企業カノークス東証スタンダード:8076】「卸売業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取り組みは、次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

(1)ガバナンス

 現在、私たちが住む地球は急速に進行する温暖化、生態系の破壊、止むことのない地域紛争、広がる格差・貧困・飢餓など、多くの深刻な問題に直面しております。サステナブルな未来を実現するためには、現在だけのことや自社だけの利益に目を向けるのではなく、地球規模での全体の豊かさや成長を考えていく必要があります。地球規模の問題の大きさと比べると、ひとり一人にできることは小さいものかもしれませんが、どんなに小さなことでもひとり一人が行動を起こすことで世界は変わります。

「私たちの日々の生活にあっても、地域・日本・世界・地球へと思いを馳せながら、ひとり一人が出来ることを積み上げていく。」

 日々の仕事が直接、間接に地球の持続的な成長に繋がっているという役職員の意識と行動こそが、カノークスグループがこれからも持続可能な会社であり続ける絶対条件であると考えております。

 当社グループは、サステナビリティ経営を実現するために、IR推進チーム、SDGs推進チーム、DX推進チームの3つのチームを組成しており、ESG(環境・社会・ガバナンス)の3つの観点から、長期的な視野を持って社会の持続的な成長に資する取り組みを実践してまいります。

 取締役会は、サステナビリティ経営を実現するための3つのチームの活動内容を重要事項と認識し、取り組み状況や目標の達成状況の報告を受け、モニタリングをしております。

「サステナビリティビジョン」

 環境:Environment

(2030年度目標)

・温室効果ガス排出量     2020年度比 50%削減(Scope1及びScope2)

・再生可能エネルギー導入比率 2020年度比 30%向上

・電炉材調達比率       2020年度比 30%向上

・廃棄ロス低減及びリサイクル品の使用促進

 社会:Social

・研修の充実を図り「人財育成」

・働き方改革を推進し「働きやすさ」と「働きがい」の両立

・顧客へ「信頼のサプライチェーンで貢献」し、地域へは「SDGs推進や社員の地域おこし活動で貢献」

 ガバナンス:Governance

・タイムリーな企業情報の開示と働きがいと風通しの良い職場環境の整備

・経営インフラ4委員会(コンプライアンス・リスク管理・内部統制・安全衛生)の活動の充実

(2)戦略

 当社グループは、「地域社会と地域経済の持続的成長に信頼のサプライチェーンで貢献する」をPURPOSE(社会的存在意義)として掲げており、激変する事業環境とニーズに機敏に対応すべく、個の力を育て尊重し、レジリエンスのある企業体質の確立を目指します。また、鉄鋼を基盤としながら、マルチマテリアル化(MM化)を追求し、変革と成長を通じて地域社会の発展とすべてのステークホルダーへの貢献にも取り組んでまいります。レジリエンスの精神をもって社会経済環境の変化を受け止め、これからの在り姿(ビジョン)を役職員でしっかりと共有し、果断な経営判断と今まで以上のスピードで立案・実行をしてまいります。

 第10次中期経営計画における事業戦略の重点テーマは、EVシフトへの対応マルチマテリアル化の推進そしてカーボンニュートラル対応の3点でありますその中でも動きが活発化しているのが車の完全電動化(BEV化)であり、自動車メーカー各社はこの1年でBEV化対応の規模スピードを数段上方修正し世界市場での覇権争いを本格化させております当社の強みであるマフラー用鋼管に代表される排気系部品は将来的には減少することを前提に優良顧客への新たな部材の取引を推進しております変革が迫られるTier1部品メーカー各社とは当社の機能提供に裏打ちされた信頼を勝ち得ながらEVシフトに紐付いた新規取引が急速に増加しており、将来減少していくであろう取引以上のビジネスチャンスを確実に捕捉してまいります

 人的資本・多様性に関する考え方及び取組

 当社グループの人材の育成は、「多様性を尊重した能力発揮の場を提供し 自ら考え主体的にやり抜く人財を求め育て報いる」を人事理念として掲げております。「人」は当社グループの「財産」であり、人の成長は企業の成長と考え、継続的な企業価値向上を目指して「人財」育成に力を入れております。入社後の新入社員研修では社会人の基礎を学び、配属後のOJTを通じて実際の仕事のノウハウを身に付けるとともに、各種階層別フォローアップ研修や資格取得支援制度も整備されており、ひとり一人の成長をしっかりと見届け、きめ細やかな対応を推進しております。

