企業ホテル、ニューグランド東証スタンダード:9720】「サービス業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 文中の将来に関する事項は、有価証券報告書提出日現在において当社が判断したものであります。

 今後の見通しにつきましては、米国第2次トランプ政権の掲げる関税政策が世界経済に及ぼす影響から、景気の下振れリスクが懸念されます。また、ホテル業界においては、深刻化する人手不足があるものの、円安進行と中国人への観光ビザ緩和措置等により、訪日客のさらなる活況が期待されます。

 このような経営環境の中で当社は、「培ったおもてなしの心と最高のサービスと商品の提供により、国際社会の発展と文化の向上、お客様の満足と幸福に貢献」を、企業理念の主文に掲げ経営の基本方針としております。当社はその遂行に日々努力を重ねつつ、事業を継続していくうえで妨げとなるリスクや課題に対し、人事戦略、ブランド戦略、成長戦略の3つの基本戦略をもって解決にあたるとともに、収益性向上と持続的成長により経営基盤の確立を目指してまいります。

 人事戦略につきましては、人手不足が深刻化する中で、旅行需要の回復によりさらなる生産性の向上が求められることになります。当社が企業理念に基づき、最高のサービスを提供し続けるためには、①エンゲージメントの高い職場の構築による、人材の確保・定着。②ナレッジマネジメントの構築による、熟練技能・技術の伝承体制強化。③IT・デジタル技術の活用による、人的タスクの補完。以上を柱に、労働条件と労働環境の改善、若手人材の育成、女性・シニア・外国人材の活躍推進、DX推進等により組織の生産性を高めてまいります。

 ブランド戦略につきましては、当社の顧客層は比較的年齢層が高く、若年層への認知度が課題のひとつになっておりました。このたび立ち上げた新ブランドの「エスワイル(S.Weil by HOTEL NEW GRAND)」では、ニューグランドのサブブランドとして、既存の顧客から若年層まで幅広いターゲットに顧客の裾野を拡大し、エントリーユーザーを次世代のニューグランドファン育成へと繋げてまいります。また、マスターブランドであるニューグランド本体につきましても、クラシックホテルの強みを活かした高付加価値なサービスと商品の展開により、期待と信頼に応えるべくブランド価値向上に努めてまいります。

 成長戦略につきましては、当社は、既存事業とは異なる新たな領域での事業展開によりリスク軽減を図り、環境変化に左右されない力強い経営基盤を確立することで、収益確保と持続的成長をしていくことが重要と考え、昨年より、ホテル直営ショップの出店を開始いたしました。今後もさらに事業の展開を加速させ、収益性の向上を目指してまいります。またホテルの施設面においては、給湯・冷暖房の基幹設備やタワー館のユニットバスの更新を行い、ホテルをご利用される全てのお客様の満足度を高める設備投資を毎期継続的に実施してまいります。

 以上3つの戦略を基本に、総力を結集して邁進してまいる所存でございます。株主の皆様におかれましては、今後とも一層のご支援ご協力を賜りたくお願い申しあげます。

PR
検索