力向上を支援する組織「アスレティックデパートメント(AD)」のサポーターとして、総合警備企業の株式会社KSP=中区、田邊中社長=とプラチナサポー...
1千人が夢に向かって新たな一歩 三幸学園6校が合同入学式
2025年04月10日
神奈川区などで専門学校を運営する学校法人三幸学園の横浜地区入学式が4月8日、横浜BUNTAI=中区=で行われた。 入学式には中区にある横浜医療秘書専門学校といずれも神奈...
19日、六角橋で「ヤミ市」
2025年04月10日
六角橋商店街の名物イベント「六角橋商店街ヤミ市」が4月19日(土)に行われる。今年も8月を除く10月までの毎月第3土曜日に開催。これまで「ドッキリヤミ市場」として親しま...
チューリップ見頃
2025年04月10日
神奈川区の花はチューリップ。区制60周年・市制100周年を記念し、1988年に区民の投票をもとに制定された。 春本番を迎えたこの季節、区内の様々な場所で見頃を迎えている...
いつもの街を花さんぽ
2025年04月10日
神奈川区地域づくり大学校の受講生が立ち上げた「花まちプロジェクト」による散歩企画「花まちさんぽ2025春」が4月5日に行われた。 2月から3月にかけて「河津桜」(新子安...
テナント入居進む
2025年04月10日
羽沢横浜国大駅に隣接する複合商業施設「HAZAAR(ハザール)」は、4月に入りテナントの入居が進んでいる。 昨年10月に開業したハザールは駅周辺の再開発エリア「HAZA...
公会堂でドラム発表会
2025年04月10日
菅田、神之木の地区センター自主事業の「ドラム教室」受講生らによる発表会が3月22日に神奈川公会堂で開かれた。 普段、菅田地区センでは子ども向け、神之木地区センでは全年齢...
菅田でこども食堂
2025年04月10日
菅田地域で昨年8月から始まったこども食堂「みんなのカフェ」が4月2日、横浜市動物愛護センター=菅田町=で開かれた。主催は近隣住民らによるボランティア団体「はぴねす保健室...
遠藤 徳光(のりみつ)さん
2025年04月10日
ドラムは縁の下の力持ち ○…「ステージ上で演奏する気持ちよさとか、人と合わせる楽しさとかを感じてもらえたんじゃないかなと思います」。2つの地区センターで受け持つ、小学生か...
緑と赤、伝統の一戦
2025年04月10日
横浜翠嵐高校と横浜平沼高校伝統の一戦が、今年も開幕―。サッカー部の現役生とOBによる試合が3月22日、平沼高校グラウンドで行われた。 これは昨年創立110周年を迎えた翠...
25周年で絵画展
2025年04月10日
障害児者を支援する活動を続ける「障害児者の生活と権利を守る神奈川県連絡協議会(障神奈連)」の結成25周年を記念する絵画展が4月19日(土)正午から午後6時まで、かながわ...
4月から一時休業
2025年04月10日
みなとみらいのシンボル・横浜ランドマークタワーの高層階に位置する「横浜ロイヤルパークホテル」が設備の大規模修繕工事のため、3月31日の最終営業をもって一時休業となった。...
チア部、全国4位
2025年04月10日
県立麻溝台高校(南区北里)のチアダンス部が3月末、幕張メッセ(千葉県)で開催されたチアリーディングの全国大会に出場し、出場部門で入賞となる4位の好成績を収めた。 同部が...
切らない手術で負担少なく
2025年04月10日
ふくらはぎのボコっとしたコブや、でこぼこ浮き出る血管などが表れる下肢静脈瘤。見た目に悩み、特に薄着の時期は気にする人も多いだろう。実績2300超え 相模大野駅徒歩2分、...
「1千円以上」買取保証
2025年04月10日
2000年代に使われていた古いコンパクトデジタルカメラが、若い女性を中心に人気を呼んでいる。「平成レトロ」を感じる外観や手軽に持ち運べるサイズ感、何よりも現在のスマホや...
楽しい種まき
2025年04月10日
「ひまわりの種まきと春のここももの森」が5月24日(土)、ここももの森(大野台8の8)で行われる。主催は木もれびの森の花と木々を守る会(ここももの会)。 森を散歩しなが...
地域貢献がもとに
2025年04月10日
SDGsの理念に基づいて環境や社会に配慮しながら地域貢献活動に取り組む市内の企業を「さがみはらSDGs推進企業」として市が認証を行っている。このコーナーでは2024年度...
横浜地裁へ署名を提出
2025年04月10日
合議制裁判の実現は市民全体の願い――。横浜地裁相模原支部での合議制裁判と労働審判の導入を求め、47団体で組織される協議会が3月11日、同地裁(横浜市中区)に対して要望書...
雨でも笑顔満開に
2025年04月10日
女子美術大学相模原キャンパス(麻溝台)で3月29日、市内の小中学生を対象とした「桜のスケッチ大会」が開催され、児童・生徒85人が参加した。 桜に囲まれた同大学のグラウン...
まつりで魅力再発見
2025年04月10日
「第30回新磯桜まつり」が3月29日、新磯公民館で開催された。当日はあいにくの雨だったが、多くの親子連れや相模原市マスコットキャラクターのさがみんが訪れた。 新磯観光協...
「連携に手応え」日本4位
2025年04月10日
シンガポールで開催された3人制バスケットボールのアジア頂点を決める「FIBA3Ⅹ3アジアカップ2025」(3月26日から30日)に区内在住の井後健矢選手(30)=人物風...
井後 健矢さん
2025年04月10日
「挑戦」する度、大きく開花 ○…初の日本代表選出となった今大会で、優勝国・豪州に予選で大金星を挙げる快挙を達成した。「3ⅹ3の仲間や子どもたちに夢を与える試合ができたんじ...
相陽クラブが全国3位
2025年04月10日
3月22日から26日にかけて岡山県で開催された第16回全日本少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメントに、神奈川代表として相陽クラブ出場し、3位となった。 大会の結果を...
宇宙が身近に
2025年04月10日
「宇宙科学講演会2025」が5月6日(祝)、相模女子大学グリーンホール(相模大野4の4の1)で開催される。主催はJAXA宇宙科学研究所。 「はやぶさ」の故郷である相模原...
「上手にできたよ」
2025年04月10日
昨年末に市立市民健康文化センター(南区麻溝台)で開催された、親子向けの陶芸教室の作品が完成し、参加者の手に渡った。 当日成形した粘土を相模大野の陶芸教室「亜月工房」の窯...
自分と家、寿命が長いのは?
2025年04月10日
(株)翔工務店が4月26日(土)、無料セミナー「建て替えvsリフォームどっちにする?」をユニコムプラザさがみはらで開催する。好評につき第4弾。日本人の平均寿命が80歳を...
骨粗鬆症と脆弱性骨折
2025年04月10日
高齢者の骨折はあらゆる生活現場に支障を来す大事件です。家族の面倒を看る側が、面倒を掛ける側への逆転となるからです。高齢者の骨折の多くは脆弱(ぜいじゃく)性骨折で、日常生...
盛大にキックオフ
2025年04月10日
今年、区制15周年を迎えた緑区。施行日の4月1日には、アリオ橋本で「緑区15一会(いちごいちえ)だいすきみどりく♡PARTY」が開かれた。 緑区魅力づくり事業実行委員会...
グリスロが本格運行
2025年04月10日
城山の若葉台地区で移動手段の確保のために実証運行を行ってきたグリーンスローモビリティ(グリスロ)が4月1日から本格運行を開始した。移動手段の確保に住民からは喜びの声が上...
山口 富司さん
2025年04月10日
地域の頼れる存在に ○…「困っている人を助けるというのが警察の根底にはある。社会はデジタル化が進むが、最後は人の力。署員同士助け合っていこう」。着任のあいさつで署員にはそ...
「上九沢談地まつり」開催
2025年04月10日
上九沢団地管理組合主催による「第三回上九沢談地まつり」が4月13日(日)、同団地の中央広場で開催される。午前11時〜午後3時。小雨決行。 買い物困難者を救うため野菜の移...
ランドセルカバー贈呈
2025年04月10日
市内4つの交通安全協会と地元ラグビーチーム三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、相模原DB)がこのほど、新1年生の交通安全を願い、ランドセルカバーを相模原市に贈呈した。 ...
「ワンワン」吠える犬の鳴き声
2025年04月10日
犬の鳴き声には沢山のバリエーションがあり、よく耳にする「ワンワン」だけでも防衛・遊戯・あいさつ・寂しさなどの意味があるため、犬にとって無駄な吠えは1つもありません。しか...
無料テニススクール
2025年04月10日
津久井湖ダムサイドにある津久井湖レークテニスでは、「無料テニススクール」の春夏の受講者を募集している。 4月21日、5月19日、6月16日、7月21日/海の日、8月18...
野津田でコンサート
2025年04月10日
野津田町の農村伝道神学校内にある「IDEA CENTER 浮輪寮」で4月27日(日)、シンガーソングライターの晏奈朱美(あんなあけみ)さんによるライブが開催される。 晏...
「きんじょの本棚」交流
2025年04月10日
自分の好きな本などをオリジナルの「本棚」を通じて一般公開する企画「きんじょの本棚」の参加者らが主催するイベント「きんじょの学園祭」が4月12日(土)、玉川学園3丁目こど...
「犬猫保護の負担減らしたい」
2025年04月10日
町田市内で犬や猫の保護活動にあたるボランティアを支える団体が取り組みを進めている。昨年設立した「町田いぬねこ守り手ネットワーク」。今月、活動1周年を迎えた。 いぬねこ守...
太陽光パネル設置義務化
2025年04月10日
2030年までに温室効果ガス排出量を50%削減する「カーボンハーフ」を目指すなか、東京都は、4月から新築住宅などへ太陽光発電設備の設置などを義務付ける新たな制度を開始し...
地域とともに歩む施設へ
2025年04月10日
児童養護施設「精舎児童学園」(木曽東)に4月、新たな施設長が就任した。施設で暮らす子どもたちの未来を支えるため、どのような運営を目指すのか。新施設長の桑原彭元さんに話を...
都議選公認に池川氏
2025年04月10日
日本共産党は先ごろ、今夏に行われる東京都議会議員選挙の公認候補予定者を発表し、町田市の現職、池川友一氏=写真=が含まれた。 池川氏は和光大学人間発達学科を卒業後、201...
佐々木 大蔵さん
2025年04月10日
安心できる「第3の場」を ○…子どもから高齢者に対してキックボクシングや空手を指導する。隣接する団地商店街内のカルチャースクールで教えていたなか、生徒が増えてきたこともあ...
木曽団地名店会にジム
2025年04月10日
格闘技イベントK-1の選手で本町田在住の佐々木大蔵さん=写真・人物風土記で紹介=が先ごろ、原町田の町田木曽団地名店会内にキックボクシングや空手を学ぶことができるジムをオ...
「より丁寧に」地域見守り
2025年04月10日
町田市内でこの春、数多くの別れが今年もみられた。そのなかの一人が町田鶴川四郵便局を定年退職した井上正人さん。社会情勢の変化や局の民営化などを受けながら、局長として長年、...
商業施設で職業体験
2025年04月10日
忠生小学校の児童らが先ごろ、原町田の商業施設「ルミネ町田」で職業体験を行った。体験は、同校の授業の一環でルミネ町田との連携があったことにより企画されたもの。児童らは、同...
防災情報を幅広く発信
2025年04月10日
防災情報を幅広い世代に向けて親しみやすく発信するための役割を担う「町田市防災アンバサダー」の委嘱式が3月25日、市庁舎で行われた=写真=。 町田市では、災害から命を守る...
痴漢撲滅を啓発
2025年04月10日
東京都は7日、痴漢撲滅キャンペーンをスタートさせた。新生活を迎える4・5月は痴漢被害が報告されることが多いといい、5月31日(土)までの期間中は啓発動画の展開や、鉄道事...
初の同業種交流会を開催
2025年04月10日
公益社団法人東京都宅地建物取引業界第十二ブロック町田支部青年部主催の第一回不動産業同業種交流会が先ごろ、原町田の飲食店で開催された。不動産業界の発展と次世代の交流を目的...
麻生署と犯罪防止呼びかけ
2025年04月10日
町田警察署は先ごろ、川崎市の麻生署と合同で地域安全キャンペーンを行った。両署管轄エリアの住民が利用する鶴川駅北口周辺で実施されたもので、当日は両署がそれぞれのリーフレッ...
若手プリマ・プリモ町田初共演
2025年04月10日
若手最高峰のプリマ・中川郁文さんとプリモ工藤和真さんの町田初共演デュオコンサートが4月24日(木)、町田市民フォーラムで実現する。主催は町田イタリア歌劇団。 ソプラノの...
多摩市で認知症カフェ
2025年04月10日
多摩市・唐木田駅徒歩2分で認知症カフェ「からきだ匠カフェ人生100年幸齢社会!」が毎月第4水曜日に開催されている。認知症の人やその家族のほか、優しいまちづくりに興味があ...
プロの腕でとびきりの笑顔を
2025年04月10日
東京都・神奈川県を中心に直営30ホールを展開する「家族葬のセレモニーハウス」。同社は「終活」で一番大事ともいえる「遺影」の生前撮影会を定期的に開催中。4月21日(月)に...
宮司の徒然 其の150
2025年04月10日
まだまだ寒さの厳しい日もある2月中旬、ロゼット状に広げた葉を地面につけたまま、ツチタネツケバナは花芽を伸ばして、オオイヌノフグリと競うように開花する。タネツケバナの仲間...
大和ゆとりの森 愛称決定
2025年04月10日
大和市は4月1日から「大和ゆとりの森」の愛称が「F・マリノス 成城石井パーク」となることを発表した=写真。 ネーミングライツとは、施設に企業名や商品名を愛称として付ける...
中心市街地に2店舗目
2025年04月10日
綾瀬市の県道42号沿いに、ユニクロ綾瀬市役所前店が4月11日午前9時にオープンする。駐車場は122台分。これまで綾瀬市で最も近いユニクロは海老名駅東口の店舗だった。 市...
昼のひとときピアノ演奏 4月17日、綾瀬市役所1階市民ホール
2025年04月10日
綾瀬市役所1階市民ホールで4月17日(木)、「市民ホールコンサート」が開催される。 昼のひととき、プロの演奏に触れることができる同コンサート。当日は栗田麗子さん(国立音...
空を舞う250匹の鯉のぼり
2025年04月10日
「恩曽川をきれいにする会」が4月5日、厚木市内を流れる恩曽川で色とりどりの鯉のぼり250匹を掲揚し、道行く人々の目を楽しませている。 同会では年間を通して恩曽川の美化清...
ゴールラッシュで開幕3連勝
2025年04月10日
神奈川県社会人サッカー1部リーグの鎌倉インターナショナルFC(鎌倉インテル)が4月6日、ゴールドクレストスタジアム鎌倉(市内台3丁目)でY.S.C.C.セカンド(横浜)...
かみしばい劇場
2025年04月10日
長谷川書店ネスパ茅ヶ崎店6階ギャラリーで4月18日(金)、「かみしばい劇場」が開催される。午後3時から。入場無料。 毎回3〜4冊の紙芝居を上演しているこのイベント。「絵...
日本画の風雲児に迫る
2025年04月10日
平塚市美術館で4月12(土)日〜5月18日(日)、「生誕100年 中村正義―その熱と渦―」が開催される。 中村正義(1924〜77)は、日本画壇の風雲児と呼ばれた日本画...
南画家 大津雲山を知る
2025年04月10日
秦野市制施行70周年記念企画展「大津雲山展-秦野に生まれた南画家-」がはだの歴史博物館第1企画展示室で行われている。旧東田原村出身の南画家・大津雲山。山水、花鳥などを描...
祭典支えた「裏方」たち
2025年04月09日
川崎市で4月13日まで開催の「第41回全国都市緑化かわさきフェア」では、秋開催と合わせて累計約500種類もの花が会場を彩ってきた。華やかなイベントの裏では、苦労して花を...
相模原の桜
2025年04月09日
星が丘在住の画家・加藤忠一さんの個展「相模原の桜巡り75景」が現在、社会福祉法人悠朋会「千代田7丁目センター」(千代田7の12の13)で開催されている。4月30日(水)...
親子で参加 おはなし会
2025年04月09日
親子で参加できる「空とぶじゅうたん絵本と語りおはなし会」が、4月11日(金)と25日(金)、山内図書館(青葉区あざみ野2の3の2)で開催される。申し込み不要。 対象は1...
子育ての悩みに答える
2025年04月09日
公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会主催の子育て応援セミナーが4月24日(木)、ボッシュホール(中川中央1の9の33)1階会議室で開催される。午前10時から11時30分...
独逸学園で恒例フリマ
2025年04月09日
茅ヶ崎南の東京横浜独逸学園で4月12日(土)、毎年恒例の「ドイツフリーマーケット」が開催される。午前11時から午後3時。当日は、生徒や保護者が家から持ち寄った玩具や本、...
3件の不審者情報あり、自転車盗7件のほか、5件の万引き、2…
2025年04月09日
港北警察署は4月1日、同署管内における2025年3月24日から3月30日までの犯罪発生件数を発表した。 それによると、7件の自転車盗のほか、万引き5件、2件の置引きなど...
横浜の選手や監督がセンバツ優勝を山中市長に報告
2025年04月09日
第97回選抜高校野球大会で優勝した横浜高校=金沢区能見台通=野球部の選手や監督たちが4月8日、横浜市役所を訪れて山中竹春市長に優勝を報告した。 3月に甲子園球場で開かれ...
音楽で社会とのつながりを
2025年04月09日
教育の力でさまざまな地域課題に取り組む一般社団法人はてなボックス(齋藤茂樹代表)は4月から「不登校楽団プロジェクト」をスタートした。不登校の子どもたちの新たな居場所を作...
大美展に1千人
2025年04月09日
大和美術協会(明吉美智子会長)はこのほど、シリウスギャラリーで第20回「大美展」を開催し、7日間で1000人以上の市民らが足を運んだ=写真。 開催中は会員らの力作が40...
ざま弦楽アンサンブルが4月13日、厚木市文化会館で「ふれあいコ…
2025年04月09日
ざま弦楽アンサンブルが4月13日(日)、第27回ふれあいコンサート「名曲の贈り物」を開催する。ハーモニーホール座間が改修工事中のため、会場は厚木市文化会館。午後2時開演...
平和を考える朗読会
2025年04月09日
寒川町民センター(寒川町宮山165)で4月26日(土)、「朗読会『白旗の少女』」が開催される。午後1時30分から3時30分まで。現在予約受付中。 同センター主催の平和講...
連敗脱出、上位に食らい付く
2025年04月09日
アウェー川崎フロンターレ戦は、4月とは思えない寒さのミッドウィークのナイトゲーム。3連敗となった試合は、0-2という結果以上に、公式記録のシュート本数がわずか2本。天候...
横浜マラソン 大会支えるボランティア募集
2025年04月08日
10月26日に行われる「横浜マラソン2025」のボランティア募集が4月9日に始まる。 ボランティアは大会前日、当日にランナーや応援者への案内、誘導を行う。今回は大会当日...
田名でも国際博
2025年04月08日
相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら(水郷田名)が現在、世界各地の淡水魚を集めた特別企画展「世界一周!淡水魚展〜世界の川をめぐる旅〜」を開催している。6月8日(日...
アコフェスファイナル
2025年04月08日
音楽を通したこども支援をテーマにした「ヨコハマアコフェス」が4月12日(土)、クイーンズスクエア横浜クイーンズサークルで開催される。正午から午後7時30分。観覧無料。 ...
日吉出身の横綱・武蔵山の資料ずらり
2025年04月08日
港北図書館(港北区菊名6の18の10/冨田育子館長)で4月23日(水)まで、「横綱武蔵山と港北の相撲資料展」が開催されている。同館と(公財)大倉精神文化研究所(平井誠二...
東北の復興願い「はるか」植樹
2025年04月08日
福島県で育てられた新種の八重桜「はるか」の苗木がこのほど、NTTファイナンス(株)=東京都=から横浜市に寄贈された。これは福島県や東北地方などを応援する「さくらプロジェ...
里山の自然を分かち合う
2025年04月08日
里山の恵みを暮らしに取り入れることを提案する「しのばら園芸市」が4月26日(土)・27日(日)の2日間、篠原地区(牧野2591周辺)で開催される。午前10時から午後4時...
受賞店が喜びの声
2025年04月08日
「やまと街中行ってみたいお店大賞2024」(主催/同実行委員会・大和商工会議所)の表彰式が3月27日、同会議所で行われた。 市内の「行ってみたい」店を投票で決める企画で...
子育て親子の交流の場「よちぴよサロン」の参加者募集、海老名…
2025年04月08日
海老名市文化会館で、子育て世代が交流できる「よちぴよサロン」が行われている。 読み聞かせグループ「絵本カフェ・チョコリラ」の協力で絵本の読み聞かせのほか、リズム体操・紙...
ニホンオオカミの講演会
2025年04月08日
「清川村令和7年度文化伝承・文化財保護講演会」が4月19日(土)、みどりホールで開かれる。 当日は総合研究大学院大学の寺井洋平准教授が講師を務め、「世界的に貴重な清川村...
北斎の作品一堂に
2025年04月08日
鎌倉国宝館では、氏家浮世絵コレクション財団設立50周年記念特別展「集結!北斎のエナジー-肉筆浮世絵の殿堂-」を5月11日(日)まで開催している。時間は午前9時から午後4...
茅ヶ崎交響楽団が定期演奏会
2025年04月08日
茅ヶ崎交響楽団の第83回定期演奏会が4月29日(火・祝)、茅ヶ崎市民文化会館大ホールで行われる。 指揮に平石章人さんを迎え、ベートーベンの「エグモント序曲」やシューベル...
ワクチン接種について
2025年04月08日
子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種 子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種期間中に一回でも接種している女子について、キャッチアップ期間終了後も公費で3回の接種を完了でき...
設計者と話しをしよう
2025年04月08日
中井町の新たな生涯学習施設「農村環境改善センター」の建て替えを行う設計事業者が参加するワークショップ「わいがやサロン」を4月15日(火)と5月22日(木)に中井町郷土資...
おおいゆめの里を散策
2025年04月08日
おおいゆめの里を散策し、春に見られる動植物を観察する「春の生きものさがし」が4月27日(日)、おおいゆめの里と農業体験施設「四季の里」で開催される。時間は午前9時から1...
都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの…
2025年04月07日
女子プロレス団体「スターダム」に所属するなつぽい選手(29)は横浜市都筑区出身。リング上での華麗なファイトはもちろん、SNSで発信するメークやファッションも注目を集め、...
「湯立神楽」で無病息災
2025年04月07日
港南区の永谷天満宮で3月25日、熱湯に渦を作り、上がった湯玉(水中の気泡)で無病息災や五穀豊穣を願う「湯立神楽」が行われた。 藤沢市重要無形民俗文化財となっているこの行...
母の日に「寄せ植え」を
2025年04月07日
母の日に感謝の気持ちを込めて贈りませんか--。 横浜市瀬谷区にある中屋敷地区センター(中屋敷2の18の6)で5月6日(火・祝)、母の日にちなみ、季節の寄せ植えを作るイベ...
マルシェや講座が盛況
2025年04月07日
ゆめが丘駅周辺の企業や法人などからなる「ゆめが丘エリアマネジメント協議会」が3月22日、ソラトスで「ウェルビーイングタウンフェスタ」を初開催した。 ソラトスのイベントス...
反射材を配布
2025年04月07日
青葉区役所は区のマスコットキャラクターである「なしかちゃん」がプリントされたオリジナル反射材を4月11日(金)から配布する。 配布場所は同区役所4階の地域活動係74番窓...
青葉の旬野菜を味わう
2025年04月07日
横浜・青葉の旬を味わう「あおば GREEN MARCHE」が4月21日(月)、青葉台東急スクエア South-1 本館1階のアトリウムで開催される。午前10時から午後2...
