企業兼大株主エステー東証プライム:4951】「化学 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

 環境・社会のサステナビリティは経済活動の基盤であり、それなくしてお客様の快適で豊かな暮らしも、企業の存在もありません。当社グループはそのことをよく認識し、環境との調和、社会に対する公正さに努めるとともに、独自のエアケア中核技術を通して、人々の暮らしに快適さと豊かさを提供します。

(1)ガバナンス

 サステナビリティ関連のリスク及び機会のマネジメントについては、リスク管理委員会及び環境委員会、並びに衛生委員会を設置しています。各委員会の委員長は各担当執行役が務め、定期的に開催し執行役会及び取締役会に報告する体制となっています。

(2)戦略

 経営方針・経営戦略等に影響を与える可能性があるサステナビリティ関連のリスク及び機会に対処するための取り組みのうち、重要なものは以下のように捉えています。

①(ビジネス)消費者の価値観、ライフスタイルの変化への対応

②(環境)脱炭素社会への対応、資源枯渇・サーキュラーエコノミーへの対応・人権問題に関するビジネスリスクへの対応

③(社会)多様な従業員がやり甲斐を持ち安心して働ける労働環境の構築、サプライチェーンにおけるESGリスク管理の強化

④(マネジメント)法令を超えた社会の要請への対応

(3)人材戦略に関する基本方針

 当社グループでは、経営理念として「企業の永遠の繁栄を図り、従業員が希望と誇りを持ち、一生を賭して悔ゆるところなき職場たらしめること」を掲げ、かねてより人材の獲得・育成・働きがいの増進を最重要の経営課題として力を入れています。

① 人材育成について

 自ら挑戦し提案できる人材の育成・創出を目指し、専門人材・マネジメント人材・次世代リーダー育成に取り組んでいます。

 第一に、商品を通じてお客様に価値を提供するメーカーとして、マーケティング、R&D、製造技術等、事業に関する専門人材、また、会計・ファイナンス、デジタル技術、労務管理等、経営管理に関する専門人材の育成がその中心です。

 第二に、マネジメント人材の育成です。組織力を向上させるマネジメント人材やプロジェクトマネジメントに携わる人材は、「人的資本経営」を推進するための要となる人材です。

 第三に、次世代リーダー人材の育成です。若手社員の瑞々しい感性と意欲が時間とともに失われてしまうことは経営の重大な損失と考え、若手の活躍推進に注力しています。選抜・実行型研修「次世代変革プログラムNext」は単なる研修に止まらず、経営層へのアイデア提案、認められたアイデアは自ら事業化に挑戦、卒業生を会社変革プロジェクトに参加させるなど、職場実践を通じた人材育成を会社の風土改革に活かしてまいります。

② 健康経営について

 全ての従業員が心身ともに健康に働くことができるように、定期健康診断の受診推進や、健康リスクの早期発見・早期治療を目的とした各種検診費用の補助を通じて、健康経営に取り組んでいます。近年増加傾向にある心の不調に予防的に対応するため、産業医や産業保健師との面談や講話会を開催したり、悩み事相談窓口「エステー健康ほっとライン」(外部の専門心理士が対応)を設けています。

③ ダイバーシティについて

 多様な人材の活躍を目指し、新規事業の開拓・持続的な成長を進めるにあたり、キャリア人材の雇用を進めています。また、女性の管理職登用の推進として、管理職登用前の20代~40代女性従業員を対象とした研修を実施しています。管理職に占める女性の割合を経営目標として設定し、計画的な育成と登用に取り組んでいます。また、仕事と育児や介護との両立を支援するために、次世代育成支援対策推進法(次世代法)と女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づく行動計画に沿った育児関連制度として育児休業制度、育児短時間勤務制度、フレックスタイム勤務制度、在宅勤務制度を整備しています。当事業年度の管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率等について、「第1 企業の概況 5 従業員の状況」に記載しています。引き続き、従業員がそれぞれのライフステージの変化に対応しながら、働きやすい職場づくりを推進してまいります。

④ 労働安全管理体制について

 安全第一・品質第二・効率第三を合言葉に、労働安全管理の取り組みとして、自社工場(福島・埼玉・九州・栃木・タイ)、国内の主な協力工場で、安全管理点検を定期的に実施し、安全衛生管理システムの適切な運用、労働災害の防止に取り組み、労働災害ゼロを目指してまいります。

(4)リスク管理

 サステナビリティ関連のリスク及び機会を抽出する4つのプロセス(※)を通して、社会からの期待・要請と会社にとっての重要度を軸にサステナビリティ重要課題の評価と優先順位付けを行っています。

※4つのプロセス

 STEP1:ISO26000、GRIスタンダード、SDGsなどを参考に社会課題を抽出

 STEP2:社会からの要請度と自社にとっての重要度の観点からの評価

 STEP3:それをもとに社外の声を聞くための有識者ダイアログを実施

 STEP4:特定された重要課題は取締役会を経て決定。必要に応じて軌道修正

(5)指標及び目標

 サステナビリティ関連のリスク及び機会に関する連結会社の実績を長期的に評価・管理し、監視するために用いる情報のうち、重要なものについては以下のように捉えています。

①(ビジネス)「エステーペット」を展開し、クリアフォレストと消臭力の共同開発で「猫用システムトイレ」を発売し、ラインナップを拡充してまいります。

②(環境)総CO2排出量の低減については、Scope1・2にて2,948t-CO2(見込)という実績に対して、第三者保証の取得とScope1・2にて1,424t-CO2を目標としています。廃棄物総排出量の低減については、1,362tの実績であり、77期中に目標・実行計画作成を目標としてまいります。

③(社会)人権問題については、人権方針を取締役会で決議し、今後は社内における教育・啓発を実施してまいります。労働安全衛生の長時間労働の低減については、1人当たり年間所定労働時間1,815時間に対して、1人当たり年間総労働時間1,730時間を目標としてまいります。ワークライフバランスとダイバー・インクルージョンについては、年次有給取得率(実績)が60%であり、65%を目標とし、女性管理職比率(実績)は16.9%であり、20%を目標としています。人材育成・能力開発については、次世代変革プログラムを開始し、今後も継続してまいります。

④(マネジメント)ステークホルダーエンゲージメントについては、有識者ダイアログの実施と統合報告書のリニューアルを行い、今後も実施・拡充を図ります。

※②の数値の集計は、提出会社及び国内連結子会社

※③の数値の集計は、提出会社

PR
検索