インタートレード 【東証スタンダード:3747】「情報・通信業」 へ投稿
企業概要
文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものであります。
(1)経営方針
当社グループは「お客様視点での行動」「好奇心と勇気」「迅速な判断と誠実な対応」「「人」と「人とのつながり」を大切に」を経営理念として掲げ、常に知識と技術を研鑽し、これからの時代に必要とされる商品及びサービスを生み出し、提供することを基本方針としています。
(2)経営環境及び経営戦略等
当社グループは証券会社向けシステムを収益の柱に展開をしておりますが、FinTechなどの新しい概念の登場やブロックチェーンなどの新たな技術革新も速く、金融業界も大きく変化しています。また、世界的なデジタル化の流れが加速しており、当社グループもデジタル化への対応が必要不可欠で、新たなサービス機会の提供が求められています。金融ソリューション事業では、これまで証券会社を中心にシステム導入を行ってきましたが、ブロックチェーン等の新しい概念のもと構築した次世代インフラシステム『Spider Digital Transfer』は様々な事業会社を対象にしており、大手商社にも導入しています。今後は『Spider Digital Transfer』を収益の柱にすべく、開発の推進と営業を強化していきます。
また、当社グループが今後も継続して業容拡大していくために金融ソリューション事業以外にも収益基盤の構築は必要不可欠であり、2012年9月期より一般事業会社向けシステムを展開するビジネスソリューション事業と機能性キノコ「ハナビラタケ」の生産及び販売を中心とするヘルスケア事業を展開しています。
ビジネスソリューション事業では、受注環境も改善され、経営管理ソリューション『GroupMAN@IT e²』の導入社数が増えており、安定した収益基盤の構築を図っております。今後も導入社数を増やし更なる安定化を目指していきます。
ヘルスケア事業においては、女性特有の健康問題に関するサプリメント市場(フェムケア市場)は拡大傾向にあります。2022年4月14日に公表した、学術誌「応用薬理」に「女性の更年期における不快症状を緩和するはなびらたけ有効性及び安全性を評価する二重盲検,プラセボ対照,ランダム化ヒト試験」として論文が掲載されました。今回の学術論文をベースに機能性表示食品の届出を進める計画であり、「ITはなびらたけ」の更年期女性に対する有効性が学術的にも証明されたことで、今後は更年期でお悩みの女性をメインターゲットとし、より機能性を重視した商品展開を進めてまいります。
金融ソリューション事業、ビジネスソリューション事業、ヘルスケア事業のそれぞれの事業で安定的な受注を確保し、再成長フェーズへの転換を果たしていきます。
(3)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
経営戦略を実現するため取り組む課題は下記のとおりです。
①金融ソリューション事業
金融ソリューション事業は、証券業界を取り巻く金融システム市場において、金融システムの技術革新やサイバーセキュリティの強化など、多岐にわたる課題に対応する必要があります。特許技術を駆使した革新的なサービスを迅速に市場に供給し、業界の標準となるべく尽力いたします。
②ビジネスソリューション事業
ビジネスソリューション事業は、企業がデジタルテクノロジーの急速な変化に対応する中で、持続可能な企業経営の実現に資するべく、顧客ニーズの迅速なキャッチアップとシステムへのフィードバックを継続的に行うことが重要です。これに対応するため、経験豊富なエンジニアと若手エンジニアの知識共有を効果的に行い組織力の強化に注力してまいります。
③ヘルスケア事業
ヘルスケア事業は、機能性表示食品の届出番号取得に向けた取り組みを継続しております。機能性表示食品の認証を取得することにより、特定の健康効果を明示することが可能となり、消費者に対してより正確で信頼性のある情報を提供することができます。当社グループの『ITはなびらたけ』が女性の健康分野に貢献できるよう、一日も早い製品の市場投入を目指して鋭意努力してまいります。
④財務体質の強化
当社グループの自己資本比率は74.2%、当座比率は487.9%と財務体質は改善しておりますが、今後の事業強化や拡大を図るための資金が必要となる場合があります。そのため、リスクに耐え得る財務基盤を構築するために、金融機関との連携を強化し機動的な借入のみならず、多様な資金調達手法を検討していく必要があります。
- 検索
- 業種別業績ランキング