「セン南」にみんなこい
2025年04月07日
「センター南春まつり 〜みんなのこい みんなこい〜」が4月26日(土)、センター南駅前のすきっぷ広場周辺で開催される。午前10時から午後4時。主催はセンター南商業地区振...
「こいのぼり、募集します」
2025年04月07日
日産スタジアム(新横浜公園)では4月16日(水)まで、役目を終え不用になった”こいのぼり”の募集を行っている。 寄贈されたものは、4月22日(火)から5月6日(火)のゴ...
横浜市が磯子区のたきがしら会館でネーミングライツスポンサー…
2025年04月07日
横浜市は、磯子区滝頭にある「横浜市たきがしら会館」のネーミングライツスポンサーを公募している。 ネーミングライツは市と民間団体等との契約により、市の施設等に愛称などを付...
久良岐能舞台で4月20日に能や囃子、謡・仕舞の発表会
2025年04月07日
磯子区岡村の久良岐能舞台は4月20日(日)、年に一度の「研鑽会」を開催する。午後0時30分開始。入場無料。 同所で稽古をする受講生の発表会。喜多流と金春流の能、笛・小鼓...
ともいきアートを展示
2025年04月07日
システム開発サービスなどを手がけるアイネット(本社/西区みなとみらい)は3月27日、「ともいきアート展示式」を同社エントランスエリア「MOVEの森」で行った。展示された...
アロマで心も体も元気
2025年04月07日
アロマテラピーを学ぶ講座が5月15日、6月19日、7月17日の全3回、宮前いきいきセンター(宮崎)で開かれる。 講座内容は、5月が「春のダルさをスキッとさせるアロマオイ...
防犯情報Xで発信
2025年04月07日
相模原北警察署(山口富司署長)は、管内の防犯情報などをXで発信している。 「現在、厚生労働省の職員を騙った詐欺の電話が掛かってきています」などの特殊詐欺の入電情報や対策...
「集いの場」が完成
2025年04月07日
大和市役所の東側に位置する「大和原自治会館」が、2月末に竣工し3日、同館で完成披露の式典が開かれた。 式典には、古谷田力市長や大山優自治連会長をはじめ、各地の自治会関係...
開花続々、ツツジ艶やか
2025年04月07日
県立あいかわ公園(愛川町半原)でツツジの花が咲き始め、来園者の目を楽しませている。 斜面一帯にオオムラサキツツジやヤマツツジ、トウゴクミツバツツジなど約40種類・4万4...
子どもたちの活動を応援!こどもファンド説明会
2025年04月07日
NPOサポートちがさきが茅ヶ崎市・寒川町エリアで実施する「こどもファンド」の説明会が4月20日(日)、ブランチ茅ヶ崎3(茅ヶ崎市浜見平10の2)のまちづくりスポット茅ヶ...
自慢の逸品をお披露目
2025年04月07日
平塚逸品研究会は、4月9日(水)に平塚市役所多目的スペース1で「平塚逸品研究会おひろめ会」を開催する。午前11時〜午後5時。 同研究会は、市内商店主がメンバーと意見交換...
ランドセルをアフガニスタンの子どもに
2025年04月06日
ランドセルの主要素材の人工皮革を製造販売する(株)クラレ=東京都=は、使い終わったランドセルをアフガニスタンの子どもに贈る活動を継続的に行っている。4月5日は、同社グル...
新社会人の門出祝う
2025年04月06日
地元16社が参加した藤沢商工会議所(増田隆之会頭)の合同入社式が3日、藤沢商工会館で行われ、新社会人31人の門出を祝った=写真。 当日は同商議所正副会頭に加え、来賓とし...
春告げる「鎌倉まつり」
2025年04月06日
鎌倉の春の観光シーズン開幕を告げる「鎌倉まつり」が4月13日(日)と19日(土)、20日(日)に開催される。神輿や甲冑武者たちによる「行列巡行」や、流麗な「静の舞」、風...
米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口
2025年04月05日
米国の関税引き上げに伴い、横浜市は経営への影響が懸念される市内中小企業を対象にした「特別経営相談窓口」を4月4日に設置した。 公益財団法人横浜企業経営支援財団(IDEC...
泉区産の「食」でにぎわい
2025年04月05日
泉区産の野菜や、区内の食材を使った飲食店が出店する「いずみマルシェ」が3月22日、泉区役所で開かれ、家族連れなどでにぎわった。 屋外会場では射的やわなげなどコーナーもあ...
相模原市、全国初の延焼シミュレーター整備
2025年04月05日
相模原市は3月の市長の定例記者会見で、新たな延焼シミュレーターを整備したことを発表した。このシミュレーターは市街地と山間部をシームレスにつないだ延焼の予測を可能にするも...
相模原市観光ガイドブックがリニューアル
2025年04月05日
相模原市観光ガイドブックが今春リニューアルされ、市民および観光客向けの新たな情報源として発行された。このガイドブックは相模原市の魅力を余すところなく伝えることを目指し、...
青梅丘陵でハイキング
2025年04月05日
新緑の青梅丘陵を巡る青葉区民ハイクが4月27日(日)に開催される。 集合は午前7時20分にJR長津田駅改札口前。コースは、JR長津田駅から青梅線宮ノ平駅、赤ぼっこ、天祖...
「初心忘れず全力疾走」
2025年04月05日
都筑区選出の自民党・草間剛衆議院議員が4月3日、ボッシュホールで国政報告会を行った。 報告会には、菅義偉党副総裁、小泉進次郎党神奈川県支部連合会会長、三浦信祐公明党神奈...
子どもから子どもへ
2025年04月05日
「認定NPO法人あっとほーむ(小栗ショウコ代表)」が運営する放課後児童クラブに通う小学4年生の児童らが3月30日、「子どもの子どもによる子どものためのおゆずり会」を開催...
音楽や落語を披露
2025年04月05日
樽町在住の濱乃志隆さんが音楽や落語の公演会を開催する。 「綱島東落語三昧」は4月26日(土)、Music160(港北区綱島東1の3の4や満田ビル402号)で行われる。予...
リニューアルに合わせて4月27日にイベント
2025年04月05日
1月から天井改修などの工事により休館していた横浜市瀬谷スポーツセンター=瀬谷区南台2の4の65=が、4月15日(火)の営業再開に合わせ、4月27日(日)にリニューアルオ...
大学生目線のPR冊子第3弾が完成
2025年04月05日
金沢区臨海部の産業団地「LINKAI横浜金沢」の魅力を大学生が発信するPR冊子「学生が取材に行く」がこのほど完成した。同団地では若手人材の確保が課題となっているため、区...
認知症テーマに金沢区で講演会
2025年04月05日
「みんなで話す認知症」が4月12日(土)、金沢区のたぬきち並木(ビアレヨコハマ新館2階)で開かれる(富岡東地域ケアプラザでZoom配信)。午前10時30分から午後3時3...
工作イベントの参加募集
2025年04月05日
やまとみらいが主催する「絵本作家ひらぎみつえ あそべるえほん展」の関連イベントとして、4月29日(火)にシリウス4階図書館の健康テラスで「工作イベント ねぞう人形をつく...
弥生神社で例大祭
2025年04月05日
海老名市国分北の弥生神社が、4月12日(土)と13日(日)に例大祭を開く。 12日(土)の前夜祭は、午後5時から8時まで。地元である海老名市の国分、上今泉、柏ケ谷の囃子...
会場を彩る生け花展
2025年04月05日
いけばな小原流相模支部の創立45周年記念花展「花紡ぎ-45の軌跡」が4月12日(土)と13日(日)、アミューあつぎ5階のアートギャラリー1〜4で開催される。午前10時か...
書き損じのはがき募集
2025年04月05日
NPO法人鎌倉ユネスコ協会では、世界寺子屋運動のために、書き損じはがき等の寄付を随時募っている。 募集対象は、年賀状などの書き損じはがき、未使用の切手、プリペイドカード...
ヘッドランドで「ほのぼのビーチフェスティバル」
2025年04月05日
海を守る環境イベント「ほのぼのビーチフェスティバル2025」が5月18日(日)、茅ヶ崎ヘッドランドビーチで開催される。時間は午前9時から午後5時まで。主催は市民団体・ほ...
チェロとピアノの競演
2025年04月05日
大磯町のチェチリア工房(国府新宿744の8)で4月29日(火)、チェロとピアノの音色を楽しめる藤森亮一さんと横山美里さんのデュオリサイタルが開かれる。午後2時開演(1時...
新給食センター開所
2025年04月05日
小田原市成田に3月27日、「小田原市学校給食センター」が開所した。新学期が始まる4月から、市内8中学校(城山、白鷗、白山、鴨宮、千代、酒匂、泉、城北)の給食は、同センタ...
学芸員と城をめぐる
2025年04月05日
小田原市文化財課が3月15日、第20回目となる遺跡見学会を小田原城址公園で開催した。 遺跡見学会は同課が毎年発行してきたガイドブック「遺跡探訪シリーズ」の関連イベント。...
春のダイヤモンド富士
2025年04月05日
富士山頂に重なるように夕日が輝く「ダイヤモンド富士」。小田原市内では4月12日(土)から観測シーズンに入る。 市内中里で写真教室を開講している渋谷義一さん(72)は、「...
持続可能なまちづくりへ
2025年04月05日
小田原市、小田原箱根商工会議所、国立印刷局小田原工場が3月6日、地域活性化や若者支援、防災対策などを柱に、持続可能なまちづくりの推進を目指す包括連携協定を締結した。 市...
あんこうカレーを追加
2025年04月05日
小田原地魚大作戦協議会(田川修三会長)が2022年度に開発した「小田原あんこうカレー」が、新たに小田原市のふるさと納税の返礼品に追加された。 このカレーは小田原で漁獲さ...
「私の願い」コンサート
2025年04月05日
戦時下の旧満州を生き抜いた俳優・故宝田明さんが、戦争のない平和な世界を願うメッセージを込めて作詞した『私の願い』を歌い継ぐコンサートが、8月31日(日)に小田原三の丸ホ...
「南町ひろば」開業
2025年04月05日
小田原市南町に4月1日、「南町ひろば」が開業した。報徳二宮神社が運営する報徳仕法(株)(草山明久宮司)とNPO法人ママズハグ(山本加世代表理事)が連携し、地域住民の交流...
小涌園に地域のパン集合
2025年04月05日
箱根小涌園の庭園「蓬莱園(ほうらいえん)」(小涌谷503)で4月5日(土)と6日(日)、「箱根小涌園 桜まつりベーカリーフェス」が初開催される。午前10時〜午後3時。入...
フォトコン入賞決まる
2025年04月05日
箱根ジオパーク推進協議会が昨年8月から今年1月にかけて募集していたフォトコンテストの入賞作品が3月24日に発表された。 応募は230人から536点で、入賞11点、佳作1...
「推し活」企画で大賞
2025年04月05日
ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」が、地域の取り組みを表彰する「ふるさとチョイスAWARD」を3月19日に都内で開き、小田原市企画政策課の宇佐美雄也さん(38)...
借入不備で37億円補正
2025年04月05日
2026年春の開院に向けて進められている新病院建設事業について、小田原市は37億円の借入金手続きの不備があったとし、3月28日に臨時議会が開かれた。 これは、新病院建設...
小田原トリトンズがW受賞
2025年04月05日
小田原を拠点に活動するチアリーディングチーム「TORITONS(トリトンズ)!」がこのほど、横浜市で行われた「第22回子どもチアリーディング大会」で、グッドスマイル賞と...
男声合唱の演奏会
2025年04月05日
全国各地の男声合唱団が集まる「第25回日本男声合唱協会JAMCA小田原演奏会」が4月20日(日)、小田原三の丸ホール大ホールで開催される。午後0時40分開場、1時20分...
県地震防災戦略を改定
2025年04月05日
神奈川県は3月26日、大規模地震による被害を軽減するための減災目標を定めた行動計画「神奈川県地震防災戦略」を改定したと発表した。同日開催の県防災会議で「県地震被害想定調...
都市計画道路穴部国府津線の早期整備に向けて
2025年04月05日
小田原市議会3月定例会では、市長の施政方針に対する各会派からの代表質問及び個人質問が行われ、その後、予算特別委員会が組織されました。委員会は6日間にわたる個別審査を経て...
安全運転 2社が金賞
2025年04月05日
優秀安全運転事業所表彰の表彰式が3月6日、小田原警察署で行われ、株式会社小田原衛生美化サービスとセコム株式会社小田原支社が金賞を受賞した=写真。 この表彰は自動車安全運...
特殊詐欺未然に防止
2025年04月05日
小田原警察署がこのほど、特殊詐欺等の被害を未然に防止した横浜銀行国府津支店とさがみ信用金庫蛍田支店、小田原鴨宮郵便局にそれぞれ感謝状を贈呈した。 対象となった3件はいず...
3Dマップ表示に
2025年04月05日
県はホームページで公開している「土砂災害警戒区域図」について、より視覚的に認識できるように3Dマップ化し、4月1日から公開した。 3次元点群データを活用し、3Dマップで...
瀧澤 光さん
2025年04月05日
「欲しい」に応える ○…「灰が散らない」実用性を兼ね備えたお香立て『YOKOU』で世界に認められた。「カッコいいデザインだけじゃ生きていけない」。消費者が「欲しい」と思え...
連携企画に手ごたえ
2025年04月05日
小田原市が民間事業者と連携し、若手ならではの柔軟な発想や双方が持つ強みを生かして市政課題解決を目指す「若手交流会」の報告会が3月18日、おだわらイノベーションラボで行わ...
出演権を懸け渾身の演奏
2025年04月05日
5月3日(土)と5日(月)に小田原駅周辺のライブハウスや小田原三の丸ホールなどで開催される音楽イベント「小田原大合戦2025」のオーディションライブがこのほど、3日間に...
全国のおでんを味わう
2025年04月05日
「小田原おでんサミット2025」が4月5日(土)と6日(日)に開催される。会場は小田原城址公園二の丸広場。午前10時から午後4時。小雨決行。 北海道から沖縄までのおでん...
加藤公明さんの退職祝う
2025年04月05日
老舗味噌醸造元・(株)加藤兵太郎商店(小田原市扇町)を昨年末で退職した加藤公明さん(72)の「退職祝賀会」が、3月17日にミナカコンベンションホールで開催された。 加藤...
70周年記念のコンサート
2025年04月05日
小田原市視覚障害者福祉会(草野修会長)が4月14日(月)、おだわら総合医療福祉会館(久野115の2)4階ホールで創立70周年を記念したコンサートを行う。 同会は現在21...
「泊まれる八百屋」 開設へ
2025年04月05日
小田原市の農家「太田農園」が現在、野菜や果物の直売と農産加工品の製造販売に加え、宿泊も可能な「泊まれる八百屋」をコンセプトにした拠点の開設に向けてプロジェクトに取り組ん...
「地域でがんばる若手」 募集
2025年04月05日
小田原箱根商工会議所では、「地域でがんばる若手顕彰」の候補者を募集している。若手社員の成長促進、長期就業と次世代リーダーの育成などを図る目的。 対象は同商議所会員事業所...
小田原ドライビング感謝祭
2025年04月05日
市内蓮正寺の小田原ドライビングスクール(秋山実社長)が4月13日(日)、「第10回感謝祭」を開催する。教習コースを開放し、乗車体験や車両展示、ステージイベントなど多彩な...
今年も笑顔でボウリング
2025年04月05日
小田原白梅ライオンズクラブが3月18日、障害者福祉施設の利用者を招いたチャリティボウリング大会をコロナキャットボウル小田原店(市内前川)で開催した。 社会福祉の一環とし...
100周年記念電車を運行
2025年04月05日
伊豆箱根鉄道株式会社(伍堂文康代表取締役社長)は4月1日から、さがみ信用金庫(遠藤康弘理事長)と協働で「100周年ラッピング電車」の運行を大雄山線で開始した。運行期間は...
春の木工団地フェス開催
2025年04月05日
愛されるデザインと丁寧なモノづくりが人気の「木工団地フェスティバル」が4/12(土)・13(日)、10〜15時に開催される。 直売価格での逸品提供や来場プレゼント等もあ...
外国人観光客「あしがら」に
2025年04月05日
国土交通省関東運輸局が主導する広域観光促進の取り組み「江戸街道プロジェクト」の一環として、「あしがら地域」をテーマにした特別公演が3月18日、南足柄市文化会館で行われた...
「過去は自由に変えられる」
2025年04月05日
「本当の自分=真我(しんが)」への目覚めなどを伝えている、「真我 小田原友の会」(梅原広次代表/小田原市新屋)が、4月20日(日)に心の学校講演会「新世紀・新しい時代」...
動物を里山から奥山へ
2025年04月05日
西丹沢地区(山北町)で狩猟を行う民間グループの豊猟会(豊田里己会長)は3月22・23日、「動物のすめる森をつくろう」と、共和地区財産区にクヌギとクルミの苗木1510本を...
休園の幼稚園庭開放
2025年04月05日
南足柄市は、この4月から2028年3月まで休園する市立幼稚園4園(北、福沢、岡本、むつみ)の園庭を一般開放している。地域の子どもたちに身近な場所で、遊び場を提供すること...
市立図書館に太陽光発電
2025年04月05日
南足柄市は、このほど市立図書館駐車場にカーポート型太陽光発電施設(ソーラーカーポート)と非常用蓄電池を設置した。3月から稼働中。 市では「南足柄市役所地球温暖化対策実行...
浄水場のこと楽しく学ぶ
2025年04月05日
神奈川県企業庁は小学生向けの水道学習コンテンツ「バーチャル浄水場」(https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/3151/wateradv...
感謝祭で活動発表
2025年04月05日
山北町商工会青年部は3月22日、町民に向けた「感謝祭」を町立生涯学習センターで開催した。 全国の商工会青年部の「主張発表大会」で優秀賞を受賞した角原清志さんの発表、クイ...
井上 和保さん
2025年04月05日
焼酎を新たな特産品に ○…松田町と寄村合併の70周年を記念し、「松田町を代表する特産品をつくろう」との思いで、スタートしたプロジェクト。寄地区で栽培されたさつま芋「紅はる...
絵本移動図書館が大井に
2025年04月05日
絵本を積んだ移動図書館「オレンジボーイ」によるブックカフェが4月12日(土)、大井中央公園(大井町大井中央)で開催される。午前11時から午後3時。参加無料。 オレンジボ...
タケ山にパノラマ写真
2025年04月05日
虫沢古道を守る会は3月25日、タケ山展望台に、展望台から見える表丹沢山系を紹介したパノラマ写真看板を設置した。大きさは横180cm縦70cm=写真。 設置は13人が参加...
「自閉症の特性を知って」
2025年04月04日
国連が定めた「世界自閉症啓発デー」の4月2日、一般社団法人横浜市自閉症協会(事務局・中区、平下和子会長)が桜木町駅前で啓発イベントを行った。 同協会は市内で自閉スペクト...
重み増すファンの存在
2025年04月04日
さまざまな事情で試合会場に来ることが難しい人にも、川崎ブレイブサンダースの試合を会場で観て欲しい--。そんな思いから、ひとり親家庭を川崎市とどろきアリーナ(中原区)での...
無料で介護資格川崎市がサポート
2025年04月04日
川崎市では、介護資格の取得から就職までサポートする「川崎市介護人材確保事業」を実施中。現在説明・選考会の参加者を募集している。介護職を目指す人には「介護職員初任者研修」...
「次の100年」への一歩に
2025年04月04日
川崎市は、3月19日に可決した2025年度当初予算で、麻生区役所が関わる事業に使われる「麻生区区づくり推進事業費」に、前年度比約5916万円増となる10億6558万40...
「定住意向」が6割超
2025年04月04日
多摩区は3月18日、昨年度に実施した区民意識アンケートの結果を公表した。定住意向を聞いた設問では6割超が「住み続けたい」と回答。一方、地域活動の状況では「活動を行ってい...
格闘技で川崎活性化
2025年04月04日
川崎商工会議所多摩麻生支所会員ビジネス交流会(同会議所主催)が3月19日、多摩区登戸にある専修大学サテライトキャンパスで開かれた。 会員向けビジネスネットワーク促進事業...
衆院選の記録を作成
2025年04月04日
川崎市選挙管理委員会(市選管)は3月28日、昨年10月27日に行われた衆議院議員総選挙の結果を取りまとめた「令和6年10月27日執行 衆議院議員総選挙の記録」を作成した...
きれいな麻生川へ
2025年04月04日
川崎麻生ロータリークラブ(RC)は3月28日、社会奉仕活動の一環として、麻生川の清掃を行った。 同クラブは毎年、麻生川桜まつりに向け、会場となる麻生川の清掃を実施してい...
来館者200万人達成
2025年04月04日
生田緑地(多摩区)にある川崎市岡本太郎美術館(土方明司館長)の来館者数が3月29日、200万人を達成した。 200万人目となったのは、静岡県から家族で訪れた増田暁三さん...
賛成?反対?「討論」で態度を表明!
2025年04月04日
川崎市では、概ね年間4回定例会が開催され、その都度、行政から議案が上程されます。今議会でいえば、令和7年度予算や補正予算、条例改正や指定管理者の指定など、追加された人事...
ステッカーで防犯対策を
2025年04月04日
住宅強盗などの被害につながる「闇バイト」。訪問販売などを装い、下見を行うなど、不審者情報が多発している。 そのような外部からの不審者や侵入者を、地域全体でけん制するアイ...
満州から逃避行、一人故郷へ
2025年04月04日
「生き抜いて80年 生かされて80年 まだ生きる」――。戦後80年の今年、そんな句を詠んだ。 新潟県刈束郡高柳村生まれ。教員や議員を務めていた父親が、中国東北部にあった...
竹内 洋一さん
2025年04月04日
前向きに 次の一手を打つ ○…「気持ちも行動も前向きに」。着任日、署員へそう呼びかけた。川崎市内での勤務は初めてだが、昔から多摩区にいるような落ち着きぶり。穏やかな口調で...
作文コンで県知事賞
2025年04月04日
神奈川新聞社主催「道の作文コンクール2024」の入賞作品がこのほど発表され、3月に中野島中学校(多摩区)を卒業した木村守さん(15)の作品が、最高賞の神奈川県知事賞に輝...
維新が千葉氏擁立へ
2025年04月04日
日本維新の会は夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に参議院議員秘書の千葉修平氏(52)を擁立することを決めた。 千葉氏は八王子市議を1期務め、2003年から松沢成文知事...
取手市にロウソク寄贈
2025年04月04日
川崎葬祭具協同組合(齋藤隆理事長)は3月24日、使用済みロウソク100kgを茨城県の取手市立障害者福祉センターふじしろに寄贈した。 同組合は、使用済みのロウソクと廃木材...
「U18」で福田市長に提言
2025年04月04日
川崎市の課題を子どもたちで考える「川崎市子ども会議」が2024年度の議論を終え、3月27日、拡大会議「カワサキ☆U18」の場で、福田紀彦市長に「子どもが考える地震のそな...
歯と口の健康で笑顔の新生活を
2025年04月04日
4月は新しい生活が始まる時期。環境の変化はストレスや生活習慣の乱れを引き起こしやすく、歯や口の健康にも影響を与えることもある。 中でも、特に気を付けたいのが、日本人が歯...
防犯カメラの設置推進について
2025年04月04日
令和7年度予算の重点施策として、防犯カメラの補助上限額及び補助金交付台数が拡充されました。私は、予算審査特別委員会にて、町内会・自治会等への防犯カメラの設置の補助金の4...
補聴器のプロに聞こう
2025年04月04日
最新型補聴器も体験できる「聞こえの測定・無料相談会」が4月11日(金)に、多摩市民館4階会議室で開催される。午前10時〜午後4時半。 最大36時間の継続と紛失時の追跡捜...
