企業兼大株主きょくとう東証スタンダード:2300】「サービス業 twitterでつぶやくへ投稿

  • 早わかり
  • 主な指標
  • 決算書
  • 株価
  • 企業概要
  • 企業配信情報
  • ニュース
  • ブログ
  • 大株主
  • 役員
  • EDINET
  • 順位
  • 就職・採用情報

企業概要

 文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において、当社が判断したものであります。

(1)会社の経営の基本方針

 当社は、経営理念として

「融和」:お客様・営業所・社員間の融和を図り、相互の強い信頼と協調を築き上げる。

「変革」:自己を変えることによって組織を変え、組織の力を持って業界の変革を目指す。

「貢献」:知識と技術でお客様のクリーニングライフをお手伝いし、社会に貢献する。

 を掲げ、お客様第一主義を基本的な経営方針としております。

 その経営方針を具体的に実現するための基本方針として

① 品質の追求

② サービスの追求

③ 清潔さの追求

④ 存在価値の追求

 の実践を心がけ、企業活動を行っております。

(2)目標とする経営指標

 当社は、収益性重視の経営理念に基づき、生産性の向上、販売管理費の統制や付加価値の高いサービスを提供することによって、売上高伸長率5%及び売上高経常利益率8%を目指し、常に収益の改善に努め、株主の皆様に応えられる企業経営に取り組んでまいります。

(3)会社の経営環境及び対処すべき課題

 クリーニング業界においては、依然として総需要の減少傾向が続いており、原材料費の高騰や人手不足等により、経営環境は依然として厳しく、様々な課題に対応することが求められております。

 当社は、引き続き安定した収益基盤の構築と新たな需要創出のため、新しいサービスの提供や次世代を見据えた人材育成に積極的に取り組み、中長期的な成長を目指して次の課題に取り組んでまいります。

① 経営理念の共有による企業価値の向上

 当社は、創業60周年を迎え、これまでの様々な歴史を学び、経営理念を通じて成長することにより企業価値の向上を目指してまいります。

② 「多様性」を基本とした経営

 性別や年齢、価値観の違いを認め、能力を最大限に発揮できる職場環境の整備を推進してまいります。また、女性の管理職への登用等、女性の活躍を具体的に推進することを最重要課題として取り組んでまいります。

③ 人材育成と教育

 人材育成と教育を重要な課題とし、評価(報酬)制度や資格制度、表彰制度などの個人のモチベーションアップにつながるシステムの再開発と再評価を行います。

④ お客様満足度の向上のための取り組み

 既存エリアのシェア率アップを目指し、お客様の利便性を追求した新たなサービスや新商品の開発、M&Aや新規出店を積極的に計画し推進してまいります。

PR
検索