 このほかにも組織や人財変革に向けた取り組みとして、以下の取り組み等を継続して実施いたしました。

 ・女性活躍の推進とワーク・ライフ・バランスに関する取り組み

 イノベーションを生み出す多様性ある集団となることを目指し、従来の固定的な性別による役割分担に捉われないジェンダーフリーの考え方を強力に推進しております。SDGs推進チーム、IR推進チームへの女性社員の積極的参画や女性向けリーダーシップ研修の実施、一般職が総合職への職掌転換を目指す準総合職の設定など、新たな施策も積極的に実施、画策しております。現時点で一般職から準総合職への職掌転換はありませんが、今後も女性が生き生きと活躍できる環境づくりへの取り組みを推進してまいります。

 また、ワーク・ライフ・バランスでは、有給休暇扱いでの子の看護休暇制度、取得可能期間を拡充した時短勤務制度、テレワーク勤務の推進やRPAの活用による業務効率化等、サステナビリティ経営の推進に注力しております。2023年3月現在、「名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業」認証のほか、各団体の認証を取得しております。

 ・健康経営宣言

 社員の健康管理を経営的視点から捉え、戦略的に健康経営を実践することで、社員一人ひとりが心身ともに健康で生き生きと安心して働き続けることができるよう「健康経営宣言」を制定しております。健康診断項目をワングレードアップさせ、従業員の配偶者も含めた健診費用の全額会社負担や、全役職員とその扶養家族を対象とした三大疾病保険の全額会社負担等の健康経営を推進し、2023年3月現在、経済産業省の「健康経営優良法人」に認定されております。

 ・障がい者雇用

 安定した障がい者雇用の職場環境づくりのため障がい者の方がそれぞれの能力特性を活かしながら働くことができる取り組みとして、2020年12月より、エスプールプラスが運営する「わーくはぴねす農園あいち小牧」において障がい者の方の雇用をしております。障がい者の方が生き生きと働ける職場環境を整備することで社員のダイバーシティー意識が高まるだけでなくアットホームで社員同士が助け合う社風が形成されることを期待しております

(3)リスク管理

 当社グループは、企業活動に伴うリスクを把握・分析し、リスク顕在化の未然防止、影響を最小限に留めるべく「リスク管理組織・運営規程」を制定しております。リスク管理を統括する組織としてリスク管理委員会を設置しており、会社存続に関わる重大なリスクが発生した場合は対策本部を設置し、対応しております。なお、リスク管理委員会は、担当役員、経営企画部長、総務部長、人事部長、財経部長、審査部長をもって構成されております。

(4)指標及び目標

 当社グループの事業環境の変化を認識したうえで、事業戦略の重点テーマの長期的な指標及び目標を以下のとおり設定いたしました。

課題項目

KPI

第9次中計

第10次中計

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

実績

計画

実績

計画

計画

EVシフト

当社EV受注比率

0.1%

0.6%

1.0%

1.0%

1.0%

マルチマテリアル

鉄/MM比率

0.02%

0.05%

0.02%

0.5%

1.0%

カーボンニュートラル

電炉材比率

5.4%

6.0%

6.0%

7.0%

8.0%

 また、当社グループでは、上記「(2)戦略」において記載した、人材の多様性の確保を含む人材の育成に関する方針及び社内環境整備に関する方針について、次の指標を用いております。当該指標に関する目標及び実績は、次のとおりであります。

(当社(単体)における目標及び実績)

 

2022年度

目標

(2030年度)

健康経営優良法人の認定

取得済み

継続取得

女性管理職数

0名

1名以上

障がい者の法定雇用率達成

達成

継続達成

 なお、「サステナビリティに関する考え方及び取組」に記載された数値、予測及び将来の見通しについては、本内容の発表日現在までに入手可能な情報、一定の前提や予測に基づくものです。そのため、実際の業績、結果等は、今後の経済動向、市場価格等の様々な不確定要素によって大きく異なる可能性があります。

PR
検索