マンホール蓋で事故AI導入で適正維持管理を
2025年04月04日
埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、川崎市が2月14日に実施した下水道管路施設点検作業の翌日に、扇町川崎停車場線・大島3丁目1番地先の下り車線のマンホール蓋が外れ、乗用車...
オケの祭典、今年も
2025年04月04日
川崎市とミューザ川崎シンフォニーホールが「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2025」のラインナップを3月25日発表した。7月26日(土)から8月11日(月・祝)...
案内板にキャラ追加
2025年04月04日
幸区役所は3月26日、市制100周年事業の一環として、鹿島田駅周辺の案内板に同区ゆかりの、かこさとしさん作品のキャラクターデザインを追加するお披露目会を実施した。 かこ...
新区長に山崎氏、山口氏
2025年04月04日
川崎市は4月1日付の人事異動を発表し、新しい川崎区長に山崎浩氏、幸区長に山口美穗氏が就任した。 山崎氏は専修大学経済学部を卒業後、1989(平成元)年、同市入所。市民文...
新校長が着任
2025年04月04日
【小学校】♢異動 浅田=堀江広志(川中島)▽新町=楠田典子(渡田)▽戸手=本田明子(有馬)▽古川=石塚全(教育政策室)♢新任 渡田=仙田清孝(東門前)▽旭町=山口嘉徳(川...
週末は「かなまら祭」
2025年04月04日
子授けや縁結びの祭りで、奇祭としても知られる「かなまら祭」が4月5日(土)と6日(日)、川崎区大師駅前の金山神社(中村博行宮司/若宮八幡宮境内)で開かれる。 初日の宵宮...
個人タクシー組合に感謝
2025年04月04日
18歳以下の障害児入所施設「川崎市中央療育センター」(中原区井田)の関係者は3月18日、川崎個人タクシー協同組合(川崎区)の事務所を訪れ、長年にわたる協力に感謝状を贈呈...
梅を捉えて賞受賞
2025年04月04日
幸区役所は3月26日、うめかおる写真展の応募作109点から4作品を選出し、撮影者4人に表彰状を授与した。同展はかつて明治天皇が行幸するほどの梅の名所であった同区の歴史の...
尽力団体に感謝状
2025年04月04日
幸区の赤坂慎一区長は3月27日、市制100周年を記念して、同区に尽力したGABUに感謝状を授与した。 GABUはゆうゆう、しーちゃん、えりこ、ゆうかの市内出身4人で構成...
税の絵はがき・標語を表彰
2025年04月04日
川崎南法人会(鈴木愼二郎会長)と川崎南間税会(武藤聰宏会長)共催の「令和6年度 税に関する絵はがきコンクール・税の標語」の表彰式が3月31日、川崎市産業振興会館(幸区堀...
「地域課題に取り組む」
2025年04月04日
幸区選出の嶋凌汰市議(立民)は3月8日、川崎市産業振興会館(同区堀川町)で市政報告を行った。 2025年度の市予算の重点施策である防災対策では、携帯トイレの備蓄やマンホ...
かなまらステッカー配布
2025年04月04日
川崎宿インバウンド研究会は4月6日のかなまら祭会場で、川羽アプリをダウンロードした人を対象に同祭ステッカーを先着順でプレゼント。アプリは若宮八幡宮のX(https://...
養護施設児童ら職業体験
2025年04月04日
児童養護施設「すまいる」(川崎区浜町)の子どもたちにホテルの仕事を知ってもらう職業体験会が、リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉(中原区/本橋沙織総支配人)で開催された。...
飯田 遼さん
2025年04月04日
心動かす存在目指して ○…さまざまな事情で試合会場に来ることが難しい人のために、観戦の機会を作りたい--。そんな思いから、ひとり親家庭をホームゲームに招待する「飯田遼シー...
「遺言書作成に踏み出そう!」
2025年04月04日
専門家による遺言書作成ミニ講座が、ミューザ川崎(幸区大宮町)で4月18日(金)、20日(日)に開かれる。時間は【1】午前10時〜【2】午後1時30分〜。事前予約必須。主...
健康プログラム開講
2025年04月04日
「フロンタウンフィットネス in富士見公園 春クール」が4月から富士通スタジアム川崎隣接のかわQホール(川崎区富士見)で始まった。 「座タップダンス健康法」や「リンパス...
マリエンでテニス教室
2025年04月04日
川崎港振興協会(川崎区東扇島)が初心者から中級者向けのテニス教室を開催する。 期間は5月8日(木)から6月2日(月)までの毎週月曜日と木曜日。時間は午後6時30分から8...
3Dスキャンで補聴器を
2025年04月04日
初めての補聴器は「専門店」で購入することがおすすめ。 川崎駅東口すぐの「ヒヤリングセンター神奈川 川崎本店」は、経験豊かで認定補聴器技能者資格のあるスタッフが在籍。 4...
相続の悩み解決へ無料相談
2025年04月04日
「テイクヒルズ司法書士法人」は、相続のあらゆる問題を司法書士が解決してくれる。 2024年4月1日から相続した不動産の相続登記が義務化された。相続後、3年以内に登記手続...
三浦市に50万円寄付
2025年04月04日
廃棄物処理・資源リサイクル業者のリフレックス(本社=横須賀市内川)は3月31日、「企業版ふるさと納税」(地方創生応援税制)を利用して三浦市に50万円を寄付した。吉田英男...
新年度予算に子育て施策や災害対策
2025年04月04日
神奈川県議会第1回定例会は3月25日、総額2兆2158億円の2025年度一般会計当初予算等を可決して閉会しました。子ども子育て施策や住宅の耐震化補助拡充等の災害対策、防...
売り時を知り、賢く売却
2025年04月04日
土地の価格の指標となる公示地価。今年1月1日時点における1平方メートルあたりの住宅地は横須賀市で11万4千円(前年度比+2%)となり、微増傾向にある。市内で下落した地点...
爲壮稔氏が出馬表明
2025年04月04日
任期満了に伴う横須賀市長選(6月15日告示、22日投開票)を巡り、共産党三浦半島地区委員会常任委員の爲壮(ためそう)稔氏(71)が3月27日、無所属での立候補を表明した...
2033年全面開業目指す
2025年04月04日
三崎漁港の新たな海業振興を目指す「新海業プロジェクト」を巡り、三浦市と興和グループ(本社・名古屋市)は3月28日、周辺用地を利活用するための基本協定を締結した。今後、産...
用水路建設に命ささげた医師の記録
2025年04月04日
戦乱のアフガニスタンとパキスタンで病や貧困に苦しむ市井の人に寄り添い続けた日本人医師、中村哲氏の活動を記録した映画『荒野に希望の灯をともす』の上映会が4月20日(日)、...
人材不足解消に「スキマ時間」
2025年04月04日
横須賀商工会議所は3月31日、短時間アルバイトマッチングサービスの(株)タイミー(本社・東京都港区)と包括連携協定を結んだ。人手不足が全国的な課題となっており、同商議所...
絵本持ち寄り交換イベント
2025年04月04日
読み終えた絵本の交換市「絵本マルシェ」が4月5日(土)・6日(日)、横須賀市上町に誕生した「絵本バスジンジャー号」で開かれる。地域と人をつなぐコミュニケーション空間を創...
視覚障害者の横断、安全に
2025年04月04日
体の不自由な人でも支障なく活動できるバリアフリー化を進める神奈川県は、視覚障害者の踏切横断を支援する取り組みをスタートしている。横須賀市には3月21日、JR横須賀駅横の...
海洋科学の最前線を見学
2025年04月04日
有人潜水調査船「しんかい6500」を保有し、海洋と地球に関する研究を行う海洋研究開発機構(JAMSTEC)は5月17日(土)、夏島町にある横須賀本部を一般公開する。 「...
求む、思い出の一枚
2025年04月04日
長井海の手公園ソレイユの丘では、今月迎える開園20周年に合わせて、4月29日(火)から「ソレイユの想い出写真展」を開催する。来園者が撮影した思い入れのある写真を園内など...
侘び寂び感じる春休み
2025年04月04日
横須賀市青少年会館で3月26日、屋外で茶を点てて楽しむ野点が開かれ小学生らこども45人が参加した。同館の主催。 関東学院中学校高等学校の茶道部が講師役を務め、参加者にお...
日本庭園でワークショップ
2025年04月04日
横須賀市津久井にある数奇屋作り風の茅葺屋根建造物「横須賀市立万代会館」で4月13日(日)、地域交流イベント「万代テラコヤ」が開かれる。 市の重要文化財である建物の概要を...
華麗に激しく世界で滑る
2025年04月04日
ローラースケートを履いた選手が専用のトラックを回り、得点を競い合うチームスポーツ「ローラーダービー」。今年7月にオーストリアで開かれるワールドカップ(49カ国)に鈴木愛...
貝山地下壕の写真展
2025年04月04日
横須賀市本町の市民活動サポートセンターで4月17日(木)から、追浜地区にある戦争遺跡「貝山地下壕」や浦郷町にあった旧海軍航空技術廠(空技廠)付近などを撮影した写真展が行...
「転出超過」改善の兆し
2025年04月04日
横須賀市が抱える人口減少の課題で、転入と転出の差による社会増減に改善の兆しが見え始めている。 市がまとめた最新状況によれば、転出超過が全国最多となった2013年は社会減...
新入生の気持ち明るく
2025年04月04日
三浦市初声地区の「地域とともにある学校づくり協議会」は3月26・27の両日、児童が使う靴箱を塗り替えた。 新入生を明るい空間で迎えようと児童や保護者、地域住民ら計約20...
川村 崇子さん
2025年04月04日
笑い届ける関西のおばちゃん ○…認知症を正しく理解するための講演会。85歳以上の発症率をクイズ形式で問いかけ、慌てて回答しようとする人たちを「待て! 順番に聞くよ」と大袈...
運動不足、自宅で気軽に
2025年04月04日
「体を動かす機会が減った」「肩こりや腰痛などを改善したい」-。自宅で気軽に出来るフィットネスで運動不足、症状改善をしてみませんか。 久里浜駅近くにある「〜ストレッチだけ...
あおば音楽ひろば
2025年04月04日
「第304回お昼のミニコンサート・あおば音楽ひろば」が4月16日(水)、青葉区役所1階の区民ホールで開催される。午後0時15分から45分まで。観覧無料。 区内在住のプロ...
創立者の思い「舞台(ミュージカル)」に
2025年04月04日
洗足学園創立者の前田若尾さん(1888年〜1947年)が、建学を志すまでを描いたミュージカル「Future‼〜前田若尾物語〜」が4月11日(金)、同校内の「前田ホール」...
住宅地、商業地ともに「堅調」
2025年04月04日
国土交通省がこのほど発表した2025年の「公示地価」(1月1日時点)で、高津区内の全用途平均(変動率)は前年比プラス4・9%。大きな伸びをみせた昨年を超える上昇率となっ...
物価高騰に追いついていない?川崎市財政
2025年04月04日
2022年初頭から始まった物価上昇も、今年で4年目を迎えました。本市でも、食料品の高騰をはじめ、市民生活に大きな影響を与えています。 物価上昇は、川崎市の財政にも影響を...
魅力ある町作りを地域と
2025年04月04日
川崎市議会は3月19日、8927億円となる2025年度一般会計当初予算案などを原案可決し、閉会した。高津区関連では、地域課題対応事業費として7982万5000円が計上さ...
「地価上昇」の今こそ賃貸物件の大規模修繕を
2025年04月04日
先頃発表された今年の公示地価を受け、北山ハウス産業(株)の田中伸一社長は「特に川崎市内の地価が上昇傾向を強める今こそ、アパートやマンションのオーナー様はぜひこの機会に物...
高津区長に白井豊一氏
2025年04月04日
川崎市は4月1日付の人事異動を発表し、新しい高津区長に白井豊一氏が就任した。 白井氏は1969年生まれの56歳。法政大学第二部経済学部商業学科を卒業後、1992年、川崎...
「後悔のないお葬式を」
2025年04月04日
「お葬式にはどれくらいの費用が必要?」「火葬場の予約はどうすればいいの?」「ご遺体は火葬するまでどこに安置すれば…?」――。 そんな困り事や不安に応えてくれる「第1回後...
防災を学ぶ「備える。たかつ」
2025年04月04日
高津区役所危機管理担当は、従来の川崎市としての情報発信に加え、新たに災害を自分事として捉える事をコンセプトとしたWeb情報「備える。たかつ」の定期配信を、昨年1月から行...
「『花まつり』ぜひ楽しんで」
2025年04月04日
4月8日はお釈迦様のお誕生日―。毎年この日の前後には、全国の寺院で生誕を祝う「花まつり」が催される。スタンプラリー、きょうから 花で飾られたお堂に立つ釈迦像に「甘茶」を...
溝ノ口劇場
2025年04月04日
音楽コンサートや演劇など、各種エンターテイメントの情報発信基地として多くのご利用を頂いている当劇場。今回は、日本の伝統文化を現代に役立てるべく様々なイベントを手掛ける「...
「シンボル塔」を再整備
2025年04月04日
高津区内を中心に奉仕活動を行っている「川崎高津ロータリークラブ」(小山泰介会長)の面々が3月24日、高津区役所で「シンボル塔記念式典」を行った。 これは、同クラブが40...
ランナーらに感謝状
2025年04月04日
心肺停止状態の傷病者に対して適切な処置を実施し、その命を救ったとして高津消防署(田邊浩太署長)は3月25日に、中澤優真さん、小泉健太郎さん、加藤大和さんに感謝状を贈った...
保護者の前で堂々と
2025年04月04日
川崎認定保育園の「ちびっこランド新城園」(野辺武夫代表)で3月22日、生活発表会と卒園式が行われ、園児と保護者が参加した。 色とりどりの衣装に身を包み、保護者の前に登場...
蔦屋とコラボ紙芝居
2025年04月04日
港北みなも(中川中央2の7の1)の1階特設会場で4月12日(土)、「蔦屋書店×紙芝居ショー!」が開催される。午前11時30分、午後1時、3時からで各回30分。参加無料。...
アウェーで0-2完敗
2025年04月04日
明治安田J1リーグ第8節が4月2日に行われ、横浜F・マリノスはアウェーの豊田スタジアムで名古屋グランパスと対戦した。 0対0のスコアレスで後半に突入するも、51分に名古...
武者に扮して練り歩く
2025年04月04日
第30回小机城址まつりが4月13日(日)に開催される。主催は小机城址まつり実行委員会、城郷地区連合町内会。小雨決行。 鎧兜などを身にまとった「武者行列」や「少年少女武者...
金沢区の横浜並木男声合唱団が30周年記念公演を開催
2025年04月04日
横浜並木男声合唱団は4月12日(土)、創立30周年を記念した演奏会を横浜みなとみらいホール・大ホールで実施する。午後0時50分開場、1時30分開演。入場料1500円。6...
満開の早咲き桜と歴史探訪 南区さくらボランティアの会が大岡…
2025年04月04日
南区内で大岡川の桜の保全活動に取り組む市民団体「南区さくらボランティアの会」と「大岡川FunClub」による散策企画「お花見ウォーキング」が3月30日に開催され、約90...
宮前消防に筆談器
2025年04月04日
NPO法人川崎市ろう者協会(大辻壮理事長)は3月26日、宮前消防署(飯田康行署長)を訪れ、聴覚障害者とのコミュニケーションを円滑にするための筆談器6台を寄贈した。筆談器...
老木65本植え替え
2025年04月04日
市道鷺沼線で間もなく、樹齢50年を超えた老木65本を植え替える街路樹更新工事が始まる。区内屈指の花見スポットとして知られる鷺沼駅前の「春待坂」。再開発と時を同じくして、...
おかげ様で議員活動30年
2025年04月04日
神奈川県議会2025年第1回定例会の最終日となった3月25日、前年度予算比5・3%増となる2兆2158億円の一般会計当初予算が可決・成立しました。新型コロナウイルス感染...
人手不足で休業
2025年04月04日
川崎市は3月27日、宮前区役所2階にある「レストランみやまえ」が、4月1日から休業すると発表した。 同レストランは、川崎市職員厚生会が職員に対する福利厚生事業の一環とし...
「U18」で福田市長に提言
2025年04月04日
川崎市の課題を子どもたちで考える「川崎市子ども会議」が2024年度の議論を終え、3月27日、拡大会議「カワサキ☆U18」の場で福田紀彦市長に「子どもが考える地震のそなえ...
内田 久仁子さん
2025年04月04日
地域が元気になるように ○…平地区の乗合型コミュニティ交通「つばめ号」の運行実験で、シニア層の外出促進や健康増進を目的とした催しの企画運営を担当。約3年前の実験開始時から...
落書き消しに50人
2025年04月04日
馬絹町内会(目代鉄男会長)の住人らが3月29日、尻手黒川線・第4梶ヶ谷架道橋下のトンネルで落書きを消す作業を行った。 同町内会の呼びかけに、川崎愛児園で暮らす児童ら約5...
宮前区内、新任校長3人
2025年04月04日
川崎市教育委員会は4月1日付の人事異動を発令した。 市内の新任管理職数は63人(小学校38人、中学校20人、高等学校4人、特別支援学校1人)、新規採用者数は488人(小...
茶で住民をおもてなし
2025年04月04日
約20人のメンバーで中丸子南緑道の花の手入れなどを行う「緑を守る会」(竹田好夫会長)は、3月29日に地域住民らを招いて抹茶でもてなす茶会を開催した。 緑道で見頃を迎えた...
市民館で日舞発表会
2025年04月04日
創立から60年近くなる日舞扇乃会(花柳錦右会主)による2年ぶりの勉強発表会が4月13日(日)、中原市民館(新丸子東3の1100の12)で開かれる。正午開演(開場は午前1...
まち歩きの達人を目指す
2025年04月04日
まち歩きをしながら中原区内の名所や歴史などを紹介する、まち歩きボランティアガイドの養成講座が5月26日から6月23日の月曜(全4回)に開催される。主催は区、なかはら散策...
不登校の子ら企業と交流
2025年04月04日
「学校に行けない」「集団になじめない」などの理由で不登校になった子どもたちが企業と交流する初の試みが、3月28日に富士通(株)(上小田中)で行われた。主催した地域の支援...
プラ資源の分別が簡単になりました
2025年04月04日
今月から、中原区(幸区も)ではプラスチック資源の回収が始まりました。今までは、プラスチック製容器包装(卵のパック・レジ袋・食品トレイ等)のみの回収でしたが、これまで普通...
旬の地元青果が街頭に
2025年04月04日
小杉町3丁目の複合施設コスギサードアヴェニュー主催で、4月11日(金)に新鮮な地域野菜や旬の果物が並ぶマルシェが開催される。午前10時から正午、会場はサウスパーク。JA...
輪島で復興支援活動
2025年04月04日
川崎中原工場協会の会員らで構成される神奈川復興応援隊が3月15日、16日の2日間、能登半島地震で被災した石川県輪島市を訪れ、復興支援のボランティア活動を行った。 同応援...
警察人生、集大成の1年に
2025年04月04日
中原警察署の署長に、3月21日付で菅健司さん(59)が就任した。署長職は前任の多摩警察署をはじめ3度目。川崎市内での勤務は5カ所目になり、中原区は10年前に地域担当次長...
音楽ライブの企画・運営
2025年04月04日
毎年恒例となっている音楽とダンスの祭典「インユニティ」。今年度も来年1月25日(日)にエポックなかはらで開催を予定している。中原区役所と一緒に同イベントを企画・運営して...
中丸子みゆきが連覇
2025年04月04日
玉川少年野球連盟(原和男会長)の春季大会の決勝戦が3月23日に行われ、中丸子みゆきが秋季大会に続き優勝した。 5チームによる総当たり戦で行われ、中丸子みゆきは4戦負けな...
「睡眠の質、大丈夫ですか?」
2025年04月04日
最近、寝ても寝ても眠い――。「そんな人は睡眠の質が低下しているかも。寝ている間に大きないびきをしていないか確認しましょう」と話すのは、いびきの相談を専門的に受け付けてい...
植物の育て方を学ぶ
2025年04月04日
植物の育て方を学べる「春の寄せ植え教室」が4月18日(金)、LCA国際小学校北の丘センター(下九沢2071の1)で開催される。午前10時30分から正午まで。 例年、この...
初出場で教育長賞
2025年04月04日
北大和小学校4年生の平塚怜さん(9)がこのほど、厚木市内で開催された第42回「厚木青少年音楽コンクール」(共催/厚木市・同実行委員会)に初出場し、同大会では2位に相当す...
「最初で最後」の二人展
2025年04月04日
福田在住の友野皓子さん(78)と友人で南林間在住の鐘ヶ江二美さん(75)が4月15日(火)から、シリウスで「二人展」を初めて開く。友野さんは10年前にモロッコで撮影した...
徒然想 連載325
2025年04月04日
今月は、譬(たと)えば、綸釣(つり)のとき、魚強く縄(いと)弱ければ、争いて牽(ひ)くべからず。担だ鉤餌(えさ)を口に入れしめて、其の遠近(おんごん)に随い、沈浮(ちん...
2025年度の予算が成立
2025年04月04日
大和市議会の臨時会が3月28日に開かれ、2025年度の当初予算案が賛成多数で可決されました。 予算案は、3月24日の定例会で賛成少数で否決されていました。臨時会では修正...
早川 四郎さん
2025年04月04日
リスナーとして見守る ○…地元ラジオ局の「FMやまと」が放送する番組の審議委員会には、審議の対象となる番組を入念に聞き込み、気がついたことや番組の魅力、課題などをメモした...
鰻1600円から
2025年04月04日
南林間駅徒歩1分の「鰻の成瀬南林間店」では、うな重を1600円から提供している。大量仕入れで低価格を実現。ふっくら柔らかな鰻を堪能できる。清潔な店内で1人でも入りやすい...
大和市人事
2025年04月04日
【院長】▽市立病院長(市立病院長)石川雅彦※勤務延長【部長級】▽市長室長(市長室参事兼市長室広報課長)田口由紀▽未来政策部長(健康福祉部参事兼健康福祉部健康福祉総務課長兼...
早川さんが退任
2025年04月04日
大和ラジオ放送株式会社(FMやまと)の放送番組審議委員会が3月24日、シリウスで開かれた。委員として10年以上にわたり尽力した早川四郎さん(88・=「人物風土記」で紹介...
社会人の第一歩
2025年04月04日
新年度を迎えるなか、各地の企業では入社式が行われ、学校を卒業した社会人たちが新たな一歩を踏み出した。 市内深見西に本社を構える(株)安田物産(安田幹仁代表)は3月24日...
落ちないメイク、クリニックで提供中
2025年04月04日
「忙しい朝のメイク時間を短縮したい」「スポーツや温泉を気兼ねなく楽しみたい」「病気による脱毛の不安を緩和したい」--。 湘南台の「湘南藤沢心臓血管クリニック」は、そんな...
「車の売却はお任せを」
2025年04月04日
「免許返納を考えているが、車をどうしたら良いか悩んでいる」。それならハッピーカーズ大和店の赤津店長に相談してみてはいかがだろうか。 同店では最低2万円以上(1500CC...
前野姫輝さん全国大会へ
2025年04月04日
海老名市在住の前野姫輝さん(秦野高校2年)が、5月末から有明アリーナで開催される第2回国際フルコンタクト空手道大会に初出場する。 前野さんは杉久保小学校の時にアニメ「名...
サニープレイス新装
2025年04月04日
座間市役所隣で2023年9月から改装工事が行われていたサニープレイス座間が、4月1日にオープンした。 改装は約7億円かけて行われ、1階には以前デイサービス施設があった部...
部長級人事
2025年04月04日
海老名市【部長級(理事、部長、次長・専任参事)】理事兼市長室長(保健福祉部長)中込明宏▽理事兼財務部長(財務部長)伊藤修▽理事〈都市・建設担当〉(理事兼まちづくり部長)...
「南分署」新庁舎が完成
2025年04月04日
老朽化のため、新庁舎の移転建て替えを進めていた海老名市消防署南分署が完成し、3月29日に開署式が開かれた。内野優市長や戸澤幸雄議長、大野公彦消防長ら関係者約100人が出...
犯罪被害者サポートへ
2025年04月04日
海老名市と綾瀬市は1日から、犯罪被害者や家族らへの支援を始める。3月議会で可決された犯罪被害者等支援条例に基づき対応窓口を設置して生活全般の支援に乗り出す。 両市で実施...
日本語教え10年 歴史に幕
2025年04月04日
綾瀬市の吉岡工業団地で海外出身者向けの日本語教室を開いてきた「日本語クラス あやせ未来塾」(渡邉誠一代表)が3月28日に閉講式を行い、10年間にわたる活動を終えた。 こ...
断食を終え、皆で夕食
2025年04月04日
3月の約1カ月間はムスリムが日の出から日没まで一切の食を絶つ、イスラム教の「ラマダン」だった。海老名市上郷の「海老名マスジド」では、毎晩日没後に人が集まり食事や祈りの時...
2度目の総務大臣賞
2025年04月04日
総務省消防庁主催の令和6年度優良少年消防クラブ・指導者表彰で、海老名市少年消防クラブが「特に優良な少年消防クラブ」として総務大臣賞を受賞した。3月20日に都内での表彰式...
熊崎 豊さん
2025年04月04日
歩いて作る守りの絆 ○…海老名市の安心・安全の要としてこの春から指揮をとっている。これまで各地の警察署や県警本部で働いた。犯罪抑止担当の部署にいた時は、様々な詐欺被害を見...
いつでも司法書士の無料相談
2025年04月04日
財産や親族に関わることについて専門家に相談してみたいと思っても、税理士や弁護士・司法書士・行政書士など、どの専門家に聞けば良いのかわからずためらう方も多いかもしれない。...
入室金0円キャンペーン 5/31まで
2025年04月04日
「一人ひとりの『たのしさ』『できた!』を重ねていく時間を大切にしている講師とともに、楽器や歌を通して、集中力や粘り強さ、創造性を豊かにするレッスンを体験できます」。昭和...
身元保証や葬儀・埋葬支援
2025年04月04日
ひとり暮らしの高齢者にとって、日頃の暮らしや将来に対して、様々な心配や悩み事を抱えてしまいがち。 そんな終活の不安を解消する株式会社サン・ライフの新しいサービス「ライフ...
犯罪被害者支援へ
2025年04月04日
厚木市は4月1日、犯罪被害に遭った人や家族などをサポートするための「犯罪被害者等支援条例」を施行した。支援金の交付をはじめ、配食サービスやヘルパー派遣、子どもの一時預か...
コントラストも鮮やかに
2025年04月04日
荻野運動公園(厚木市中荻野)の野草園に植えられた菜の花が斜面一面を黄色に彩っている=写真=(3月31日撮影)。 斜面の一番高い場所に設けられた「見晴らしの丘」から眼下を...
口腔内の健康維持へ連携
2025年04月04日
口腔内の健康づくりを推進するため、厚木歯科医師会と(株)ロッテ、厚木市が3月27日、「厚木市民の歯と口の健康づくりの推進に関する連携協定」を締結した。 市によると、県内...
チーム一丸で昇格に挑む
2025年04月04日
厚木はやぶさFCは3月30日、本厚木ミロード「ミロにわ」で新体制発表会を行った。 スポンサー関係者約40人をはじめサポーターらが見守る中、今シーズンから指揮を執るサンド...
北公民館の供用開始
2025年04月04日
建て替え工事が進められていた厚木北公民館・地区市民センター(元町)がこのほど完成し、4月7日から一部供用を開始する。新たな施設では、体育室に市内初となる冷暖房設備を設置...
ものづくり 楽しさ知って
2025年04月04日
厚木商工会議所の製造業などで組織する「ATSUMO」(あつぎものづくりブランドプロジェクト)は3月27日、昨年夏の厚木市青少年発明コンクールの入賞作品から選んだ「くらや...
児童の思い横断幕に
2025年04月04日
児童の交通事故防止に役立てたいと、市内トラック事業者ら76社で構成される神奈川県トラック協議会・厚木(伊澤文孝会長)が横断幕を作成し、3月28日に戸田小学校で寄贈式が行...
「40歳をみんなで祝いたい」
2025年04月04日
2度目の成人式ともいわれる40歳の節目を「地域のみんなで祝いたい」と、地元有志らで組織される厚木59年会が「40YEAR大同窓会」を4月27日(日)にレンブラントホテル...
後楽園ホールでイベント
2025年04月04日
厚木市中町のT&Tボクシングジム(倉永丈雄代表)の2回目の自主興行となる『FIGHT for PRIDE2』が4月10日(木)に後楽園ホール(東京都文京区)で開催される...
公民館にテントウエイト
2025年04月04日
日本フルハーフ(株)(田中俊和代表取締役社長)は3月26日、公民館16施設にテントウエイト192セットを寄贈した。 このテントウエイトは、トラックボディなどを制作する同...
ミニSLに笑顔
2025年04月04日
厚木市船子の関庄治さんの農地で3月27日、「船子丸レールの会」(小島正寿会長)による新型ミニSLのお披露目会が行われ、近隣にあるとうめい保育室の園児らが新車両を楽しんだ...
荻野の魅力を発信
2025年04月04日
あつぎ郷土博物館(下川入)で6月22日(日)まで、荻野地域展「光善院・あかとんぼ・ガラス工芸」が開かれている。 市内8つの地域を順番に紹介する企画展。会場では廃寺となっ...
受賞ポスターを掲示
2025年04月04日
協同組合厚木市資源再生センター(対馬修代表理事)が3月27日、創立30周年を記念した植樹式を同センターで行った。また、同センターが協賛した「ごみ減量リサイクルポスター募...
多摩市の公園で春の植物観察会
2025年04月04日
県自然観察指導員有志によるグリーンタフ友の会主催の自然観察会が、4月12日(土)、東京都多摩市の桜ヶ丘公園で開催される。 午前9時45分に小田急永山駅の改札前に集合し、...
円滑な行政推進へ
2025年04月04日
厚木市は4月1日付で定期人事異動を発令した。異動対象は244人(行政職1のみ)。 昨年に引き続き、市民の日常生活に必要な行政手続を円滑に行える「市民のための組織」をつく...
宮ヶ瀬で桜まつり
2025年04月04日
桜に囲まれた宮ヶ瀬湖畔園地で4月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)の4日間、「第18回宮ヶ瀬桜まつり」が開かれる。 当日はステージイベントのほか、服部牧...
「やまゆり」の新刊発行
2025年04月04日
身近な生活記録や思い出を自由に綴る「ふだん記」の最新刊、97号がこのほど発行された。 愛川町で1977年から活動を続ける神奈川ふだん記「やまゆり」(足立原美智子代表)が...
記念きっぷを配布
2025年04月04日
道の駅清川駐車場で4月13日(日)、「春めき!わくわく祭り2025」が開かれる。 当日は村特産品や加工品の販売、野菜詰め放題などイベント盛りだくさん。イベント限定の道の...
第1日曜は恒例マルシェ
2025年04月04日
愛甲商工会が主催する「愛川にぎわいマルシェ」が、今年も4月から12月までの第1日曜日に愛川町役場庁舎裏の駐車場で開催される。 町内の飲食店や物販店がスイーツや野菜、総菜...
96人の剣士が競う
2025年04月04日
第14回厚木市小学生・中学生剣道演武大会が3月16日、南毛利スポーツセンターで行われた。市スポーツ協会主催、厚木剣道連盟主管。 同大会は、2人1組で木刀を使い構えの姿勢...
江藤 玲子さん
2025年04月04日
押し花で紡ぐ心の輪 ○…自然の美しさやはかなさを閉じ込めた押し花作品の数々が、厚木市鳶尾の「もりや亭」に並ぶ。草花を押し、乾燥させ、配置やアレンジに頭をひねらせて作品を生...
70周年記念パッケージ卵
2025年04月04日
愛川町は町政70周年を記念し、オリジナルパッケージの卵を神奈川中央養鶏農業協同組合の直売所「卵菓屋」(三増1437)で販売している。県内最大の卵の生産拠点である同組合と...
俳句大会で県知事賞
2025年04月04日
厚木市妻田東在住の北村純一さん(80)がこのほど、第16回永田青嵐顕彰全国俳句大会の一般の部で兵庫県知事賞を受賞した。 淡路島で生まれた官僚・政治家で文学者の永田青嵐の...
部課長級16人異動
2025年04月04日
愛川町は、4月1日付で人事異動を発令した。対象者は150人で、部長級6人、課長級10人。新採用職員は13人だった。 部課長級の人事は以下。敬称略、かっこ内は前所属。【部...
課長級9人が異動
2025年04月04日
清川村は、4月1日付で人事異動を発令した。対象者は32人で昇格、昇任は16人、採用4人だった。課長級の人事は以下。敬称略、かっこ内は前所属。【参事】▽総務課参事(兼)防...
住宅地で2・8%上昇
2025年04月04日
国土交通省は18日、2025年1月1日時点の地価公示を公表した。神奈川県内では住宅地が4年、商業地13年、工業地は12年連続で前年より上昇幅が拡大。県央地域では大和の住...
人材確保へ動画やパンフ
2025年04月04日
厚木市の職員として働く魅力をアピールするため、市は若手職員によるワーキングチームを立ち上げた。採用試験の応募者数増加や内定辞退の抑制に向け、パンフレットや動画で職場の雰...
ハトポッポ桜まつり
2025年04月04日
あつぎ商和会(小林延好代表)が4月5日(土)、「第48回ハトポッポ桜まつり」を開く。午前10時から午後3時30分。場所は厚木公園(はとぽっぽ公園/中町3の7)。小雨決行...
フェンシングで全国準V
2025年04月04日
厚木市のフェンシングクラブ「厚木フェンサーズシルバーチャリオッツ」に所属するブイ・マイ・チーさん(12)が3月28日、山口貴裕市長を表敬訪問し、全国大会出場の結果を報告...
樹齢80年、サクラ咲く
2025年04月04日
厚木市中荻野の養徳寺(進藤大寛住職)で、樹齢80年を超えるソメイヨシノ3本が開花を迎え、訪れる人々の目を楽しませている。 同寺は室町時代の1375年に開創した。境内には...
桜まつりにぎわう
2025年04月04日
かながわの花の名所100選にも選ばれる飯山白山森林公園(厚木市飯山)で3月30日、飯山桜まつりが開催され、多くの来場者を楽しませた。 同イベントは今年で61回目。春の訪...
子どもの安全願い鈴寄贈
2025年04月04日
鈴製品などの製造販売を手掛ける中本製作所が3月28日、厚木市が市制70周年を記念して市内の子どもたちに配布する宝来鈴6千個を寄付した。 子どもたちに安全意識を高めてもら...
犬猫愛護の活動知って
2025年04月04日
保護犬・猫の里親探しやTNR活動、動物愛護の啓発運動に取り組むNPO法人「しっぽ村」が、活動内容を知ってもらうための街頭イベントを本厚木駅前で開く。 日程は4月6(日)...
設立20周年で感謝の集い
2025年04月04日
認定NPO法人地域福祉を考える会(細谷毅義理事長)が法人設立20周年を迎え、3月29日にシティプラザふれあいホールで「感謝の集い」を開催した。 この日は萩原鉄也伊勢原市...
子育て、防災の拠点に
2025年04月04日
伊勢原市の新たな子育て支援拠点「こどもみらいプラザ」の開所式と内覧会が3月26日に開催された。子育て支援機能の充実と来庁者の利便性向上、そして防災拠点としての役割を担い...
現実と別世界を表現
2025年04月04日
山王中学校2年(取材時1年)の山仲愛紗さんが、第23回カナガワビエンナーレ国際児童画展で、(公財)日本ユニセフ協会会長賞を受賞した。 この作品展は絵画を通じて明日の世界...
エチオピアで園児支援
2025年04月04日
高森在住の大西博美さん(=人物風土記で紹介)が、JICAの海外協力隊2024年度第3次派遣隊に選出されたことを受け、3月26日に萩原鉄也市長を表敬訪問した。 4月15日...
土砂災害防止へ
2025年04月04日
桜台小学校6年生(取材時)の川上清羅さんが国土交通省主催の2024年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」の絵画部門で優秀賞の事務次官賞を受賞。3月28日には萩原鉄也市長...
122人が人事異動
2025年04月04日
伊勢原市は3月21日、4月1日付の職員人事異動を発表。全職員687人のうち実質異動者は122人(17・8%)。部長級には新たに9人が就任。部長級38人中7人(18・4%...
石田JVCが初優勝
2025年04月04日
伊勢原市立石田小学校で練習に励む石田JVCが、3月8日の「全国共済モルテンカップ 第3回 神奈川県小学生バレーボール新人大会」で初優勝を飾った。激戦の決勝 岡本アックス...
法泉寺ではなまつり
2025年04月04日
三ノ宮の長光山法泉寺(竹内光照住職)で3月20日、お釈迦様の誕生日を祝うはなまつり(灌仏会)が行われた。 はなまつりは、お釈迦様の誕生をお祝いして、「子どもの身体健全・...
節目の30回盛況
2025年04月04日
大山に春の訪れを告げる桜まつりが3月30日、大山阿夫利神社社務局境内で開催された。同神社の秋季例大祭の保存会である阿夫利睦(磯崎敬三会長)会員の親睦を目的に始められたも...
街頭犯罪の発生状況
2025年04月04日
▽空き巣/風呂場の窓から侵入され、室内を物色された(小稲葉)▽自転車盗7件/敷地内に施錠・無施錠で駐輪していた自転車が盗まれた(桜台、田中、伊勢原)▽オートバイ盗2件/駐...
1年間の成長をお祝い
2025年04月04日
大山高部屋保育クラブ(伊藤末治代表)は、3月27日に高部屋公民館で2024年度の閉講式を開催し、会員23人に修了証書を贈った=写真。 同クラブは、開設から50年以上にわ...
自修館に感謝状贈呈
2025年04月04日
自修館中等教育学校の生徒が3月26日、渋田川沿いの土手(上谷738)で4月5日(土)から開催される芝桜まつりに向け、芝桜の植栽活動を行った。 この日参加したのは同校生徒...
課長級の人事異動
2025年04月04日
伊勢原市が4月1日付けで発令した課長級職員の人事異動。女性職員は77人中15人で19・5%となった。 新人事は以下の通り(敬称略・カッコ内は前職)■課長級▽企画部デジタ...
大西 博美さん
2025年04月04日
子どもの笑顔増やしたい ○…JICA海外協力隊の2024年度3次派遣隊に選出され、4月15日から2年間、エチオピアの幼稚園で活動する。2年前に友人とネパールの障害児施設を...
クルリン仕様が人気
2025年04月04日
発災直後に必要と考えられる必要最低限の防災グッズが1本のボトルに入った防災ボトルは、昨年に「警視庁警備部災害対策課」が公式SNSで投稿して以降、注目を集めている。 タウ...
懐かしの校舎で笑顔咲く
2025年04月04日
2023年3月に閉校した県立逗子高校(逗子市池子)で3月29・30日に同窓会「秀麗会」主催の「ホームカミングデー〜秀麗桜に逢いに行こう〜」が開催され、2日間で約1000...
葉山の遊び場今昔
2025年04月04日
葉山町の子どもたちが遊ぶ場所の今と昔をまとめた「葉山3世代遊び場マップ」が完成し、3月下旬から町役場1階や図書館1階ホールで展示されている。 同地図は町内で子育て関連な...
「ブルーカーボン知って」
2025年04月04日
葉山の藻場の保全、再生活動を行っている「葉山アマモ協議会」が藻場の変化、磯焼け、ブルーカーボン(光合成により二酸化炭素を吸収した海草、海藻などが枯れたり深海底に流された...
認知症、許容する町へ
2025年04月04日
若年性アルツハイマー型認知症の丹野智文さんの実話に基づいた映画『オレンジ・ランプ』(2023年/三原光尋監督)の上映会が3月25日、逗子市文化プラザなぎさホールで行われ...
地域と作る探究的な学び
2025年04月04日
葉山町教育委員会主催の学校教育シンポジウムが3月31日、葉山町福祉文化会館で開催された。学校における学びの変化と背景についての講話、児童と教員による実践発表、「地域とと...
友に託された桜貝
2025年04月04日
逗子市沼間在住の清水勝男さん(79)のもとに3月上旬、大量の桜貝が舞い込んだ。グラウンドゴルフを通じて知り合った上田芳雄さん(82)が約20年かけて逗子海岸で拾い集めた...
海の家時間延長、試行継続
2025年04月04日
逗子海水浴場の運営に関する検討会が3月18日、市役所で開催され、関係団体、地元自治会、公募市民など16人と事務局の市職員が出席し、2025年度の海水浴場ルールについて話...
山口 貴大さん(通称:ライオン兄さん)
2025年04月04日
金融界の波乗り獅子 ○…「ライオン兄さん」としてオンライン金融セミナーなど、事業の拠点である逗子市の学校教育に役立ててほしいと500万円を寄付し、桐ケ谷市長から礼状を贈ら...
パレスチナの未来、考える
2025年04月04日
パレスチナ問題に関心を持ち集まった市民グループ「暮らしでつながるパレスチナ逗子葉山」は4月27日(日)、逗子文化プラザ市民交流センター(逗子市逗子)で「海と土と人びとの...
青少年会議に環境大臣
2025年04月04日
逗子ロータリークラブ(RC/岡本久会長)主催の「湘南青少年環境会議in逗子2025」が3月29日、逗子開成中学高校・徳間ホール(逗子市新宿)で行われ、浅尾慶一郎環境大臣...
人生100年時代今から始める終活のススメ
2025年04月04日
介護者が介護に要する期間は平均5年1カ月、約5割の人が4年以上を介護に費やしている状況です。ではその費用はどのくらいかかるのでしょうか。介護用ベッド、車いす、手すりを付...
星座にまつわるエトセトラ
2025年04月04日
「春眠暁を覚えず」とは、中国の詩人孟浩然の漢詩「春暁」の1行目で、「春は心地よい眠りに夜が明けたのも知らず寝過ごしてしまう」ということです。広辞林によると、暁とは夜が明...
ライオン兄さんに礼状
2025年04月04日
逗子市は3月27日、市内小中学校の学校教育に対し500万円の寄付をした株式会社バイアンドホールド(逗子市桜山)の山口貴大社長=人物風土記で紹介=に礼状を贈呈した。 寄付...
くらしの相談会を開催
2025年04月04日
Fプレイス(藤沢公民館・労働会館)で5月24日(土)、「くらしの相談会」が開催される。主催は藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の労働組合(50団体)で構成されている湘南地域労働者...
防犯ブザー約4千個寄贈
2025年04月04日
(一社)OZAWAいつもありがとう協会(小澤幸喜理事長)が、防犯ブザー3989個を市に寄贈した。市立小学校・特別支援学校に今月入学する新小学1年生に配布される。 寄贈は...
花曇りの藤沢
2025年04月04日
市内の桜が見頃を迎えている。大庭城址公園のソメイヨシノ=写真=が先月30日に満開となり、同じく桜の名所として知られる引地川親水公園では同31日時点で8分咲きとなった。今...
超党派でケアラー支援条例
2025年04月04日
藤沢市では4月1日から、「ケアをされる人もする人も自分らしい生き方ができる藤沢づくり条例」が施行されました。この条例は、市議会で超党派の議員が協力して起草し、多くの市民...
仮設から常設階段へ
2025年04月04日
干潮時に江の島と片瀬海岸が地続きになる自然現象「トンボロ」。これから発生のピークを迎えるのを前に、島に上陸するための常設階段の設置が進められている。県に依頼した市観光協...
4・29ボランティア募集中
2025年04月04日
ファーストシティテニスクラブ(亀井野1501)で4月29日(火)に行われるイベント「六会ゆるっとファミリーフェスタ」の実行委員会では現在、当日の活動を支援するボランティ...
市内の公共アート、1冊に
2025年04月04日
藤沢市アートスペースが1日、市内に点在するパブリックアートを1冊にまとめた『もっともっと!あるいて。みつけて。ふじさわパブリックアート散歩』を刊行した。同館や藤沢市民会...
「家族が幸せになれる仕組みを」
2025年04月04日
「ケアをされる人もする人も自分らしい生き方ができる藤沢づくり条例」が1日から、藤沢市で施行された。高齢者や障害者などの家族を日常的に介護する「ケアラー」を社会全体で支え...
ユニバーサル農園で収穫祭
2025年04月04日
獺郷のユニバーサル農園で先月22日と25日、解放イベントとして収穫祭が初開催された。 同園は年齢や性別、障害の有無に関わらず幅広い人が参加する農園として、社会福祉法人光...
市の花「藤」を満喫
2025年04月04日
藤沢市の市の花「藤」の魅力を多くの人に知ってもらおうと、市民団体「藤倶楽部」は27日(日)、市内の見どころを巡る「第3回 藤ガイドツアー」を開催する。 当日は長久保公園...
子どもの居場所に空きスペース活用
2025年04月04日
「春からパル祭り」と銘打ったイベントが先月22日、柄沢の生活協同組合パルシステム神奈川湘南センターで開かれた。子どもの居場所づくりを目的に、施設内の空きスペースを活用。...
小鳥のオブジェお召し替え
2025年04月04日
江ノ電江ノ島駅前の車止めに”ちょこん”とたたずむ小鳥のオブジェ「江のピコ」。手編みの服を着た可愛らしい姿で、通行人や観光客の目を楽しませている。もともと近隣に住む女性が...
撤去事業、今年度から廃止
2025年04月04日
藤沢市では今年度から、市内住宅のスズメバチの巣の撤去事業を廃止した。 同事業は1986年から、個人の住宅の敷地内にできたスズメバチの巣の撤去依頼を市が受け付け、外部の事...
伊澤 孝次(たかし)さん
2025年04月04日
人と人の輪、大切に ○…地域に根差した細やかな防災活動を担う消防団。入団20年目を迎えた今春、市内31分団・436人のまとめ役に就任した。「もちろん指揮系統はあるけれど...
ココアが1歳に
2025年04月04日
新江ノ島水族館で昨年4月19日に誕生したゴマフアザラシ(メス)の「ココア」がこのほど、1歳の誕生日を迎える。同館ではこれを記念し、11日(金)から館内でイベントを行う。...
健康寿命を延ばす、快適な入れ歯での食生活
2025年04月04日
人生百年の超高齢化時代、快適に入れ歯で食べられる事は健康や生活の質向上に欠かせない。「歯の喪失にはインプラントが最適ですが、入れ歯治療の重要性が増しています」と鵠沼アル...
藤沢駅北口でビールフェス
2025年04月04日
クラフトビールイベント「FUJISAWA CRAFT BEER FEST」が5日(土)と6日(日)、藤沢駅北口サンパール広場で開かれる。(一社)藤沢駅周辺地区エリアマネ...
「咲いてびっくり」
2025年04月04日
辻堂太平台の長久保公園で一風変わった花が咲き、注目を集めている。 同園の温室で今、南国のような雰囲気を醸し出しているのが、先月開花したヒスイカズラだ。フィリピン原産のつ...
市消防局広報のモデルに
2025年04月04日
藤沢市消防局は、市内出身のプロサーファーの都筑有夢路選手がモデルとなった広報ポスターを製作した。ポスターは、住宅用火災警報器の設置促進を市民に呼びかけるもの。今月から来...
中学柔道団体で全国制覇に貢献
2025年04月04日
第3回柔道マガジン杯全国中学生柔道大会が先月22、23の両日、横浜武道館で開かれ、東海大学付属相模高校中等部が出場した。副将を務めた遠藤在住の大塚晴斗さん(当時2年)が...
優良生徒46人を表彰
2025年04月04日
藤沢珠算教育振興会(岡田寛和会長)と藤沢商工会議所は9日、藤沢商工会館で2024度の優良生徒表彰式を行った。 同表彰は、珠算に対して真摯に取り組む子どもらに対して贈られ...
司法書士の無料相談会
2025年04月04日
県司法書士会湘南支部(門田渉支部長)は「司法書士無料相談会(面談)」を4月5日(土)と19日(土)、フジサワ名店ビル6階で開催する。午後2時30分から5時30分。 同支...
変わる施設名
2025年04月04日
公共施設に企業名や商品名などを冠した愛称を付けるネーミングライツ(愛称命名権)。企業側は認知度を向上でき、自治体側はイベントの運営やまちづくりに必要な経費に充てられるな...
女子選手が世代間交流
2025年04月04日
藤沢市サッカー協会が主催する第1回藤沢女子サッカーフェスティバルが先月22日、秋葉台球技場で開催された。市内の女子サッカーチームに所属する小学5年から高校生まで115人...
築96年の旧米問屋 カフェに
2025年04月04日
旧東海道藤沢宿エリアの一角に先月25日、「甘味とごはんや『八一(やいち)』」が開業した。市内で焼き肉店など5店舗を手掛けるヨンドングループの吉田亘良社長(52)が、かつ...
空手通じ心身鍛錬
2025年04月04日
本町に本部を置く空手アカデミー拳勝館(木村研治館長)が先月16日、47回目となる同館選手権大会を秩父宮記念体育館で開催した。心を一つにするという意味の「同心同徳」をテー...
市内各地PV応援
2025年04月04日
プロバスケットボールB3リーグ「湘南ユナイテッドBC」が5日(土)と6日(日)、香川ファイブアローズと対戦するのに合わせ、市内各地でパブリックビューイング(PV)が行わ...
春に増える交通事故への備え
2025年04月04日
4月6日〜15日まで春の全国交通安全運動が実施されます。これまで私は議会を通じ本市での交通安全対策が重要な課題と取り上げてきました。 まず一つは、信号機のない横断歩道の...
家族信託の始め方
2025年04月04日
信頼できる家族に財産を託す家族信託。認知症になると、不動産売却ができなくなる。「家を売って施設入居資金に」と考えていても、上手くいかない可能性がある。 その"いろは"を...
本格シミュレーションゴルフ善行に4月7日オープン
2025年04月04日
24時間営業いつでも通える話題の室内シミュレーションゴルフ「GOLF NEXT24」が4月7日(月)、いよいよ藤沢市善行にオープンする。 同店では臨場感溢れる大型スクリ...
介護のプロへの第一歩
2025年04月04日
社会福祉法人八寿会が、この春始まる介護職員初任者研修通信課程の受講者を募集している。 研修は【1】4月28日から6月27日までの月・金曜、【2】5月24日から9月13日...
愛車の売却 お任せを
2025年04月04日
「車を乗り換えたいけれど、どこに売却すれば良いか分からない」「高齢になり、何かあってはと家族から車の卒業を勧められた」「もう4月。自動車税どうしよう」 それなら地域密着...
先進医療で難治性潰瘍も
2025年04月04日
足の血管がコブのように膨らむ下肢静脈瘤。放っておくと湿疹や色素沈着などの皮膚炎を起こし、表皮がくずれる潰瘍に発展することもある。 「湘南藤沢心臓血管クリニック」(湘南台...
子ども支援に役立てて
2025年04月04日
藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町の約3500社が加盟する公益社団法人藤沢法人会(相原厚志会長)が先月13日、チャリティーゴルフで集まった22万2千円を2市1町の子育て・育成など...
ふじキュン♡ボトルいかが?
2025年04月04日
阪神・淡路、東日本、能登半島と大地震が起きるたび、災害に向けた備えの大切さが再認識される。タウンニュースではいざという時に役立つアイテムがまとまった「防災ボトル」に、藤...
「花祭り」でお寺に親しむ
2025年04月04日
4月8日(火)はお釈迦様の生誕日。生誕の時、天からの祝福として花が舞い降り、甘いお茶が降り注いだという。 打戻の妙福寺で同日に開催される「花祭り」では、地元で栽培された...
「空き物件、放置していませんか」
2025年04月04日
不動産を主軸とするウスイグループでは、買取りを強化している。戸建て、土地、マンション、アパートが対象。築年数の経過による汚れや傷みが目立つものでも買取可能、室内状況も問...
"ボートの甲子園"で4位入賞
2025年04月04日
"ボートの甲子園"とも呼ばれる全国高等学校選抜ローイング大会が3月22日・23日、静岡県で行われ、横浜商業高校ボート部に所属する宮本南穂(なお)さん(当時2年・鎌倉市在...
東アジア文化都市開幕式の参加募集
2025年04月04日
日中韓3カ国により、文化芸術の発展を目指す東アジア文化都市事業。今年の事業都市として選ばれた鎌倉市は、5月20日(火)に鎌倉芸術館で開催する開幕式の参加者を募集している...
変わりゆく子育てに行政サポート
2025年04月04日
令和の時代、親だけで子育てするのは限界を迎えています。私が児童相談所や役所で相談を受ける中で社会の変化や法律改正により、忙しい親が孤立しやすい状況を目の当たりにしてきま...
保護者向け「体の勉強会」
2025年04月04日
大船に本社を構える(株)あおばHDは3月22日、バスケットボールクラブ「カマクラソルマール」の保護者を対象にした「体の勉強会」を同社研修センター(藤沢市)で実施した。 ...
ごみ戸別収集を開始
2025年04月04日
鎌倉市が4月1日から、一部地区で燃やすごみの戸別収集を開始した。導入されたのは七里ガ浜や笛田、今泉などの約1万世帯。初日は雨天での収集となったが、市ごみ減量対策課では「...
オーバーツーリズム対策
2025年04月04日
どこを切ってもしがらみなし!鎌倉市大町在住の池田けんごです。 鎌倉に年間1228万人訪れる観光客。住民からは負の部分を訴える声も多く、問題解決が喫緊の課題です。私は以下...
松山 亮翔(あきと)さん
2025年04月04日
決意の出船にワクワク ○…高校生から大学生の若者たち173人が独自のまちづくりに取り組む学生団体「ニューコロンブス」の5代目船長に就任した。高校3年生。受験も控える大切な...
花と音楽春の共演
2025年04月04日
大船フラワーセンターで4月6日(日)、フラワーコンサート「ヴァイオリン・デュオコンサート」が開催される。午前11時からと午後2時からの2回開催。会場は本館2階フラワーホ...
宝戒寺特別拝観と講演
2025年04月04日
日本遺産に認定される鎌倉。その構成文化財を巡る出張鎌倉ミュージアムが、5月11日に宝戒寺(小町)で開催される。 昨年12月の明王院を舞台にした出張ミュージアムに続く第2...
多様な力がまちを動かす時代へ
2025年04月04日
会社員でも若者でも、思いがあればまちづくりに関われる。働き方も生き方も一つではない時代。そんな当たり前を、この鎌倉から形にしていきたいと思っています。 私はみずほ銀行で...
小町・蛭子神社の神輿がつなぐ地域の絆
2025年04月04日
小町の蛭子神社では、鎌倉駅前や小町通りを神輿が練り歩く盛大なお祭りが行われます。しかし、コロナ禍と人手不足で4年間中止が続き、令和6年の開催も危ぶまれていました。 私は...
下肢静脈瘤「低負担のベナシール治療を」
2025年04月04日
藤沢ガーデンクリニックでは、下肢静脈瘤の治療法の1つ「ベナシール治療」を勧めている。 「ベナシール治療は、従来に比べて体への負担が少ない治療法」と高木剛院長。患部の静脈...
強く、やさしく、美しい街、鎌倉に
2025年04月04日
鎌倉の未来を守る会代表、柳田幸輝です。幸せに輝くと書いて、ひできと読みます。私が実現したい鎌倉の未来像は、市民の皆様が「鎌倉で暮らしてよかった」と思える「生涯安心して暮...
がまんしていませんか?ひざの痛み
2025年04月04日
大船中央病院で4月19日(土)、市民公開講座が開催される。同院アネックス館6階講義室で、午後2時から約1時間(1時30分開場)。「がまんしていませんか?ひざの痛み―変形...
無料の試食見学を実施中
2025年04月04日
介護付き有料老人ホーム「サニーステージ北鎌倉」では現在、無料の試食見学会を実施中。3日前までの予約で、その日実際に提供される昼食を食べることができる。 毎日の楽しみ...
公共施設再編計画を改定
2025年04月04日
寒川町は3月13日、公共施設再編計画の改定版を公表した。消防分署の整備や学校教育施設の再編、将来の役場庁舎の建て替えも含めた検討など、今後12年間の取り組みについて、7...
茅ヶ崎ビール2周年記念コース
2025年04月04日
国道134号線沿いの「茅ヶ崎ビール」は創業2周年を迎えるのを記念して、レストランサーフライダー号(1、2階でビール醸造)で特別コースを提供する。4月25日(金)から5月...
「茅の美展」8日から
2025年04月04日
SZKギャラリー創立記念展覧会「第12回茅の美展」が、同ギャラリー(茅ヶ崎市元町4の32)で開催される。4月8日(火)から20日(日)(月曜休み)、午前11時30分から...
議員定数「まずは議論を」
2025年04月04日
――市議会議員を目指したきっかけは。 「10代後半から10年以上、和食の料理人をしていたが、まだ食べられる多くの食材が捨てられていくことに疑問を感じ、地元から変えたいと...
開館時間と休館日を変更
2025年04月04日
神奈川県水道記念館(寒川町宮山4001)は、運営体制の見直しのため、4月1日から開館時間と休館日を変更すると発表した。 新たな開館時間は午前11時から午後4時までとなり...
寺尾 恵一さん
2025年04月04日
「茅ヶ崎イズム」 全国に ○…国内最大のアマチュアサーフィン団体「(公社)日本サーフィン連盟」(=NSA)の理事長に就任した。同連盟には30年以上関わり、支部長や副理事長...
夢を見られるまちに
2025年04月04日
――市議会議員を目指したきっかけは。 「茅ヶ崎が好きだから。父の叙勲を記念するパーティーが行われた(父・一策氏は16年にわたり茅ヶ崎市長を務めた)際、功績について多くの...
美しい日本語ジャカルタで
2025年04月04日
茅ヶ崎市立第一中学校の元校長の原田和子さん(61)が、ジャカルタ日本人学校チカラン校に赴任するため4月4日、現地に向けて出発する。 原田さんは文部科学省の在外教育施設シ...
「古代のゲーム」で子どもたちが熱戦
2025年04月04日
茅ヶ崎市博物館で3月23日、下寺尾官衙遺跡群の国史跡指定10年を記念して、古代のボードゲーム「かりうち」の子ども向け体験イベントが開催された。同時に国史跡指定10年を迎...
「美術館建築」テーマに企画展
2025年04月04日
企画展「美術館建築―アートと建築が包み合うとき」が6月8日(日)まで、茅ヶ崎市美術館で開催中。開館は午前10時から午後5時。月曜休館(5月5日は開館7日(水)休館)。観...
「防災米」市長らが視察
2025年04月04日
(株)ミツワライス(茅ヶ崎市芹沢)が防災用に発案した商品、「湯煎米」の視察に3月14日、佐藤光市長が訪れた。 「湯煎米」は、30年にわたって米穀の卸販売や精米に携わって...
「神奈川をさらに前へ」
2025年04月04日
茅ヶ崎市選出の県議会議員・桝晴太郎氏が3月20日、茅ヶ崎市で県政報告会を開催した。 会には河野太郎衆議院議員、浅尾慶一郎環境大臣ら来賓のほか、多くの支援者らが詰めかけた...
やなスポフェスに4千人
2025年04月04日
2018年の開業から今年で7周年を迎える茅ヶ崎市の柳島スポーツ公園で3月23日、「やなスポフェス2025」が開催された。 当日は朝から天候にも恵まれ、家族連れを中心に茅...
恵泉教会でこども食堂
2025年04月04日
「茅ヶ崎こども未来食堂」が毎月第2、4水曜日、日本基督教団茅ヶ崎恵泉教会(茅ヶ崎市共恵2の7の1)で開催されることになった。 これは同教会の主任担任牧師を務める越智馨さ...
本場のフラで姉妹交流
2025年04月04日
ハワイ州ホノルル市のイオラニスクールの高校生17人が3月28日、茅ケ崎駅北口でフラショーを開催した。 今回の企画はホノルル市が茅ヶ崎市と姉妹都市友好協定を結んでいること...
楕円球手にダッシュ
2025年04月04日
茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団主催の茅ヶ崎ラグビースクール(赤阪忠行校長)体験教室が3月8日、柳島スポーツ公園で開催された。 当日は、約20人の子どもが参加。小雪が舞う...
学芸員のイチ推し!
2025年04月04日
歌川広重は、江戸時代後期の浮世絵師として、特に風景画に優れた才能を発揮しました。その代表作の一つである「東海道五十三次」の中でも、本作は広重独自の視点で富士山を捉えた一...
102歳の医師が健康談義
2025年04月04日
102歳を迎えた医師が健やかに生きるヒントを伝授する「健康講座」が4月16日(水)、うみかぜテラス2階集会室で開催される。(株)タウンニュース社主催。 好評だった昨秋に...
懐かしの流行曲を歌い上げる
2025年04月04日
うみかぜテラスは4月17日(木)、第4弾となる歌声サロンを開催する。 ゲストの亞紀加さんは、ボイストレーニングやイベント講師を務めるほか、ステージ歌手&ピアニストとして...
津波災害警戒区域に
2025年04月04日
茅ヶ崎市は3月24日、神奈川県から津波災害警戒区域の指定を受けた。県内では7市町目となる。警戒区域に指定されたことから、市は新たな津波ハザードマップの作成や、避難訓練の...
市民の願いを市政に届ける
2025年04月04日
3月24日まで開催された市議会定例会で総括質疑を行いました。■補聴器購入費助成 高齢化が進む中、難聴者が増えています。外出時などに必須ですが、高額であるため大きな負担に...
人と福祉と地域をつなぐ。
2025年04月04日
新年度となりました。3月の県議会では、令和7年度予算が可決されました。私も予算委員として質疑を行いました。今後も、皆さんの税金がしっかり使われているかチェックしてまいり...
運動習慣身に着け強い体に
2025年04月04日
そよら湘南茅ヶ崎2階「BB茅ヶ崎」では、人気のBB体操を1日体験できる「GW体操体験会」と「通常クラスの無料体験会」を実施する。 全てのスポーツの基礎となる身体能力を向...
町民念願 国府橋新たに
2025年04月04日
大磯町月京にある国府橋の架替工事が完了し、3月29日に完成式典が開催された。六所神社の宮司による安全祈願のほか、六所神社大神輿の渡り初め、国府中学校吹奏楽部による演奏な...
「大磯らしさ」林業にも
2025年04月04日
大磯町では、町の面積の3分の1を占める森林の整備を、「林業」として有志の町民たちが担っていく仕組み「自伐型林業」に取り組んでいる。県内では先駆的な事例だといい、町産業観...
木村 塁さん
2025年04月04日
描くのは新しい地域経済 ○…掲げたスローガンは「YEG DESIGN〜人と人との繋がりを大切に、地域を牽引し、魅力あふれる未来へ〜」。平塚商工会議所青年部(YEG)に長く...
女子トップチーム始動
2025年04月04日
湘南ベルマーレは3月16日、女子のトップチームを設立し、4月から活動を開始することを発表した。 地域の女子サッカーの普及や、振興を目的に茅ヶ崎市や寒川町、藤沢市、鎌倉市...
ハイリスク妊婦支援
2025年04月04日
平塚市は4月1日、遠方の分娩取扱施設で出産する必要があるハイリスク妊婦等に対し、妊婦健診受診時の交通費助成を開始した。あわせて、出産時の交通費と出産予定日前から施設付近...
学校生活の悩み相談
2025年04月04日
子どもの学校生活で悩みや不安を抱える人に向けた「おとなのおしゃべり会」が4月5日(土)、フリースペースいろえんぴつ(平塚市西八幡1の1の27)で開催される。午後1時30...
七夕ボランティアを知る
2025年04月04日
平塚市勤労会館で3月20日、「七夕まつりボランティアのキモチとカタチ〜学生・大人が共に学ぶ講演会〜」が開催された。 主催は20歳から40歳までの平塚市、大磯町、二宮町の...
空中演技で世界一
2025年04月04日
ウォールトランポリン世界大会(2月5日、アメリカ)のビッグトリックの部で優勝した平塚市立横内中学校2年生の小宮海翔さんが3月26日、落合克宏平塚市長に喜びの報告をした。...
渋田川で桜まつり
2025年04月04日
「渋田川桜まつり」が4月6日(日)、西真土の鷹匠橋上流で開催される。午前10時から午後3時。小雨決行。主催は21渋田川プロムナードプラン推進協議会。 約400メートルに...
花見も花火も
2025年04月04日
中井町商工振興会が3月30日、打ち上げ花火と夜桜を観賞できる「花見で花火」を中井中央公園内里都まち交流拠点施設で開催した。当日は町内外から5千人が来場し、約20分間の打...
定住意向が8割強
2025年04月04日
平塚市は3月18日、2024年10月に実施した市民意識調査の結果を公表した。同調査は、市民の居住意向をはじめ、まちづくりに対する重要度や満足度、生活の満足度を調査すると...
遊漁船が人命救助
2025年04月04日
第二優神丸の船長・田中雅人さん(66・平塚市)、第二十二庄三郎の船長・望月幸雄さん(52・茅ヶ崎市)、第五庄治郎丸の船長・世古勇次郎さん(47・平塚市)が人命救助を行っ...
高層住宅の防災学ぶ
2025年04月04日
平塚市紅谷町にあるマンション「セレストタワー湘南平塚」の自主防災組織は3月22日、防災意識を高めるための講習会をひらしん平塚文化芸術ホールで開催した。 市消防本部予防課...
ささやかに 春届け
2025年04月04日
大磯運動公園内の「大磯小桜」が、昨年より1週間ほど早く見頃を迎えている。 この桜は同町在住の齊藤廣昭さんが20年以上前から育成し、地域に広めてきたもの。小さく可憐な花が...
将来構想を策定
2025年04月04日
平塚市は3月26日、平塚駅周辺地区のおおむね20年後の将来像を示し、持続可能なまちづくりを実現するための将来構想と、民間建物の建て替えなどに使える補助金制度や規制緩和な...
小さな「金」も高価買取
2025年04月04日
金買取価格の”爆上がり”が止まらない。3月28日現在、1グラムあたり1万6229円を記録。「おたからや平塚中原店」と「おたからやマックスバリュ平塚河内店」「おたからや西...
春も買取は大黒屋が活躍
2025年04月04日
春の陽気になり、クローゼットの整理真っ只中という人が多い。不要なバッグや時計などのファッションアイテムも一気に片付けたいという人は、平塚駅北口徒歩1分の都まんじゅう2階...
安心のまちづくりの一環として
2025年04月04日
医療法人徳洲会グループが運営する湘南大磯病院(大磯町月京21の1/権藤学司院長)に4日1日、世界初となるAIを搭載した画像処理エンジンの「血管撮影システム」が導入された...
秦野から4人派遣
2025年04月04日
秦野市在住の山口愛花さん、勝俣彩さん、草野詩歩さん、坂岡雅志さんが、2024年度3次隊のJICA青年海外協力隊・海外協力隊として赴任するにあたり、3月26日に高橋昌和市...
人気投票で「推し水」募る
2025年04月04日
秦野市は、市制施行70周年記念事業の一環として市内名水スポットを対象とした選抜総選挙(人気投票)を4月1日から実施している。投票期間は6月30日(月)まで。結果発表は8...
標語で交通安全啓発
2025年04月04日
第35回交通安全標語入選者表彰式が3月21日、交通安全協会会館で行われた。秦野市交通安全協会(宇佐美一生会長)が主催しているコンクールで、市民の交通安全意識の高揚を図る...
春の関東大会に出場
2025年04月04日
中学生硬式野球チーム「秦野リトルシニア」(牧嶋和昭監督・部員66人)が、2月16日から開催された南関東支部春季大会(参加61チーム)で敗者復活戦から勝ち上がり、春の関東...
障害者施設の作品即売会
2025年04月04日
障害者施設による自主作品などの展示即売会が4月11日(金)、イオン秦野SCで開催される。午前9時から午後3時。 今月は、ゆめ散歩(市内事業所自主製品など)、いんくるネッ...
利用状況など報告
2025年04月04日
秦野市役所で3月24日、2024年度最後の「秦野市電子地域通貨事業推進懇話会」が行われた。昨年12月1日に運用が始まったOMOTANコインの状況や、今後の方針などが報告...
石庄庵で恒例の懇親会
2025年04月04日
手打ちそば石庄庵(秦野市寺山)で3月27日、福島県立福島商業高校同窓会関東支部(原山伸之会長)の会員8人が集い、懇親会が行われた。 これは同店店主の石井貞男さんが201...
浅田 二郎さん
2025年04月04日
「挑戦せねば、始まらず」 ○…秦野署での勤務は2回目。10年前は調査官、今回は初の署長職だ。警察と自治体の連携が深く、ボランティア活動も活発で「良い街だなぁと思っていまし...
チューリップ愛でる
2025年04月04日
県立秦野戸川公園(秦野市堀山下1513)で4月13日(日)まで、「2025チューリップフェア」が開催されている。 7万本のチューリップが植わるなど自然豊かな同公園。期間...
最後の上宿観音市
2025年04月04日
上宿商栄会主催の「上宿観音市」が4月4日(金)、5日(土)に行われる(荒天中止)。参加店の内2店舗で5百円以上の買物をし、観音市のチラシに店印を集めると抽選会に参加でき...
歌声サロンの参加者を募集
2025年04月04日
地域の文化活動に尽力している加藤雅彦さんの「歌声サロン」。次回の開催は4月25日(金)。会場は東海大学前駅南口すぐのタウンニュースホール。時間は午前10時から11時30...
森の中の音楽会
2025年04月04日
奥津国道美術館(秦野市曽屋1758)で5月17日(土)、”森の中の音楽会”として人気の「ミュージアムコンサート」が開催される。午後3時開演(4時30分終演予定)。今回は...
市長動向
2025年04月04日
▽3月27日(木)/高村政策アドバイザー、秦野こども未来づくり会議から「未来づくりのアイデア」及び「秦野こども未来づくり宣言」の受領、湘南地域県政総合センター・篠田所長...
市に丹沢産ヒノキ寄贈
2025年04月04日
秦野ライオンズクラブ(=LC・関野滋一会長)が、権現山バードサンクチュアリの改修工事に、丹沢産ヒノキ100万円分を寄贈した。同クラブの関野会長ほか6人が3月17日、秦野...
「こも巻き」外し、春の訪れ
2025年04月04日
松の木の幹に藁を巻いて冬の寒さから木を守る「こも巻き」。松の葉を食べるマツケムシは、暖かい場所に集まる習性がある。こも巻きは冬の間に藁に虫を集めて駆除することを目的に行...
新入生の安全と成長願い
2025年04月04日
鶴巻温泉南町商店会(川上拓郎会長)が3月27日、鶴巻小学校の新1年生のために延命地蔵のマスコットストラップを寄贈した。今年、鶴巻小学校に入学する101人の児童に配布され...
自治会を自主防災会に組織改変する提案‼
2025年04月04日
問 自治会の数と加入率は5年前と比べてどうか。答 令和元年は自治会数240加入率62・4%、令和6年は自治会数237加入率55・1%であった。問 住民の参加率向上とリーダ...
こどもタウンニュースよこはま版
2025年04月03日
「こどもタウンニュースよこはま版」2025年4月号を発行しました。本紙は横浜市内の全公立小学校に約20万部を配布しています。子どもたちに新聞や活字に親しむ機会を持っても...
「はっちサテライト」新設
2025年04月03日
横浜市は市内の未就学親子らが利用できる地域子育て支援拠点の「はっちサテライト」が、港南台駅近くのイオンフードスタイル港南台店3階に新設される。5日までをプレオープンとし...
外国ルーツに学習支援
2025年04月03日
外国にルーツがある児童生徒向けの日本語指導や学習支援が評価された栄区に事務所を構える特定非営利活動法人 地球学校(丸山伊津紀理事長)が、このほど県のボランタリー活動奨励...
桜楽しむ花見客
2025年04月03日
栄区・港南区の街中や公園にある桜が開花を迎えた。場所によって開花状況に差があるものの、陽気に包まれた日には桜の近くで写真撮影をする人や花見を楽しむ人々の姿が見られる。栄...
田中 真樹さん
2025年04月03日
小さな気付き、大きな輪 ○…人と人をつなぎ、地域や住民の課題を解決する仕事――。今回は大学生、高校生に声をかけ「新世代創造ミーティング」を企画した。日限山は地域活動が盛ん...
車売るなら地元店へ
2025年04月03日
「乗らなくなった愛車を処分したいが、どこに相談すれば…」と迷った時は中古車買取店「タックス港南」へ。確かな目と腕を持つ買取スタッフが、電話一本で出張査定(無料)。丁寧・...
57個人団体を表彰
2025年04月03日
港南区安全安心まちづくり推進協議会などは3月13日、「港南区安全安心まちづくり・3Rまちの美化合同表彰式」を港南公会堂で行い、45人、12団体が表彰を受けた。また、同時...
市教委から表彰
2025年04月03日
栄区桂台西在住の大泉ひろ子さんがこのほど、横浜市教育委員会から表彰を受けた。 今年度は、長年に渡って教育活動に貢献された個人・団体を対象に、市内の小学校から推薦を受けた...
40周年に向け実行委始動
2025年04月03日
栄区が2026年11月に区制40周年を迎えるにあたり3月21日、「第1回記念事業実行委員会」が区役所新館4階で開催された。 委員、顧問、区役所関係者など50人以上が参加...
本部を中区へ移転
2025年04月03日
(公財)横浜市シルバー人材センターが4月1日、ゆめおおおかオフィスタワー(港南区)から横浜市技能文化会館(中区)の8階へ本部を移転した。 市内在住の高齢者を対象に仕事の...
防災クイズラリーに98人
2025年04月03日
港南区日限山の若者グループ「新世代創造ミーティング」は3月9日、防災をテーマにした「こどもクイズラリー」を日限山地域ケアプラザで開催し、子どもを中心に98人が参加した。...
生成AI 約6割が利用
2025年04月03日
人工知能(AI)を用いて文章や画像を作成する生成AIが世界的に普及する中、業務に導入する自治体も増えてきている。神奈川県内33市町村のうち、導入済が12市町村で実証実験...
外壁塗装で気分一新適正価格は『相見積もり』で
2025年04月03日
新年度のスタート―。築年数が経過した外壁・屋根の塗装を気分新たに変えてみませんか。しかし、数多くある業者からどの会社に依頼すればよいのか?と悩みは尽きない。そこで、紹介...
不動産・相続の悩み解決へ専門家に無料相談
2025年04月03日
不動産の売買や税務、資産活用など、相続や不動産に関することに専門家が応える無料相談会が4月12日(土)・13日(日)に横浜駅前の会場(JR横浜駅徒歩8分)で開かれる。主...
入れ歯について【1】
2025年04月03日
今日から2回は入れ歯のお話です。これまでお話した口腔乾燥や粘膜の痛みの原因は、入れ歯の場合も。そもそも入れ歯はなぜ必要なのでしょうか。 入れ歯の目的は【1】噛むだけでは...
病的飛蚊症に注意
2025年04月03日
JR港南台駅から徒歩4分の場所にある「すわ眼科クリニック」。2022年の開院以降、「目の身近なかかりつけ医」を目指して、患者に寄り添う丁寧な診察を継続してきた。諏訪院長...
片付け不要で即金買取り
2025年04月03日
港南区や南区、西区などを中心とした横浜南部エリアを担当するウスイホーム上大岡店では戸建て・土地・マンション・アパートなどの不動産の買取りを強化している。 建物は築年数の...
鶴見川をきれいに
2025年04月03日
区民有志や企業の社員らが鶴見川沿いの桜並木周辺の清掃活動を行う「第25回鶴見川クリーンキャンペーン」が3月22日、鶴見橋から潮鶴橋間と、市場中学校前の遊歩道周辺で行われ...
予算を見て、この街の未来を考える
2025年04月03日
本年3月の横浜市会第一定例会(通称「予算議会」)で、令和7年度の予算が、議会の承認を経て成立しました。 市の基本的な行政サービスを賄う一般会計だけで1兆8000億円。そ...
ディスプレイ寄贈に感謝状
2025年04月03日
鶴見区は3月26日、区に大型ディスプレイを寄贈した横浜鶴見西ライオンズクラブ(田中準二会長)に感謝状を贈呈した。 今回の寄贈は、同クラブが昨年創立40周年を迎えたことを...
鶴見川人道橋が開通
2025年04月03日
江ケ崎・矢向地区と上末吉地区を繋ぐ「鶴見川人道橋」が3月27日に開通した。以前にあった水管橋が撤去され、地元が新たな人道橋を要望してから10年。開通式典であいさつに立っ...
「お悔やみ窓口」全区設置へ
2025年04月03日
亡くなった人の区役所での手続きについて、横浜市は遺族の負担軽減を目的に、申請書作成の補助や案内などを行う専用窓口「お悔やみ窓口」を今年秋に全区設置することを決めた。現在...
「豊かな海を守るために」
2025年04月03日
鶴見小学校旧5年3組の児童がこのほど、西区の京急ミュージアムでツルスイミュージカル「僕たちの愛」を披露した。 これは、同校5年生が2021年から毎年、鶴見川の環境美化や...
地域活動の参加50代16%
2025年04月03日
鶴見区はこのほど、区地域福祉保健計画「鶴見・あいねっと」に関わる区民アンケート調査結果を公表した。 同計画は2004年から横浜市が推進する取組で、誰もが安心して暮らせる...
三ツ池の桜、見頃迎える
2025年04月03日
日本の「さくらの名所100選」にも選ばれている県立三ツ池公園で、4月16日まで「さくらまつり」が行われている。 園内にはソメイヨシノやヤマザクラなど、約1000本、70...
前田 征之さん
2025年04月03日
正しい税の情報届けたい ○…区内の税理士が所属する東京地方税理士会鶴見支部の舵取り役をこの4月から務める。同支部の現在の会員数は127人。小中学校での租税教室や商店街での...
私のまちの連合会長
2025年04月03日
港北区との区境に位置する駒岡地区連合会は4自治会町内会、約6400世帯からなる地区。 平坦な地形が多いことから昔は米作りなど農業で栄えた地域。「大塚」や「小山」など同性...
宝蔵館で春季展示
2025年04月03日
曹洞宗大本山總持寺の宝蔵館「嫡々庵」で、春季展示「くらべてみれば」が開かれている。5月31日まで。 總持寺内にあり、同寺所有の文化財などを一般公開する同館。今回は、「ガ...
夕方の小児急病に対応
2025年04月03日
横浜市は4月1日から、済生会横浜市東部病院=鶴見区=と横浜労災病院=港北区=で、急病の小児のための夕方の外来診療を開始した。 横浜市によると、救急相談センター(#711...
釈迦の誕生祝う花まつり
2025年04月03日
区内32寺院から成る鶴見区仏教会(白石隆弘会長)の「花まつり」が4月5日、正樂寺=矢向3の6の23=で開かれる。 花まつりは釈迦の誕生を祝い、花御堂で甘茶をかけて祝う仏...
鶴見区も4月から変更
2025年04月03日
横浜市では昨年10月から、温室効果ガスの排出削減を目的に、市内9区で先行して、プラスチックごみの出し方を変更してきた。この4月からは鶴見区も含め、全市で実施されることに...
リラのいえ支援コンサート
2025年04月03日
サルビアホールで4月9日、「リラのいえ チャリティーコンサート」が開かれる。 アルト歌手の城守香さんが出演。曲目は「この道」「川の流れのように」などオペラや日本の歌曲な...
横浜港と客船の美
2025年04月03日
横浜市は「横浜港客船フォトコンテスト2024」の入賞作品を4月22日まで、横浜港大さん橋国際客船ターミナル(中区海岸通)に展示している。午前9時から午後9時30分まで(...
3万円以上成約で1万円を上乗せ
2025年04月03日
商業施設「ウェイクロード横浜鶴見」2階の買取専門店「おたからや」は4月末まで、3万円以上の買取成約をした人を対象に現金1万円を上乗せして進呈している。スタッフは「金相場...
弁護士の無料相談
2025年04月03日
「相続関係が複雑で困っている」「兄弟へ遺留分の請求をしたい」など相続問題で悩んでいる人も多いのでは。 相続問題に強い「弁護士法人湘南LAGOON」では、相続専門弁護士が...
看護師が寄り添うカルチャー教室
2025年04月03日
常駐看護師に体調の悩みなどを気軽に相談でき、体操やパソコン・スマホ教室、切り絵など多彩なカルチャー教室も一緒に楽しめる「わたしのナースステーション」。 同施設は、区内で...
防犯カメラなど配布
2025年04月03日
横浜市の今年度予算が3月25日の市会で可決成立。全ての地域防災拠点への簡易防犯カメラと防犯ブザーの配布に2100万円が計上された。市が定める459カ所に簡易防犯カメラ2...
広がる、新聞エコバッグ
2025年04月03日
戸塚区柏尾町のグループホームでは、利用者が新聞紙でエコバッグ作りに取り組んでいる。子どもの描いた絵や企業の宣伝をエコバッグに付けるなど工夫を凝らし、認知症の高齢者と地域...
動画チャンネルを開設
2025年04月03日
分野を越えた情報発信で、地域の活性化を――。泉区・中田地区の住民が中心となったYouTubeチャンネル「横浜なかだTV」が開設された。運営する中田編集局のメンバーは「誰...
2つの広場完成
2025年04月03日
舞岡八幡山しぜん公園(舞岡町・吉田町)の遊具広場と入口広場が完成し、3月25日から公開されている。 入口広場は約5840平方メートルで健康器具3基と日陰棚などが設置され...
泉区の「みやまえ塾」が大賞
2025年04月03日
多世代交流スペース「宮ノ前テラス」(泉区中田東)で、地元の学生らが運営する「みやまえ塾」がこのほど、「横浜アクションアワード2025」(主催・NPO法人アクションポート...
浅野 学さん
2025年04月03日
互いに支え合う社会に ○…二俣川駅直結、鴨居駅前、この4月には瀬谷駅前に医療モールを開設させた立役者。立地や物件、医院選びなど総合的にプロデュースする。経営する薬局を併設...
子どもの夢実現 話し合う
2025年04月03日
戸塚区の善了寺境内にあるこより堂カフェでこのほど、NPO法人こまちぷらす(森祐美子代表)が主催する、町ぐるみで子どもたちの「やりたい」を実現する方法を考えるキックオフイ...
泉区好きが集まり交流
2025年04月03日
ゆめが丘ソラトスで3月15日、泉区が好きな人が集まり、参加者同士で交流する「泉区ファンカフェ会」が開催された。 会場となった1階のライブキッチンソラトスには参加者約20...
税をテーマに作品展示
2025年04月03日
戸塚区総合庁舎3階の区民広間で3月18日から21日まで「税の作品展」が開かれ、戸塚税務署管内(戸塚区・泉区・栄区)の小中高校生が応募した税に関する作文や川柳、書道など6...
認知症になっても「泉区に」
2025年04月03日
泉区内の異業種経営者らからなる「アイディーズ〜地域創造チーム〜」(山出貴宏代表)が3月9日、泉区民文化センターテアトルフォンテで若年性認知症をテーマにした映画「オレンジ...
車売るなら地域密着店へ
2025年04月03日
「乗らなくなった愛車を処分したいが、どこに相談すれば…」と迷った時は中古車買取店「タックス港南」へ。確かな目と腕を持つ買取スタッフが、電話一本で出張査定(無料)。丁寧・...
市民吹奏楽団が演奏会
2025年04月03日
戸塚公会堂で4月13日(日)、市民吹奏楽団「ウインドオーケストラ音秘」が主催するスプリングコンサートが開催される。午後2時開演(開場30分前)。入場無料。 泉区や藤沢市...
認知症と歯科訪問診療【3】
2025年04月03日
認知症の症状はさまざまで、決まった治療や対応があるわけではありません。それは外来診療でも同じこと。「出来ることを出来るときに」が当院の基本方針です。 前回の「認知症と歯...
成人式前撮り・後撮りプラン
2025年04月03日
一生に一度の成人式。相鉄線天王町駅前の結婚式場「モンテファーレ」では、確かな技術力を持ったプロカメラマンが一人ひとりの魅力をナチュラルに引き出した一枚を撮る。天候に左右...
47年の歴史に感謝
2025年04月03日
クスノキが見守ってくれた青葉小学校、今までありがとう--。市立青葉小学校(並木)が3月27日、閉校記念式典を開催した。参加者たちは47年間地域の子どもたちの成長を支えた...
鶏の脳を観察
2025年04月03日
淵野辺の麻布大学内にある「いのちの博物館」が3月28日に「動物の脳」をテーマにしたワークショップ(WS)を開き、中高生が参加した。 講師を務めたのは獣医学部獣医保健看護...
家族葬のお料理 試食会
2025年04月03日
創業百十二年目、相模原・町田エリアでナンバーワンの11拠点を構える地元老舗葬儀社・永田屋は「家族葬のお料理 試食会」を4月15日(火)に小さな家族葬ハウス(R)上溝で開...
「未来の相模原」描く
2025年04月03日
市民の手で相模原に新たなシンボルを――。4月5日(土)、6日(日)に市役所さくら通りなどで開催される「相模原市民桜まつり」会場で、巨大モニュメントを制作する来場者参加型...
安江選手が150戦達成
2025年04月03日
ラグビーチーム三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、相模原DB)の安江祥光選手(40)が3月22日、チームで初めてリーグ戦通算150試合出場を達成した。 安江選手は帝京高...
子どもたちがベンチ設置
2025年04月03日
田名地区の小学3年生から高校2年生までの児童・生徒9人が3月27日、廃材で制作した3つのベンチを地区内に設置した。住民同士がコミュニケーションをとったり、散歩中などに休...
子ども食堂開設へ
2025年04月03日
不登校や学力に不安のある生徒を支えるために市立中央中学校の中に設けられている「校内個別支援室」(あいあーるラウンジ)で多くの時間を過ごした生徒たちが、同じような悩みを抱...
市がデジタル募金を導入
2025年04月03日
相模原市は3月28日からデジタル募金箱による寄附受付を開始した。NTTドコモのスマホ決済払い「d払い」で募金できる仕組みで、市によると、このようなキャッシュレスの募金は...
ハワイで相模原をPR
2025年04月03日
上溝の「(有)猪熊寝具店」が3月8・9日、ハワイで催された日本との交流イベント「第29回ホノルルフェスティバル」にブースを出展し、相模原の魅力を現地の住民にPRした。相...
3度目の防衛を報告
2025年04月03日
市内在住でWBC世界バンタム級王者の中谷潤人選手が3月29日、3度目の防衛成功を果した報告会に出席した。会場となった市役所本庁舎本館1階ロビーには市内外から約200人の...
「形」で8人が入賞
2025年04月03日
相模原市内を中心に活動するNPO法人技道會に所属する選手8人が、3月16日にひらつかサンライフ・アリーナで開催された「第1回神奈川県硬式空手道オープン交流大会」形の部で...
園舎改修「地域のため」
2025年04月03日
半世紀以上にわたって地域に保育・教育環境を提供してきた相模栄光幼稚園(矢部)が3月25日、新園舎の完成を祝う落成披露式典・祝賀会を開催し、工事に携わった業者や関係者など...
特技を生かして地域参加
2025年04月03日
認知症になっても特技を生かせる生活へ--。市内在住で1年ほど前に認知症と診断された中野祐美子さん(77)が3月14日、並木の音楽デイサービス「メロディーズ」でコンサート...
嶋崎 紀行さん
2025年04月03日
桜の保全に力を注ぐ ○…桜の季節が到来。この時季が近付くと「一年の成果が気になる」とやや緊張した表情。桜の手入れは葉が落ちた頃から2月まで続く。「花芽は夏には準備を終えて...
市にランドセルカバー贈呈
2025年04月03日
市内4つの交通安全協会と地元ラグビーチーム三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、相模原DB)が3月7日、この春入学する新1年生の交通安全を願い、ランドセルカバーを相模原市...
体験通じ「いざ」へ備える
2025年04月03日
災害時に役立つ知識をキャンプやゲームを通じて学ぶイベント「サバCAN〜キャンプ×ドローン+防災〜」が3月15・16日にさがみ湖MORIMORIドローンフィールド相模湖(...
安全な自転車運転再確認
2025年04月03日
横山地域包括支援センターで3月12日、自転車乗車時に必要な交通ルールやマナーなどについて学ぶ「ちりりんスクール」と銘打った講座が開かれた。 この講座は、2024年11月...
今月はこの逸品!考古市宝展
2025年04月03日
このコーナーでは、旧石器ハテナ館で行われる展示を不定期に紹介します。 黒曜石は火山活動で作られる天然の石で、その鋭利さから旧石器時代、縄文時代の人々が好んで石器の材料とし...
県の課題・取組を報告
2025年04月03日
中央区選出の佐々木正行県議会議員(公明党)が3月22日、県政報告会を市立産業会館で開いた。支持者らに県政の課題と取組を解説した。 佐々木県議は埼玉県で発生した下水道損傷...
白衣姿を撮影
2025年04月03日
市民桜まつり=関連記事あり=で恒例の「白衣の思い出記念撮影」が行われる。 市職員や市内医療機関の看護師らで組織される、さがみはら看護フェスティバル実行委員会が5日(土)...
日本人の1割が潜在患者「下肢静脈瘤」
2025年04月03日
「下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)」は脚のむくみに隠れる疾患で日本人の約1割が潜在患者ともいわれる。淵野辺・鹿沼台の『かぬまだいけやきクリニック』では、この下肢静脈...
日本画と洋画作品を公募
2025年04月03日
相模原市美術協会が現在、「第80回さがみ美術展」開催に向けて日本画・洋画作品を公募している。市内外を問わず中学生以上の人は誰でも応募できる。講評をする中で市民の画力を伸...
「相続ビジネスに注意!」
2025年04月03日
相続登記が義務化されました。この義務化後は様々な相続ビジネスが展開されているようです。 実際、紹介事業者などを経由して手続きを依頼されると、その請求額がかなり高額になる...
花見のお供に「桜にぎり」
2025年04月03日
人気の持ち帰り寿司店「御用寿司」で現在、春の限定メニューが販売されている。毎年大人気の「桜にぎり」は4月20日(日)までの限定販売。マグロ、桜鯛、サーモン、甘エビ、玉子...
市議・高橋徳美氏出馬へ
2025年04月03日
今夏の横浜市長選に自民党市会議員の高橋徳美(のりみ)氏(56)が立候補する意向を表明した。 高橋氏は3月27日に行った自身の政治資金パーティーで立候補の意思を表明。その...
少年野球新人戦で初優勝
2025年04月03日
少年野球チーム「奈良北ジャガーズ学童野球部」が3月23日、黒須田グラウンドで行われた「2025年青葉区少年野球連盟第31回新人戦」の決勝戦で初優勝を果たした。昨年、創立...
区内から新たに1社
2025年04月03日
地域貢献活動に取り組む企業を横浜市などが認定する「横浜型地域貢献企業」の2024年度後期の新規認定企業5社が3月21日に発表された。 地域貢献企業認定制度は、企業の持続...
こころの病気への理解を深め、差別のない社会を!
2025年04月03日
私は、看護師として精神科病棟で勤務していた経験から、皆さんにお伝えしたいことがあります。こころの病気は誰もがかかりうる病気であるということです。こころの病気で通院や入院...
未病フェスタに700人
2025年04月03日
青葉区に本社を置く(株)ブルックス(美しが丘4の54の6)のグループ会社が運営する施設「ビオトピア」(足柄上郡大井町)で3月20日、「国際me―byoフェスタ」が行われ...
佐川 英美さん
2025年04月03日
寄り添い、支え合う ○…今年3月で10周年を迎えたよりそいサポート・ネットワークの理事長を設立当初から務める。困っている人、孤立している人に「優しく寄り添っていく」を団体...
座学と実技で悩みを解消
2025年04月03日
國學院大學陸上競技部と大塚製薬(株)は同大學たまプラーザキャンパスで3月30日、中学生に向けたランニング教室を開催した。この取り組みは、さまざまな悩みや疑問を持つ中学生...
買い物体験で自立支援
2025年04月03日
知的障害のある人に向けた買い物体験講座が3月28日、生活協同組合ユーコープハーモス荏田店で開かれ、当事者とその家族ら30人が参加した。 青葉区自立支援協議会あおばエール...
人生100年、自分らしく
2025年04月03日
健康づくりや地域福祉について楽しく学ぶイベント「あおば健康フェス2025」が4月12日(土)と13日(日)、たまプラーザ テラス2階プラーザホールbyイッツコムで開催さ...
「池田塗装」が無料の勉強会
2025年04月03日
本紙上にて好評掲載中の人気コーナー「教えて!職人さん」の講師・池田聡氏が代表を務める「株式会社池田塗装」。 同社が4月12日(土)午前10時から「青葉公会堂・2号会議室...
桜の木、再び折られる
2025年04月03日
北山田の山田富士公園に植樹された桜の木が、何者かに折られる被害があった。同公園愛護会の栗原紘二会長が3月23日に確認。翌24日に都筑土木事務所を通して、都筑警察署に連絡...
大阪・関西万博に出展
2025年04月03日
中川に本社を構える株式会社レブセル(山本健二代表取締役)が4月13日から大阪夢洲で開催される「2025年大阪・関西万博」に出展する。同社は大気中から回収した二酸化炭素(...
演奏の楽しみ、いつまでも
2025年04月03日
中川西中学校吹奏楽部の定期演奏会が3月28日、青葉区のフィリアホールで行われた。2部構成の演奏会では、1部と2部の合間に、保護者らが中心となって立ち上げた「中川西中学校...
読書習慣を再び
2025年04月03日
全国学校図書館協議会によると10年前と比較し本を読む割合が、小学4〜6年生は12・6冊と2冊増加、中学生は5・5冊と1冊増加、高校生は1・9冊とほぼ横ばいの結果でした。...
「革新的」農福連携で日本一
2025年04月03日
全国農協青年組織協議会(JA全青協)が主催する「第71回JA全国青年大会」がこのほど開かれ、JA横浜青壮年部都田支部が、「JA青年組織活動実績発表全国大会」で最優秀賞に...
「つづきの本ばこ」が開設
2025年04月03日
新しい図書取次所「つづきの本ばこ」が3月29日、ららぽーと横浜=池辺町=3階北立体駐車場出入口付近に開設された。29日と30日にはオープニングイベントとして、読み聞かせ...
魅力向上へ、事業展開
2025年04月03日
横浜市歴史博物館(佐藤信館長)は、開館30周年の記念事業やその先の魅力向上につながる事業展開を見据え、会員制度「横浜レキハク・パートナーズ」の入会や寄附を通じた支援を募...
デビュー10周年を報告
2025年04月03日
都筑区出身のプロレスラー、なつぽいさん=人物風土記で紹介=が3月26日、区役所を表敬訪問し、プロレスラーとしてのデビュー10周年と4月29日(火)に横浜アリーナで開催さ...
なつぽいさん
2025年04月03日
戦う都筑の「妖精」 ○…デビューのきっかけは「スカウト」。最初は「プロレスの『プ』の字も分からない」と断ったが、現在所属している「スターダム」の試合を見て魅了された。19...
都筑区から5人が受賞
2025年04月03日
横浜商工会議所は、永年勤続や優秀な功績を讃え「優良産業人」として、会員企業の事業主と従業員を表彰している。69回目の今年度は事業主4人と従業員97人を表彰。都筑区からは...
「桑畑に井戸を」
2025年04月03日
佐江戸町で造園業を営む株式会社牧野造園(牧野幸太代表取締役社長)が、桑畑に井戸を掘る資金をクラウドファンディングで募っている。期間は4月末まで。目標金額は300万円。子...
スカーフ大使決まる
2025年04月03日
横浜生まれのシルク製品ブランド「横浜スカーフ」の魅力を伝える「横浜スカーフ親善大使」の13代目メンバーが、このほど決定した。 横浜繊維振興会(松村俊幸会長)が毎年公募し...
鶴見川でカヌー体験
2025年04月03日
鶴見川鴨居河川敷を拠点に環境保全活動を行っている「みどり・川と風の会」は5月5日(月)、JR鴨居駅北口のそばの鶴見川の鴨池橋近くで「カヌーを楽しむ会」を開催する。午前1...
10周年祝い 思いを語る
2025年04月03日
地域に貢献したいと考えている人の発掘、育成を目的にした区民向け講座「みどり『ひと・まち』スクール」の10周年を記念したイベントが3月22日、緑区役所内で開催された。同ス...
17年の活動に幕
2025年04月03日
地域の児童と共に廃油を活用した石けんを作って配布するなど、世代を越えた交流の輪を広げてきた「山下エコ生活を考える会」(上田クニ江会長)が3月末、17年にわたる活動に幕を...
草笛の魅力
2025年04月03日
161回目となる「サロンふらっと」が4月20日(日)、みどりーむ(中山4の36の20)で開催される。午後1時30分から3時まで。受付1時から。 今回は「草笛の魅力を聴き...
4・5月のホーム戦で優待
2025年04月03日
プロバスケットボールB1リーグの横浜ビー・コルセアーズ(横浜BC)は、中区の横浜BUNTAIで行うホーム戦でタウンニュース読者向けの優待を実施する。 対象試合は4月19...
本田 悦二郎さん
2025年04月03日
「知識」と「意識」 大切に ○…着任後、緑警察署の署員を前にした最初の訓示。伝えたのは「風通しの良い職場づくり」と「区民目線での業務の推進」だ。「間違えてはいけないのは、...
県内供給量が過去最多に
2025年04月03日
神奈川県赤十字血液センター(港北区)はこのほど、県内における2024年度の輸血用血液製剤の供給量が過去最高になる見通しだと発表した。医療機関からの需要は急増しているが、...
「杉沢堰(せき)」に新たな案内看板
2025年04月03日
新治小学校のほど近くに位置する横浜市認定歴史的建造物の「杉沢堰」(三保町1427の1)について、多くの人に一層理解を深めてもらおうと、横浜市は3月18日、その歴史を解説...
プラごみ問題に関心を
2025年04月03日
横浜市内でのプラスチックごみの新たな出し方や、環境問題などに一層関心を高めてもらおうと、緑図書館の中廊下と入口ホールで4月10日(木)まで、「考えてみませんか? プラス...
花も食もゲームも楽しむ
2025年04月03日
「第10回鴨居桜まつり」が3月30日、鴨居・東本郷農専地区で開催された。主催・鴨居商栄会、鴨居連合自治会。 大勢が来場し、多数参加した飲食販売やゲームなどのブースに長蛇...
ステイン落として好印象の歯に
2025年04月03日
2000年の開院以来、アットホームな雰囲気で、「地域のかかりつけ歯科医」として親しまれている『みどり歯科医院』。今回は口元の好印象を与えるため、取り除きたい歯の着色汚れ...
「ライフプラン見直しませんか」
2025年04月03日
近年取り沙汰される物価高や金利上昇。地域密着のウスイホームでは、提携のファイナンシャルプランナー(FP)が個人のライフプランに基づいた資金計画やアドバイスを無料で行って...
妙蓮寺駅近くの家族葬相談サロン
2025年04月03日
故人や御遺族に寄り添い心のこもった温かい葬儀を提供している、1日1組限定の家族葬相談サロン『家族葬テラス菊名相談サロン』。葬儀のことを専門家に聞くシリーズ第6弾では、「...
無料で法務相談
2025年04月03日
地域に根差し30年、地域のための活動に尽力している『行政書士・海事代理士 加賀雅典法務事務所』が4月14日(月)・25日(金)に予約不要の「無料法務相談会」を行う。日吉...
「丁寧な対応で円滑に売却できた」
2025年04月03日
不動産の悩みなどに親身になって対応している東急リバブル日吉センター。実際に、実家の売却時に同センターの芹田浩一副センター長に相談した60歳男性の佐藤さん(仮名)に話を聞...
知っておきたいお墓、葬儀
2025年04月03日
新横浜駅北口10番出口徒歩1分の場所にある「ラステル新横浜」は、葬儀やお墓、終活などをトータルで提供する株式会社ニチリョクが運営する葬儀式場。葬儀だけでなくお墓探しから...
アピタで阿波おどり
2025年04月03日
「港北あわ連」は4月13日(日)、アピタテラス横浜綱島(綱島東4の3の17)屋外・芝生広場で阿波踊りを披露する。【1】午前11時【2】午後2時からの2公演。各回30分程...
ボドゲの魅力を体験
2025年04月03日
大倉山のおへそ(小松由希子・小澤麻美共同代表)で3月29日、地域住民参加型のボードゲームイベントが初開催された。同イベントは、品川区にある朋優学院高等学校ボードゲーム部...
秋山 和江さん
2025年04月03日
「あったかい」居場所づくり ○…ギャラリー&スペース弥平で毎週水曜に開いている「駄菓子屋さん」。「子どもたちが安心できる居場所を作ろう」と、2019年に菊名みんなのひろば...
「琵琶橋」伝承に”若手”奮闘
2025年04月03日
岸根町に伝わる「琵琶橋」の伝承――。かつて江戸時代、旅人たちが足を止め、物語を紡いだ伝説の橋「琵琶橋」の跡地が整備され、このほど一般公開された。地域住民の長年の願いが叶...
新羽町でスカッシュ世界大会
2025年04月03日
世界プロスカッシュ協会(PSA)公認の大会「DYNAM CUP PSA YOKOHAMA OPEN 2025」が4月9日(水)から13日(日)にかけて、新羽町にあるGr...
桜の名所、見頃に
2025年04月03日
桜の季節到来。気象庁によると、横浜市では昨年より1週早く、3月25日に開花を迎えた。 区内では言わずと知れた桜の名所、太尾堤緑道の桜並木も咲き誇り、3月28日には散歩し...
25周年を記念し演奏
2025年04月03日
地域に根差して25年。日吉地区を中心に活動を続ける矢上琴陽会大正琴愛好会(松井琴嶺松会主)が4月13日(日)、ミズキーホールで『創立25周年記念大正琴発表会』を開催する...
旭・瀬谷から2者受賞
2025年04月03日
2024年度の横浜市男女共同参画貢献表彰に、東希望が丘小学校地域防災拠点運営委員会の委員長を務める和泉禮子(れいこ)さん=旭区今宿町=と、女性の居住を支援する認定NPO...
自販機で食品ロス減へ
2025年04月03日
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院=旭区矢指町=に3月18日から、食品ロス削減を目的とした「SDGsロッカー」が設置されている。区内笹野台と柏町にある2業者が、消費期限...
旭ゆかりの映画上映会
2025年04月03日
旭区民文化センターサンハートで4月5日(土)、映画「鉛筆と消しごむ」の上映会と舞台挨拶が行われる。 主演は、旭区出身の船ヶ山哲さんと、元AKB48で現在は俳優、モデルと...
ペット葬専門社が二俣川に
2025年04月03日
ペット葬専門の「横浜ペットメモリー」。相鉄二俣川駅徒歩12分で、家族にあったプランを提案している。代表の川田卓さんに話を聞くシリーズ第7弾では同社で行っている「お骨預か...
ギャンブル依存症対策を求める
2025年04月03日
3月18日の令和7年度 予算特別委員会で、社会問題のオンラインカジノを始めとするギャンブル等依存症について質問しました。国内ではオンラインカジノを利用した賭博は犯罪であ...
春風感じる大花壇
2025年04月03日
大花壇で春の息吹を感じてみては―― 里山ガーデン(旭区上白根町・よこはま動物園ズーラシア隣接)を期間限定で公開する「里山ガーデンフェスタ」が、5月6日(火・休)まで開催...
「想定外」対応し消火
2025年04月03日
岩手県大船渡市で2月26日に発生した林野火災に対し、横浜市は第1次から第3次までの緊急消防援助隊を派遣。旭と瀬谷を含む各区の消防署から延べ77隊325人が消火活動などに...
地域の花壇を楽しもう
2025年04月03日
4月から5月にかけて、個人宅や地域の施設にある花壇を楽しめるオープンガーデンが旭・瀬谷両区で開催される。 「旭オープンガーデン」は横浜国際園芸博覧会旭区推進協議会の主催...
旭区で18人が受賞
2025年04月03日
自治会町内会に長く貢献した人を称える2024年度 旭区自治会町内会長感謝会が、3月に保土ケ谷区のモンテファーレで開かれた=写真。 感謝会は在職年数に応じて表彰するもので...
市内外で機運醸成
2025年04月03日
旧上瀬谷通信施設(旭区、瀬谷区)で開かれる「GREEN×EXPO 2027」(国際園芸博覧会)。3月19日の開催2年前に合わせた記者発表会やセレモニーが都内や横浜市庁舎...
入場無料の室内楽演奏会
2025年04月03日
川崎市民交響楽団のゲストコンサートマスターを務める五味俊哉さんら14人の演奏家による室内楽演奏会が4月12日(土)、横浜市旭区民文化センターサンハートで開催される。午後...
相続・遺言の無料相談会
2025年04月03日
一般社団法人横浜相続遺言研究会による相続や遺言書の無料相談会が、4月12日(土)・13日(日)に開かれる。会場は12日が瀬谷公会堂、13日が旭公会堂。両日ともに午後1時...
オペラ歌ってみませんか?
2025年04月03日
「オペラを歌ってみたいけど敷居が高い…」という方へ。5月から始まるオペラ講座に参加してみてはいかが。初心者歓迎。定員20人。会場は瀬谷区民文化センターあじさいプラザ他。...
キャリア甲子園で特別賞
2025年04月03日
この春で関東学院六浦高等学校=金沢区六浦東=を卒業した横尾大和さん、蔦智大さん、佐藤旬さんの3人が3月15日、全国の高校生を対象とした大型ビジネスコンテスト第11回「マ...
ぼたんちゃんに魅せられて
2025年04月03日
4月から5月にかけて見頃を迎える金沢区の花「ぼたん」。子どもたちを中心に人気の区の広報キャラクター「金沢区幸せお届け大使・ぼたんちゃん」の人形を趣味でつくった職員がいる...
沿線ガイド配布
2025年04月03日
シーサイドライン沿線ガイド「海まちさんぽ2025年春号」が4月上旬からシーサイドライン新杉田駅や並木中央駅、金沢八景駅などで配布される。 内容は沿線おすすめ「健康スポッ...
いそピヨの日曜日開所
2025年04月03日
磯子区の地域子育て支援拠点「いそピヨ」は、子育て中の親子が気軽に立ち寄れるひろばであり、私も子どもを連れて利用することがあります。週末の土曜日などは父親の利用者も増えて...
バザーで能登半島支援
2025年04月03日
金沢区の倉林睦子さん宅=釜利谷西6の16の10=で4月5日(土)、能登半島地震の支援を目的としたバザーが開催される。時間は午前11時から午後3時まで。 2011年の東日...
地元建設業盛り上げたい
2025年04月03日
金沢区・磯子区で活躍する経営者を不定期に紹介する「企業人列伝」。第一回目は、横浜商工会議所が永年勤続や優秀な功績をたたえる「令和6年度第69回優良産業人表彰」の事業主の...
古山 秀和さん
2025年04月03日
思い出残る磯子を守る ○…30年以上前、警察学校卒業後に最初に赴任したのが磯子警察署だった。前任地の秦野署から、3月21日付で磯子署の署長に就任。「きれいになった所もあれ...
防犯パトロール20周年
2025年04月03日
金沢区の富岡西部町内会は3月27日(木)、防犯パトロール隊20周年を記念し祝賀会を実施した。 同町内会は2005年に防犯パトロール隊を発足。毎週火曜日と金曜日、富岡小学...
夜桜期間に無料送迎バス
2025年04月03日
桜の名所・三溪園=中区=では、3月28日から4月6日(日)まで開園時間を午後9時まで延長し、「桜ライトアップ」を開催中。期間中の金・土・日曜日には、JR根岸駅と三溪園を...
「エキタグ」を導入
2025年04月03日
(株)横浜シーサイドラインはこのほど、デジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」を導入した。スタンプは新杉田駅から金沢八景駅まで全14駅の名所をモチーフとしたレトロ調なデザイ...
修繕工事のため4月から一時休業
2025年04月03日
みなとみらいのシンボル・横浜ランドマークタワーの高層階に位置する「横浜ロイヤルパークホテル」が設備の大規模修繕工事のため、3月31日の最終営業をもって一時休業となった。...
技文会館に移転
2025年04月03日
(公財)横浜市シルバー人材センターが4月1日、ゆめおおおかオフィスタワーー港南区=から横浜市技能文化会館=中区万代町=の8階へ本部を移転した。 同法人は市内在住の高齢者...
回覧情報をメール配信
2025年04月03日
南区の本大岡地区町内会連合会は役所や団体からの紙回覧物をホームページに掲載している。3月22日からは登録者へのメール配信を始めた。同連合会のデジタル研究会が運営を行い、...
”見せない補聴器”が好評
2025年04月03日
外出の機会が増える春到来―。「でも最近耳が聞こえづらくて…」。そんな方は小型補聴器専門店「ヒヤリングストアマルイシティ横浜店」の”見せない補聴器”を一度試してみては。 ...
機動的な避難設備導入へ
2025年04月03日
横浜市は災害時の避難生活支援策として今年度、全国の自治体として初めて、トイレ・キッチン・ベッドの「TKBユニット」を導入する。公園などでの設置を想定し、今後、運用方法を...
音楽×おもちゃの歴史を
2025年04月03日
関内ホール大ホールで5月22日(木)午後6時45分から、熊本マリ&北原照久「よこはまトイ・シンフォニー」を開催する。 来年関内ホールと同じデビュー40周年を迎える情熱の...
伝統の一戦、開幕
2025年04月03日
横浜平沼高校と横浜翠嵐高校伝統の一戦が、今年も開幕―。サッカー部の現役生とOBによる試合が3月22日、平沼高校グラウンドで行われた。 これは昨年創立110周年を迎えた翠...
人に愛され50周年
2025年04月03日
ジャズ喫茶の草分け的存在「MINTON(ミントン) HOUSE」=中区山下町=が4月、50周年を迎えた。店主の”おいどん”こと川上裕朗さん(77)は「続いたのは優しく見...
沖 隆房さん
2025年04月03日
地蔵尊をまちのシンボルに ○…伊勢佐木町7丁目の商店街に鎮座する「子育て地蔵尊」。自身のアロマショップを隣にオープンした縁で管理を任されたのが10年前。以来、まちのシンボ...
シャンソンの公演
2025年04月03日
「朝吹タツヤプロデュース メルシーシャンソン」が5月1日(木)の午後1時から、横浜市開港記念会館=中区本町=で行われる。シャンソンの友が主催、シャンソニエ蟻ん子、NPO...
希望を胸に漁村留学へ
2025年04月03日
南区六ツ川在住の中学1年生・桂才月(さつき)さんは、4月から1年間の「漁村留学」へ旅立つ。宮城県石巻市雄勝町の中学校に通いながら、三陸の雄大な自然や漁村文化が残る土地な...
井上良斎の作品公開
2025年04月03日
大正期に南区永田で活動していた陶芸家・井上良斎が使っていた登り窯=永田東1の31の12=で4月5日、ニホンタンポポと井上良斎の未公開作品を見るイベントが行われる。午前1...
捨てずにおしゃれに活用リメイクファッションショー
2025年04月03日
中高生から大人まで作品を公募し、環境問題について考えるイベント「かんきょう文化祭」が3月22・23日、みなとみらい駅構内で行われた。 会場では、着なくなった服に手を加え...
新入学児童に祝い品
2025年04月03日
日産自動車(株)と(一財)神奈川県トラック協会は、戸部交通安全協会(三石孝司会長)に交通安全の啓発物品を寄贈した。3月26日には同署で贈呈式が行われた。 日産自動車から...
共生目指し特別講義
2025年04月03日
南区東蒔田町にある共進中学校(西田寛校長)は3月17日、ウクライナ出身のゴロボロヂコ・イリーナさんを招き特別講義を行った。 外国につながる生徒が約25%を占める同校は毎...
地蔵尊で花まつり
2025年04月03日
釈迦の誕生日(4月8日)にあわせて行われる「花まつり」が伊勢佐木町7丁目の「子育て地蔵尊」で4月6日(日)〜8日(火)に行われる。地蔵菩薩に甘茶をかけて、子どもの健やか...
相続・遺言・贈与の相談会
2025年04月03日
行政書士や社団法人代表など相続の専門家による遺言書、後見人、相続対策、贈与、不動産など相続全般に関わる無料個別相談会が開催される。横浜市民 相続 遺言 贈与相談センター...
「かみしばい学校」開校
2025年04月03日
紙芝居や絵本好き、担い手に興味がある人必見。「21世紀かみしばい学校」が4月19日(土)12時30分〜16時、桜木町の横浜市社会福祉センターホールで開催される。 第一部...
「お金」学び将来も安心
2025年04月03日
「初心者のためのマネーセミナー」が4月25日(金)の午後7時から8時30分までと26日(土)の午前10時から11時30分まで、関内駅すぐのセルテアネックスで開催される。...
ドラマの舞台を視察
2025年04月03日
横浜消防がモデルとなっているテレビドラマ『119エマージェンシーコール』の放映が終了しました。このドラマでは、最新の消防司令センターの撮影セットを再現し、火災や救急など...
安全運転徹底を
2025年04月03日
保土ケ谷交通安全協会などが3月24日に保土ケ谷警察署前の国道16号で、のぼり旗やハンドプレートで運転手に交通ルールを守るように呼び掛けるキャンペーンを行った。 新年度を...
59年の歴史に幕
2025年04月03日
保土ケ谷区を拠点とする奉仕団体「横浜保土ケ谷ライオンズクラブ」が6月末で解散となり、59年の歴史に幕を下ろす。3月27日には横浜たちばなライオンズクラブと最後の合同例会...
ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや
2025年04月03日
ボクはミルキーJrモカJr モネ。瀬戸ケ谷町に住む3歳のミニチュアシュナウザー。 4月に旬を迎える果物の代表格は、いちご・夏みかん・マンゴーかな。・いちご 「五大品種」...
新1年生と卒業生祝う
2025年04月03日
権太坂境木自治会(飯田和隆会長)は3月29日に「小学校入学及び卒業を祝う会」を行い、同自治会内でこの春に新小学1年生になる子どものランドセルお祓いを実施した。 会場とな...
新入学児の安全祈願など
2025年04月03日
今春、小学校に入学する子どもたちを対象とした「勧学祭」が3月30日に星川杉山神社(平岡好晃宮司)で行われた。 勧学祭は児童の学業成就や交通安全のほか、心身ともに健康に学...
専門家による無料相談会
2025年04月03日
高齢化や核家族化が進む中、揉めない相続対策、手続き、遺言、生前贈与、住替え、実家じまいなど終活対策として今やっておくべき問題に弁護士や司法書士、コンサルタント等の専門家...
スポフェスにぎわう
2025年04月03日
住民の健康増進と防災意識向上が目的の「春のスポーツフェスティバル」が3月28日、保土ケ谷消防署とスポーツクラブのメガロス横浜天王町で初めて行われた。 メガロスを運営する...
森山 祐樹さん
2025年04月03日
誰かの笑顔のために ○…「地元の方を中心に多くの人に支えられてここまでこられた」と一言。これまで”地域貢献”を掲げてきた父に敬意を表し、その想いを引き継ぐ。運営する温浴施...
保土ケ谷産希少ワイン
2025年04月03日
明治時代から昭和初期にかけて保土ケ谷区域にはぶどう畑が点在していた。1902(明治35)年には、現在の峯小学校付近に皇国葡萄酒醸造所が建設され、戦前まで皇室御用達の「皇...
保土ケ谷小で国際交流
2025年04月03日
市立保土ケ谷小学校(宮生和郎校長)で3月24日、ブルガリア共和国のソフィア市第18総合学校の子どもたちとのオンライン交流が行われた。 保土ケ谷区は2007年の区制80周...
「大人の遠足」で歴史体感
2025年04月03日
空気調和設備などを行う株式会社ヨコレイ=新井町=(有井清社長)が3月15日、社内行事「大人の遠足」で靖国神社=東京都=を訪れた。 歴史や文化に触れながら社員やその家族同...
独自教科を導入
2025年04月03日
神奈川区の菅田中学校ブロック(菅田中、羽沢小、菅田の丘小)3校が、2025年度から独自教科「自分づくり科」を導入する。社会情動的コンピテンシー(自分自身や他の人と上手く...
教員の働き方改革とやりがい向上
2025年04月03日
近年、教員のなり手不足が問題となっています。教員は単に教科を担当するだけでなく、様々な業務で多忙です。同時に、教育現場が抱える新たな課題等にも対応しなければならず、非常...
新年度予算の前進面と課題
2025年04月03日
3つの点で予算に反対 3月25日、新年度予算案が賛成多数で可決されました。日本共産党は、防災強化や地域交通、敬老パスの拡充などの前進を評価しつつ、過大規模の花博や、デリバ...
車売却の不安は地元店へ
2025年04月03日
大切な愛車との別れを検討するなら、ハッピーカーズ横浜白楽店へ。 同店では店長の大津さんが丁寧かつ迅速に対応。事前相談から見積、出張、名義変更などの煩雑な書類手続きも一括...
谷内(たにうち) 徹さん
2025年04月03日
極意は「ムダを楽しむ」 ○…横浜市職員時代は戸塚区長や市民局長を歴任。退職後は市福祉サービス協会の理事長を担い、現在は自宅のある三ツ沢地区の社会福祉協議会会長や三ツ沢中町...
春到来、サクラサク
2025年04月03日
横浜地方気象台は3月25日、横浜市で桜の開花を観測したと発表した。3月後半の気温上昇に伴い神奈川区内の桜の名所でも満開が近づき、訪れた人を楽しませている。 幸ケ谷公園で...
市民団体が新規認証
2025年04月03日
市民団体「花の小径(こみち) 反町花壇」が3月28日、ハマロード・サポーターに新規認定された。 ハマロード・サポーターは、地域の身近な道路を対象に市民や行政が協働して美...
演奏で「おぎゃー献金」
2025年04月03日
「第19回おぎゃー献金愛のコンサート」が3月22日、みなとみらいのクイーンズスクエアで開かれた。 おぎゃー献金は心や身体に障害のある子どもを助ける全国の産婦人科医の運動...
井上銘さんジャズライブ
2025年04月03日
かなっくホールで4月12日(土)、「井上銘Trio JAZZ LIVE」が開催される。 ジャズ・シーンの未来を担う若手ギタリストの井上銘さんのほか、魚返明未さん、高橋陸...
緑豊かな都筑を巡る
2025年04月03日
NPO法人神奈川区いまむかしガイドの会は4月26日(土)、神奈川歴史散歩を開催する。現在、参加者を募集中。 今回のコースは「都筑の公園」。豊かな自然に恵まれた公園や花、...
マルシェで境内が盛況
2025年04月03日
株式会社岡地建工社(岡地俊明代表)は3月23日、「神社deマルシェ」を開催した。 松見町西寺尾八幡神社の境内を会場にしたマルシェの開催は5回目。春の陽気に包まれた当日は...
神奈川区も4月から変更
2025年04月03日
横浜市では昨年10月から、温室効果ガスの排出削減を目的に、市内9区で先行して、プラスチックごみの出し方を変更してきた。この4月からは神奈川区も含め、全市で実施されること...
相模大野で休日一時保育
2025年04月03日
相模原市は相模大野で新たに開所する認可保育所で、日曜日と祝日に未就学児を理由を問わずに預かる「さがみはら休日一時保育」を4月6日(日)から開始する。休日保育のニーズに対...
鋳造技術で発明大賞
2025年04月03日
画期的な発明で産業の発展に寄与したとして、上鶴間本町にある(株)ダイレクト21(岩本典裕代表取締役会長・73歳)が3月、「第50回発明大賞」で発明大賞(日刊工業新聞社賞...
今週末、市民桜まつり
2025年04月03日
相模原の春の祭典「第52回相模原市民桜まつり」が4月5日(土)、6日(日)に市役所さくら通りを中心に開催される。 「72万人のふるさとづくり」をコンセプトに、市民の手づ...
かまどベンチを寄贈
2025年04月03日
大野台中学校PTAが寄贈した防災かまどベンチの点火式が3月7日に同校で行われた。2024年度に創立50周年を迎えた同校の記念事業の一環となっている。 通常はベンチとして...
地元密着50年町のヤマセン工務店
2025年04月03日
水回りや屋根、外壁塗装など、どこに頼めばいいのか分からないという「工務店難民」が増えている。突然訪問してくる悪質なリフォーム業者に騙されないために、「地元密着」を基準に...
遊具が「ピカピカ」
2025年04月03日
市内を中心とした64社で構成される相模原塗装協同組合が2月16日、緑区内7カ所の公園で塗装の剥がれが目立つ遊具のペンキ塗り直しを行った。 同組合が「相模原の街をきれいに...
積み重ねを大事に
2025年04月03日
SDGsの理念に基づいて環境や社会に配慮しながら地域貢献活動に取り組む市内の企業を「さがみはらSDGs推進企業」として市が認証を行っている。このコーナーでは2024年度...
16人の力作展示
2025年04月03日
「第28回蒼水会水彩画展」が4月18日(金)から22日(火)まで相模大野ギャラリー(相模大野)で開催される。 相模大野で活動中の水彩画サークル蒼水会による展示。会員16...
江戸時代のメディア学ぶ
2025年04月03日
「江戸時代の出版メディアと『ブンガク』」と題した講演が4月12日(土)、ユニコムプラザさがみはら(ボーノ相模大野3階)で開催される。 2025年大河ドラマの主人公である...
女子美で「春の装い」展
2025年04月03日
「女子美の先達たちと女子美染織コレクション展『春の装い』」が4月28日(月)まで、女子美アートミュージアム(麻溝台1900)で開催されている。 「春」や「花」をテーマに...
山口 秀雄さん
2025年04月03日
「子どもたちの夢になった」 ○…eスポーツとはコンピューターゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉えたもの。相模原eスポーツ協会は、地域交流と社会福祉の貢献を目的に20...
チューリップのパネル展
2025年04月03日
春を彩るチューリップの多様な品種を写真で紹介するパネル展が4月13日(日)まで、県立相模原公園(相模原市南区)で開催中だ。今年で3回目となる同展では、園内で昨年までに撮...
家庭や地域の猫に関するご相談
2025年04月03日
市民の皆さまとともに小さな命に関心を持ち、地域の良好な環境を創っていくことが人と動物のより良い共生社会の実現につながると考えています。 保健所の相談窓口で猫に関する相談...
「収穫が待ち遠しい」
2025年04月03日
JA神奈川つくい農畜産物直売所あぐりんずつくい(中野)で3月29日、原木シイタケの植菌体験が開催され、約50人が参加した。 農業への理解促進や食農教育活動の一環として、...
逃走中や花火に笑顔
2025年04月03日
当麻田小学校で3月25日、当麻田小フェス2024〜未来に向かってはばたけ!〜が開催され、卒業、進級を前にした児童が集まりさまざまな企画を楽しんだ。 このイベントは、保護...
県を代表する企業に選出
2025年04月03日
二本松の建設・不動産業「スマートエイム株式会社」がこのほど、(株)IOBI(大阪府)が選出する「神奈川県を代表する企業」に認定された。相模原市内の企業が選ばれるのは初め...
『粋』な神輿渡御を披露
2025年04月03日
相模湖湖畔にほど近い山の麓に佇む『與瀬(与瀬)神社』(与瀬1392)。その山は通称「権現山」と呼ばれ、地域の人は「与瀬の権現様」と親しみを込めて呼ぶ。 神社の創立年代は...
小峰 均さん
2025年04月03日
與瀬神社がパワーの源 ○…例大祭開催が近付き「遠足前みたいにワクワクが止まらない」と興奮で胸が高まる。「自分にとってはここから一年が始まるという感覚。仲間とは『あけまして...
住職から歴史を学ぶ
2025年04月03日
認知症の人やその家族だけでなく、地域の誰もが自由に参加できるコミュニティカフェがコンセプトの『湖カフェ』が3月27日、若柳の正覚寺(山田玄軌住職)で行われ、近隣の高齢者...
川柳募集
2025年04月03日
タウンニュース相模原支社では毎月月末号に掲載される「タケシの万能川柳」の川柳を募集しています。投句いただいた作品は毎日新聞「仲畑流万能川柳」などでおなじみの水野タケシさ...
地域で進級、卒業をお祝い
2025年04月03日
大島団地・上九沢団地周辺で子どもの居場所づくりの活動を展開する4団体によるイベント「大島こどもさくらまつりイベント〜進級・卒業おめでとう大島こども応援団」が3月27日、...
高齢者とペットの関わり
2025年04月03日
ペットと一緒に暮らし触れ合うことは笑顔が増え、家族との会話も増え、生活に張りもできるという効果があります。特に高齢者は子どもが独立したり、社会との接点が減っていく中でペ...
若手経営者ら「接遇」学ぶ
2025年04月03日
「伝説のマナー講師」としてテレビやユーチューブへ数多く出演する平林都さんによる講演が先月、レンブラントホテル東京町田(原町田)で行われた。一般社団法人町田青年会議所(町...
譲り合いスポット 高ヶ坂に
2025年04月03日
地域住民らが不要品をゆずりあう拠点「ジモティースポット町田」があす4日、高ヶ坂にオープンする。町田市と不用品ゆずりあいのサイトを運営する「ジモティー」との連携事業で、市...
「暴落」「相続」に備える
2025年04月03日
5日(土)・7日(月) 「突然、株が暴落した」「相続する必要に迫られた」――などのトラブルに備える方法を学ぶことができる女性限定(夫婦での参加は可)のマネーセミナーが4月...
三縄みどり門下生コンサート開催
2025年04月03日
東京藝術大学ほかで優秀な門下生を数多く輩出している高名なソプラノ歌手・三縄みどりさんの門下生4人が4月9日(水)、町田に集結し初コンサートを開催する。会場は町田市民フォ...
障害者生かし最高評価
2025年04月03日
原町田を拠点に重度障害者への訪問介護事業などにあたる株式会社障碍社が先ごろ、人を生かし優れた業績を収めている企業を表彰する「人を生かす経営大賞」の最高評価となる大賞を得...
相続の無料個別相談会
2025年04月03日
相続に関する無料の個別相談会が4月7日(月)から、11日(金)までJR町田駅近くの森川司法書士事務所で開かれる。相続が発生する前に準備すべきことや相続後の対応について相...
小学校に浄水器寄贈
2025年04月03日
奉仕団体「東京町田・中ロータリークラブ(RC・藤原聡会長)」は先ごろ、タイの東北部の農村地帯にあるローイエットを訪問し、貧困地域にある小学校に浄水器を寄贈した。この寄贈...
横浜の高校と協定締結
2025年04月03日
常盤町の桜美林大学は先ごろ、横浜市旭区の横浜富士見丘学園高等学校と教育活動の充実を図るための連携協定を締結した。 高校生を対象に2019年から、体験型キャリア支援プログ...
安藤 信哉さん
2025年04月03日
障害あっても望むことを ○…バイク事故で四肢麻痺となった自分が受けたいと考える福祉サービスを提供する会社。このたび評価を受け、うれしく思う。原町田を拠点に重度障害者への訪...
都議選公認に東氏
2025年04月03日
立憲民主党は先ごろ、今夏に行われる東京都議会議員選挙の公認候補予定者を発表し、町田市は市議会議員の東友美氏=写真=の名前が挙がった。東氏は東京農業大学農学部を卒業後、製...
小野路で篠笛コンサート
2025年04月03日
小野路町の集会場などになっているヨリドコ小野路宿周辺で4月26日(土)、篠笛コンサートが開かれる。竹林で行われるもので、当日はヨリドコ小野路宿の庭で竹関連のワークショッ...
薬師池公園で春フェア
2025年04月03日
野津田町の町田薬師池公園四季彩の杜で4月12日(土)から、さまざまな催しが行われる春フェアが開かれる。5月6日まで およそ330種類、約1700株のぼたんなどを楽しめる...
市内サクラ満開に
2025年04月03日
町田市内のサクラが街を彩っている。 本町田の菅原神社ではソメイヨシノが満開=3月28日撮影=となり、その可憐な姿を残そうとスマートフォンなどで撮影する人たちが足を運んで...
認知症テーマ社会社会派舞台
2025年04月03日
認知症の母を介護した実体験をもとに描かれた社会派舞台『生きる』が4月12日(土)、町田市民ホールで上演される。 「オレたちひょうきん族」の「懺悔の神様」で知られたブッチ...
若手音楽家ら生演奏
2025年04月03日
作曲家の古曽志洋子さんが主宰する若手音楽家グループ「アンサンブル・ヴァリエ」による「街の小さなコンサート60」が4月26日(土)、開催される。 会場は玉川学園前駅北口す...
実家を「空き家」にしないために
2025年04月03日
「自分が施設に入ると家は誰もいなくなる」「親が亡くなったら実家をどうすればいいのか」-。そんな「空き家」に関する悩みを気軽に相談できるイベントが4月21日(月)、中町の...
宮司の徒然 其の149
2025年04月03日
彷徨う日本語 五月の節句に健康長寿を願って湯船に浮かべる「菖蒲(しょうぶ)」はイモ科。花は茎の途中にガマの穂を小さくしたような地味な花穂をつける。葉の成分に効能があり、香...
ごみ分別啓発に貢献
2025年04月03日
学校法人玉川学園が町田市との連携事業として、市民へのごみ分別の周知・啓発に取り組んだ。市が2026年度から始める容器包装プラスチックの分別収集を前に、市民の意識向上を目...
「心が一つに」
2025年04月03日
シリウス1階ギャラリーで3月30日まで、「やまと『匠』プロジェクト」(金子欣平会長)が主催する「大和のアート展」が開催された=写真。 同展は市内で創作活動をしていた陶芸...
会員相互の親睦深める
2025年04月03日
市内最大級の親睦団体である楽天会(芳賀武会長)のお花見会が3月29日、北コミュニティセンターで開催され、会員ら約50人が参加した。 当初は、同会の結成時に市の許可を得て...
伊勢原から6頭が出品
2025年04月03日
酪農の発展と後継者育成を目指す「2025セントラルジャパンホルスタインショウ」が4月4日(金)と5日(土)の両日、静岡県御殿場市の御殿場市馬術・スポーツセンターで開催さ...
古紙が花咲く和紙に
2025年04月03日
4月10日は、シードの語呂合わせで「タネの日」。若宮大路沿いの有限会社SOUP(スープ)(雪ノ下1の8の38の3階)では、企業から出た古紙を種入りの「花咲く和紙」にアッ...
鎌倉カメラクラブ30回目の写真展
2025年04月03日
30回目の鎌倉カメラクラブ写真展が4月9日(水)から13日(日)まで、鎌倉生涯学習センターで開催される。午前10時〜午後5時(最終日は4時)。 全日本写真連盟に加盟する...
親子で絵本とおはなし会
2025年04月03日
「絵本とおはなし会」が4月15日(火)、JR茅ケ崎駅北口そばの長谷川書店ネスパ茅ヶ崎店6階ギャラリーで開催される。午後3時から。 昨年10月に300回を迎えた大人気イベ...
50歳からの金銭学講座
2025年04月03日
ゲンコミ生涯学習部会主催の連続講座「50歳からの金銭学」が、4月13日(日)に二宮団地(百合が丘)内の「県営二宮なのはなハイツ(旧県営テラスハウス)」で開催される。午後...
新職員746人が新たな一歩
2025年04月02日
4月から横浜市の職員となった人の「採用式」が1日に関内ホール=中区=で行われた。 採用されたのは事務職、技術職、医療技術職、技能職の計746人。式では4人の代表が山中竹...
横浜市長選立候補表明の高橋徳美市議が自民会派離団
2025年04月02日
横浜市長選挙(7月20日告示、8月3日投開票)への立候補を表明した金沢区選出の高橋徳美市議が3月31日付で自由民主党横浜市会議員団を離団したことが発表された。 また、同...
交通安全グッズを寄贈
2025年04月02日
新入学生たちが安全に登下校できるようにと、セレサ川崎農業協同組合(JAセレサ川崎、宮前区)が3月27日、鮮やかな黄色のランドセルカバー1万3千枚を川崎市に寄贈した。みず...
2団体の認証を決定
2025年04月02日
川崎市を拠点とするスポーツ団体を市が認証する「かわさきスポーツアンバサダー」に、新たにプロダンスチーム「KADOKAWA DREAMS」(中原区)と男子社会人バスケット...
「U18」で福田市長に提言
2025年04月02日
川崎市の課題を子どもたちで考える「川崎市子ども会議」が2024年度の議論を終え、3月27日、拡大会議「カワサキ☆U18」の場で福田紀彦市長に「子どもが考える地震のそなえ...
J1清水に1-3敗戦
2025年04月02日
サッカーJリーグYBCルヴァンカップの1stラウンド1回戦が3月26日に行われ、J3・SC相模原は相模原ギオンスタジアムでJ1・清水エスパルスと対戦した。結果は1―3で...
寄席で笑う初夏
2025年04月02日
大場みすずが丘地区センターで5月18日(日)、楽笑友の会による「大場みすずが丘寄席」が開催される。午後2時から4時まで。参加費500円。 演目は、落語『奥様お手をどうぞ...
企業の課題に生徒が「メス」
2025年04月02日
茅ケ崎中学校の1年生は3月13日、「課題解決型職業講話」を実施。参加企業11社の課題解決に向けた提案を行った。 同講話は、参加企業の抱える課題に対し、生徒らが解決策を提...
区内から新たに2社
2025年04月02日
(公財)横浜企業経営支援財団と横浜市は、4月1日付で新たに「横浜知財みらい企業」として17社を認定した。 都筑区からは、株式会社ビーイング・ワン=荏田東=と株式会社レブ...
2件の不審者情報あり、万引き6件のほか、自転車盗3件、2件…
2025年04月02日
港北警察署は3月25日、同署管内における2025年3月17日から3月23日の犯罪発生件数を発表した。 それによると、6件の万引きのほか、自転車盗3件、置引き・自動車盗・...
磯子区役所1階で消費生活に役立つ情報を伝えるパネル展
2025年04月02日
磯子区は区役所1階区民ホールで4月9日(水)まで、「消費生活パネル展」を開催している。 横浜市消費生活総合センターの情報をもとに、「災害に便乗した悪質商法」「SNS広告...
中学生に職業講和
2025年04月02日
日本濾水機(ろすいき)工業株式会社=南区井土ケ谷中町=は3月13日、都筑区の茅ケ崎中学校の1年生を対象に職業講和を行った。講和は若者のキャリア支援に取り組むNPO法人ア...
的を目指し一吹き
2025年04月02日
スポーツ吹矢振興協会相模原北の丘支部主催による「第4回スポーツ吹矢相模原OP大会」が3月22日、ほねごりアリーナ(相模原市立北総合体育館/下九沢)および、串川地域センタ...
大切な人形を供養
2025年04月02日
大和市大和東の葬儀社「大和式礼」が主催する人形供養が、4月13日(日)に同所で開催される。受付時間は午前10時〜11時45分まで。読経供養が正午から開始される。 当日は...
背中叩き、窒息救う
2025年04月02日
綾瀬市在住の平井美知代さんが、年配の男性を窒息から救ったとして、3月5日に早園小学校で市から表彰された。 平井さんは昨年10月26日、市内の飲食店内で男性(83)が食べ...
山ゆり会水彩画展
2025年04月02日
第17回山ゆりの会水彩画展が4月16日(水)から20日(日)まで海老名市文化会館展示室で開かれる。 風景画や人物画など68点の個性的な水彩画が展示される。時間は午前10...
自然の美しさそのままに
2025年04月02日
厚木市鳶尾の「もりや亭」(鳶尾4の6の15)で押し花作品の展示会が金曜日と土曜日に開かれている。正午から午後4時30分。入場無料。 厚木市飯山在住で、ふしぎな花倶楽部花...
北部公民館で寄せ植え教室
2025年04月02日
寒川北部公民館で4月19日(土)、「春の寄せ植え教室」が開催される。午前10時から11時30分まで。現在参加者を募集している。 信花園の金子能久さんを講師に迎え、寄せ植...
ものづくりの祭典 今年も
2025年04月02日
「第3回湘南茅ヶ崎クラフトフェアいちの市」が4月12日(土)と13日(日)の2日間、第一カッターきいろ公園(茅ヶ崎中央公園)で開催される。雨天決行(荒天中止)。両日とも...
この敗戦できっかけを掴む
2025年04月02日
先週の湘南は、激動の一週間だった。好調を支えた平岡大陽選手をはじめ3名が負傷し、昨季のチーム得点王ルキアン選手が横浜FCに完全移籍した。その抜けた穴を埋めるかのようにF...
ユーモアと毒舌もう聞けない
2025年04月01日
神奈川県議会議長を務めた牧島功さんの「お別れの会」が3月30日、横須賀市本町の斎場で開かれた。河野洋平元衆院議長や黒岩祐治知事、政財界関係者、一般参列者ら約1700人が...
こぼれた種から花咲く
2025年04月01日
座間市四ツ谷の河川敷にある畑で、菜の花が見ごろを迎えている。 この畑は「ひまわりまつり」の四ツ谷会場で、 休耕期間の活用法として、菜の花の栽培に取り組んでいる。 例年は...
我楽多市の出店募集
2025年03月31日
天台宗泉福寺(馬絹2丁目9の1)の境内で5月4日(日)、「我楽多市(がらくたいち)」が開催される。午前9時から午後2時頃まで。雨天時は5日に延期。 春の恒例行事として地...
学生ボランティア募集
2025年03月31日
向丘出張所では、5月18日(日)に開催される「向丘つながるサンデー」の学生ボランティアを募集している。 このイベントは、同出張所と地域団体が協力し、子どもから高齢者まで...
オープニングスタッフ募集
2025年03月31日
東京海上日動ベターライフサービス株式会社が運営する訪問介護事業所「みずたま介護ステーション中央林間」(中央林間4の21の19)が今年5月1日(木)、新規オープンする。こ...
「匂い袋」ワークショップ
2025年03月31日
大和市下鶴間にある「浄土宗 寶亀山 鶴林寺」(下鶴間1938)では、お釈迦様の誕生を祝う「花まつり」の日にあたる4月8日(火)、鶴林寺本堂で「匂い袋ワークショップ」が開...
今年上期に改札増設
2025年03月31日
改修工事が進む相鉄線海老名駅で、今年上期に2階中央改札口の供用が始まる。今後、北口と2階中央改札を結ぶ連絡通路や保育施設も設け、利便性向上を図る。 相鉄線海老名駅の改修...
B-Max初ポイント
2025年03月31日
綾瀬市深谷中と大和市下草柳に拠点をもつB-Maxレーシングチームが、国内の最高峰レース「全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権」の第1・2戦に出場した。 決勝は3月9日三重県...
廃油で航空機飛ばす
2025年03月31日
食品館あおば綾瀬店(深谷中)が、廃食用油を航空燃料に再生するため回収を始めた。 個人や自治体、企業による活動「Fry to Fly Project」の一環。化石由来の燃...
「2年前イベント」盛況
2025年03月31日
大和市に隣接し、横浜市瀬谷区と旭区にまたがる旧上瀬谷通信施設跡地で2027年3月19日〜9月26日、「国際園芸博覧会(GREEN×EXPO2027」(通称=花博)が開催...
大和が県内3番目の上昇率
2025年03月31日
国土交通省は18日、2025年1月1日時点の地価公示を公表した。神奈川県内では住宅地が4年、商業地13年、工業地は12年連続で前年より上昇幅が拡大。県央地域では大和の住...
春を彩る作品展
2025年03月31日
座間駅周辺が好きな人々が集う任意団体「座間駅前を盛り上げ隊」は、4月12日(土)から26日(土)まで座間駅東口駅前広場(ざまにわ)からフードワン座間店にかけての通りで「...
座間と相模原で連携
2025年03月31日
パートナーシップ宣誓制度について、座間市と相模原市が自治体間連携を締結した。隣接するため連携に至ったもので、4月1日から制度利用者の住所移動手続きなどを簡素化し負担を減...
三井 絵美さん
2025年03月31日
恩返しを次世代へ ○…「異業種の方と知り合いになれるので勉強になる」。大和と海老名、座間、綾瀬の経営者が所属する法人会青年部会のかじ取り役を担う。年1回の中小企業経営セミ...
黄色に浮かぶ
2025年03月31日
綾瀬市役所から県道42号を南側に歩いた農地が菜の花畑となり、視線を集めていた(=3月21日撮影)。小さな蜂が飛び交い、三脚にカメラを構える人やスマートフォンで撮る人も。...
オリジナルデザイン「抗菌マスクケース」
2021年02月22日 15時37分
今回は、新商品《マスクケース》についてご紹介します。 コロナ渦の中、マスクは生活必需品になりました。 ただ、生 […]
そう!こういう「のぼり旗」を作りたかった!
2020年11月12日 19時15分
依頼されたお客様からの「満足の声」が続々! タウンニュース・ロコでは、オリジナルデザインの「のぼり旗」の販売を […]
販促品、記念品に「エコバッグ作りませんか」完成までサポート
2020年11月06日 23時02分
タウンニュースのグループ会社、タウンニュース・ロコでは、店名やロゴマークを入れたオリジナルエコバッグの製作を […]
飲食店の皆様へ エコバッグ作りませんか?
2020年08月24日 10時40分
飲食店専門の広告代理店、タウンニュース・ロコではこの夏から、エコバッグ製作・販売を強化しています。 飲食店 […]
《 今晩は串焼き、どうでしょう! 》
2020年06月26日 02時44分
《 今晩は串焼き、どうでしょう! 》 ロコ、小島です。 関内で撮影。 ページのアクセスも 4月で底を打ち 徐々 […]
《 朝日新聞に 》
2020年05月13日 00時54分
《 朝日新聞に 》 ロコ、小島です。 ロコの話ではないのですが。 タウンニュースが運営するイベントサイトが 朝 […]
《 春季休業のお知らせ 》
2020年05月02日 22時22分
《 春季休業のお知らせ 》 5月6日(水)までお休みです。 次に繋がる種まきの準備をすすめます。 休み明けも […]
《 リリース 》
2020年04月11日 03時16分
《 リリース 》 ロコ、小島です。 コロナ対策のリリースです。 https://owner.tabelog.c […]
《 新しいサービス 》
2020年04月02日 06時44分
《 新しいサービス 》 ロコ、小島です。 AIで来店者数を予測する AI Hawk〈エーアイホーク〉の 販売を […]
《 そげ 》
2020年02月11日 07時07分
《 そげ 》 ロコ、小島です。 開店前の居酒屋さんで撮影。 動画は朝、三浦であがったそげ。 平目の子どもです。 […]
- 検索
- 業種別業績ランキング